本サイトで紹介している施設は、コロナ禍中の自粛要請等により休業や時間短縮している場合もあります。情報の利用には十分ご注意ください。

キャンピングカーDIY・修理 車中泊DIY

キャンピングカーのテーブルの、ドリンクホルダー(カップホルダー)のフチを可愛くデコりました♪【コップ 自作】

最終更新日: /投稿日:

00_ドリンクホルダー_DIY

こんにちは。妻のブウです。

前回の「テーブルのワンポール式の脚」改善にひきつづき、テーブル関係のDIY紹介です♪

実は、わが家にキャンピングカーがやってきたときから、ずっと気になっていたことがありました。

それは「ドリンクホルダーがピカピカ!」過ぎて、浮いているような気がすること!!です💦

なんとか、かわいく装飾できないか…?!、ずっと温めていた案をやっと実行に移したのでご紹介します。

 

Contents

初めて見たときに感じた違和感。。。

前にも書いていますが、わが家で中古キャンピングカーを買うに当たり、私はぜんぜん、選定に関与しませんでした。

ほとんど事前知識がないまま、突然やってきたキャンピングカー仕様のハイエース💦

そんな妻のわたし的にも、ハイエース・バンコン「Lino Premium suite /リノ プレミアム スイート」の内装は、スッキリ・シックにまとまっていたので…。

十分、受け入れられる範疇ではありましたが。

一箇所、どうしても違和感が強かったのが、銀色に光り輝く、テーブルのドリンクホルダー(カップホルダー)でした…!!

12_ドリンクホルダー_DIY

 

うちのは、プラスチック・銀メッキ、ってやつですね。

これが、非常に、ピカピカしていて、なんとなく「成金感」というか…、逆に「安っぽい」というか。。。

後に、キャンピングカーフェスとかによく行くようになり、「この銀ピカ、は。ほぼ、業界標準のようだ。」と知りました。

(ドリンクホルダー無しのテーブルだったり、ステンレス製で色が落ち着いていたり、別の色合いだったりすることは、時々ありますけどね。)

そういうものかなぁ・・・と、見慣れれば、それほど違和感ないんですけど!

(あと、レジストロに使われているような、大理石風のテーブルとかにだったら、ピカピカも似合うんですけどね…)

最初のインプレッションを大事にしたほうがいいかなぁ・・・と!

ずっと、どうにかできないか考えていました。

 

ほかの色の、プラ製・ステンレス製カップホルダーに、差し替えは可能らしい

またまた登場、「キャンピングカー パーツカタログ」には、差し替え用のカップホルダーが出ています。

プラ製は、5色くらいありますねー。

 

うーん、でも、どの色も、イマイチピンとこない、というか、そういう問題ではない、というか‥‥

私の中で「我が家の愛車・ハイエースバンコンちゃんに合うイメージ」にはフィットしません…

いっそのこと、穴の開いていないテーブル天板だったら、今流行りの、アウトドア用クリップ式ドリンクホルダーを使うときだけ、つけたのですけどね!

 

クラフト系DIYでかわいくしたい!

とりあえず、今の銀ピカホルダーのまま、中にコルクシートを敷くことで、若干違和感を改善したのですが。

残るは、一番目立っている、フチのピカピカ部ですね。

私のクラフト/手芸系知識を総動員して、いろいろ考えました。

最初は、今、色々種類が出ている、カワイイマスキングテープを貼ったりも、してみたのですよ。

それも、なーんか、ピンと来なくて。

これだ!と思った材料が、一つだけあって。実は、もう一年前に、買いそろえていました。

それが「ミニタイルクラフト作戦」です。

しかしその後、時間がなくて、ずっと手を付けられずにいたのです!

やっとこの夏休みに手が空いたので、がーっとやっちゃいました!

構想1年、作成1日、って感じかな?

 

作り方

ミニタイルは、近所の100均で。大きいほうは「ナチュラルキッチン」だったかな?

01_ドリンクホルダー_DIY

 

まず、紙に、ドリンクホルダーのフチの大きさを写しとります。

その上に、試しにタイルを並べて、まず、数や並べ方を確認。

02_ドリンクホルダー_DIY

 

並べ方が決まったら、上からマスキングテープでずれないように留めます。

(マステが、ズーシーホッキーなのは、突っ込まないで💦)

03_ドリンクホルダー_DIY

 

一方で、タイルを張る土台になるプラ板を切っておきます。

プラバン工作用の0.2mmのものを使いました。

これは、正直なんでもいいと思います。あとで固めちゃうので、布とか、ヒモとかでも。

04_ドリンクホルダー_DIY

 

さっき、マステで仮止めした、タイルの輪っかをひっくり返して、ボンド等で接着していきます。

私はしばらく前から、「UVレジン」に凝っているので、これを接着剤代わりに使用してますが。

ちょっと、癖があるので、慣れていない方は、普通の接着剤のほうがいいと思います。

05_ドリンクホルダー_DIY

 

先ほど丸く切り取った、プラスチック板の土台を貼り付けて、円が崩れないようにします。

この状態で、シッカリ固まるまで待ちます。

・・・ちなみに、私が使ってるような手芸用のUVレジン、早く固まるものでも数分かかるのですが、DIY用のUV接着剤なら5秒で固まるものもありますね!


