Contents
管理者・執筆者
全ちゃん&ブウ
プロフィール
一行紹介
北海道に住む40台夫婦です。憧れのキャンピングカーのある生活を北海道で。
自己紹介
2017年の夏、夫が急に「キャンピングカー欲しい病」にかかってしまいました。妻も憧れはあるものの、やっぱりお値段が。。。でかくて邪魔だし。正直言って反対の妻!夫も色々あって、いったんあきらめたものの、雑誌で気になるバンコンを見つけてから気持ちが再燃。うーん、そんなに欲しいなら、リタイアしてから買うよりはいいかもね?!購入までの道のりと、めでたくオーナーとなった場合は、その生活をつづります。全ちゃん(オット)の意見を聞きながら、主に妻・ブウが書きます。
2018年4月、めでたくキャンピングカーオーナーになりました!
オットが、ネットで見つけた、ハイエースベースのバンコン(中古車)、28年式(Lino Premium suite /リノ プレミアム スイート/RVランド製。購入は別販売店。)です。さっそく、あちこち出かけているので、お出かけ先の情報を少しずつ書いていますが、間に合っていません・・・徐々に、我が家のバンコンのこと、DIYのことなども書いていきます。同時に、すっかり「車中泊」にハマってしまったので、北海道の車中泊に役立つ情報を発信していけたら・・・と思っています。
オット(全ちゃん)😎:趣味は登山。まだ数年だが、登山教室などへ積極的に参加、中級者向けの山や山泊にも挑戦中。昔から結構車の運転が好き。生粋の道産子(道南産)。
ツマ(ブウ)😍:風景写真、手芸、DIYはいずれも下手だけどまあまあ好き。他にも多趣味でいつも時間がない。車の運転は少し苦手。北海道に来て20年強。ときどきデジタルガジェットネタが飛び出すのはIT戦士だったころの名残り。
北海道の魅力や実情を地元目線で発信したい!
社会人になってから、二人ともずっと転勤族なので、普通の北海道民よりは、北海道の各地域事情に詳しいと自負しています。
ブログを始めたころ、車中泊情報ブログが今よりさらに少なく、しかも道内在住で発信している人は、少ない(というか目立ってない?!)なぁ、と感じました。
(どんどん全国から来ている方の発信は増えていて、焦っているくらいですが💦)
でも、道民だから伝えられること、伝えなければならないこと、は、まだまだたくさんある!なぁと。
特に、道の駅車中泊禁止についての記事をたくさんの方にご覧いただいております。
北海道の車中泊事情がどうなっていけばいいのか?!
これはまさに、住んでいる私たちが考えなければいけないこと。
旅行者の皆さんにとっては、たった一日、数時間の滞在場所でも、私たちにとっては、一生、ずっと、「おとなり」にある施設なのです!
もちろん、旅行でいらっしゃるみなさんには、気持ちよく帰っていただきたいし・・・
どちらもWinWinとなるような、いいアイデアはないのか?!紹介できないか?微力ながら、日々、考え、ブログを書いています。
本州から北海道に、車旅、車中泊旅で来られる皆さんの参考になるような、道民目線の情報を発信していきたいです♪
道の駅情報の発信についてツイートしたら、皆様からたくさん「いいね!」をいただいたので、励みになっています♪
なんでブログで道の駅紹介をしつこくやっているかというと、始めたときに、一番やってみたいなぁと思っていたのと、利用が偏らず「分散」してほしいなぁ・・・という思いが出てきたことがあるのですよね。絶対、道内全部の記事を書いてやる!と、今は(まだ)思ってます・・・いつまで続くか💦
— 北海道キャンピングカーLife(妻のブウ) (@CampcarN) 2019年7月30日
キャンピングカー買うのって実際どうなの?
また、かつての私(妻)と同じように、キャンピングカー購入に反対しているご家族の皆さんを「説得」する(?!)ネタとなる記事も書いていきたいです(笑)
キャンピングカー乗りの皆さんは何十年も長く楽しまれている人がいる一方、初心者目線の情報も大事だと感じています。
車中泊・キャンピングカーの楽しさに気づく人が増えれば嬉しいです。
Van life ではない!
米国には「Van Life」っていう、家を捨てて車で生活するライフスタイルを指す言葉があって、最近日本でも、おしゃれ・先進的なキャンピングカー活用法として頻繁に言葉を聞くようになりました。
うちのサイト名「キャンピングカーLife」ですが、ぜんぜん、そっちを意識してませんでした💦
バンライフ、っていう言葉を知らなかったし。
オットはサラリーマン、妻は専業主婦・時々バイト(在宅・短期)という2名構成。
休日のみ、キャンピングカーでのくるま旅を楽しみ。
+主婦の妻ブウは、家にいるとき時間があれば、なんとかキャンピングカー活用しよう!と考えてている日々。をつづっています。
★追記
なんだかんだ言って、スッカリ、バンライフが流行ってきましたね。
記事でも書いていますが、私は、てっきり「家を捨てて車で生活する人」「そういうライフスタイル」を指すのかなぁと思っていたのですが。
「家を捨てて」までしなくても、要は、「映える」車や、車中泊・・・っていう、ざっくりした概念になってきているようです。
うちの車、あんまり「映え」ないけど、一応「バン」だから、仲間入りさせてもらっても、いいのかしら?💦
2020年の目標!
- オット(全ちゃん)😎→前半のうちに、仕事で使うかもしれない、ある免許取得を完了させる!現在順調!
- ツマ(ブウ)😍→ブログの継続(コンテンツがたまってきたので、マメに更新)&一人でも旅に出られるよう、効率的に時間を使って一人旅!
2019年の目標!
2019年の目標は・・・
- オット(全ちゃん)😎→昨年は、色々あって全然山登りができなかったので、ガンガン攻めたい。
- ツマ(ブウ)😍→ブログの継続&まだハイエースの車幅・長さに慣れていなくて、都会で運転するのが不安なので、札幌市内も運転・車庫入れできるようにすること。
2020年2月追記:
果たして、目標は達成されたのでしょうか…?
オット→残念!右手で数えられるくらいしか山に行けませんでした😢
ツマ→△かな?札幌市内へは、運転して行けるけるようになったけど、やっぱりちょっと怖いなぁ・・・豊平区くらいまでなら行ける(笑)
前のブログ
はてなブログでスタートさせましたが、やはり使い慣れたWordPressにしようと引っ越してきました。
はてなブログはこちらです。
当サイトの広告について
- 当サイトは、アフィリエイトプログラムを使って商品を紹介しており、直接の販売は行っておりません。商品に関するお問い合わせは、販売店様のほうに直接ご連絡くださいますようお願い致します。
- 当サイトに関する記事は、個人的な主観をもとに書いており、すべての人に当てはまるというものではありません。
- 商品やサービスのご購入に関する最終的な判断はご自身の責任でお願い致します。
- 万が一、当サイトをご利用することで発生したトラブルに関しては一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。