06_ドリンクホルダー_DIY

 

出来上がった「輪っか」を、ドリンクホルダーにくっつけます。

わが家は、備品のホルダーをできるだけ無傷で残したいので…

いつでもはがせるように、マステを輪っかにして両面テープ代わりに使いました。

この、ドリンクホルダーとのくっつけ方は、もっと工夫できるところだと思います。

07_ドリンクホルダー_DIY

 

じゃーん!完成です!

08_ドリンクホルダー_DIY

09_ドリンクホルダー_DIY

10_ドリンクホルダー_DIY

 

わが家では、常にキャンピングカーのテーブルには、厚手の透明マットを敷き、さらに滑り止めマットを敷いているので、実際に使用する完成形は下のような感じです。

マットのドリンク部には、切込みを入れています💦

11_ドリンクホルダー_DIY

 

今回、通常のタイルクラフトに使うミニタイルを使いましたが。

タイル風シールとかもあります。

新しくプラ製のホルダーを買って、そこに直接、貼り付ける…とかも、いいかと思います。

 

まとめ

我ながら、なかなか可愛く仕上がったかなぁとは思います。

簡単に取り外しできるように、カバー的な台座にしようかなぁとか、色々考えたのですが・・・

妄想が広がるばかりで、なかなか製作に取り掛かれなかったので、思い切って作ってしまいました。

夫は最初「何やってるんだ???」と全くピンとこない様子でしたが、完成形を見て「結構カワイイね!」と言ってくれました。

ホッ。

この色に合うような、ソファーカバー用の布とか、見つかればいいなぁと思っています。

 

キャンピングカー・パーツカタログはこちら♪

こんなもの、ないかなぁ・・・?という、キャンピングカー関係のパーツは、たいてい載っている!

 

おすすめ記事

棚カーテン
突っ張り棒とワイヤーネットで棚を手作りしてみた【キャンピングカー DIY 100均 ギャレー 収納】

キャンピングカーの中を、簡単なDIYやクラフトで便利、快適にする技を紹介するコーナーです。 もちろん、キャンピングカーと関係なく、普段づかいや車中泊にも応用できるDIY技です。 今日は、収納によくつか ...

続きを見る

table_pole_00
キャンピングカーのテーブル、ワンポール式(センターポール・スクリューポール式)の着脱が大変な方に朗報!「楽器スタンド」がジャストフィットでした♪

こんにちは。妻のブウです。 わが家のハイエース・バンコン「Lino Premium suite /リノ プレミアム スイート」(RVランドさん製。現在は廃番)は、レイアウトが「コの字シート」の「ラウン ...

続きを見る

最近の投稿

パジェロミニで車中泊その3_01

パジェロミニで車中泊。第3弾!改造・DIY無、ベッドキット無。家にあるもので!【キャリーケース】

こんにちは。妻のブウです。 パジェロミニでの車中泊、一風変わった方法で足を伸ばして寝る工夫、第二弾はアウトドア用の「エアソファー」で段差埋め、をしました。 しかし・・・ この度、ふと車中泊を思い立って ...

1件のコメント
車中泊 エアマット エアベッド

エアベッドをパジェロミニ車中泊と自宅エアベッドとして使う。エアベッドとエアマットの比較も。(自動注入式)

こんにちは、妻のブウです。 暖冬・小雪とはいえ、一年で一番寒い季節、北海道はすっかりおこもりモード!時々冬キャン熱勃発!という時期ですが。 実は夏頃、新たな車中泊用の就寝グッズを購入していたのでした。 ...

北海道で車中泊「有料・専用」スポット提供サービス・増減ウォッチング【不定期チェック 2023/4/29】

こんにちは、妻のブウです。 北海道内で「正々堂々と」車中泊ができる、RVパークなどの増減情報をウォッチしているコーナーです。 前回は昨年11月のチェックで、約5カ月がたちました。 Contents 前 ...

北海道全体の車中泊スポットまとめへ

北海道の車中泊、メルヘンの丘
北海道の車中泊スポット・道の駅、おすすめコース【全道・エリア別まとめ】

内地(北海道以外の本州)から北海道にいらして車中泊を楽しむ、楽しみたい!みなさん。 車中泊での旅は、「外国のよう」ともいわれる広大な北海道の景色を、存分に楽しめる最高の手段ですよ✨ この記事では、当ブ ...

続きを見る

 

雑誌「Auto camper」「カーネル」の電子版が毎号読める!

🚙【広告】楽天マガジンなら、キャンピングカー専門誌と車中泊雑誌が毎号読めて絶対お得!

オートキャンパー 楽天マガジン
AutoCamper【電子・楽天マガジン版】と紙版を読み比べ

こんにちは、妻のブウです。 前から書こうと思っていて遅くなったネタです。 国内キャンピングカー専門誌では唯一の月刊誌「Auto Camper」が、2021 年8月号から「楽天マガジン」でも読めるように ...

続きを見る


カーネル7月号の付録「車中泊スポットガイド 北海道編」が秀逸、少し注意点も。【2022 vol.55】

こんにちは、妻のブウです。 日本唯一の車中泊専門誌「カーネル」の最新7月号、発売されてからだいぶ日にちが立ってしまいましたが、こちらに北海道の車中泊スポットを紹介する付録がついています。 「車中泊スポ ...

続きを見る




【広告】

車中泊用の中古車が欲しい!

【広告】

無料で中古車を探してくれるズバッと車販売

全国のレンタカーを比較して予約できる♪旅楽

【広告】

-キャンピングカーDIY・修理, 車中泊DIY
-, , ,

Copyright© 北海道キャンピングカーLife , 2023 All Rights Reserved.