当ブログではアフィリエイト広告やPRを記載しています

ニセコ・小樽(後志)エリア 北海道の道の駅 旅情報 道央エリア

道の駅 ニセコビュープラザ【北海道 虻田 ニセコ町 おすすめ キャンピングカードライブ 最新】

最終更新日: /投稿日:

北海道 車中泊 キャンピングカー 道の駅 ニセコビュープラザ ブログ

北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第25弾です♪

今回は、外国人客増加の流れが止まらず、北海道で一番アツイ町ニセコ町にある「道の駅 ニセコビュープラザ」を紹介します。

車中泊旅、バイク旅の皆さんも参考になさってください。

Contents

勝手に評価

キャンピングカー停められ度:★★★☆☆

周辺の便利さ度:★★★☆☆

北海道らしさ度:★★★☆☆

夜間利用快適度:★★★☆☆(予想)

日帰り入浴施設への距離:★★★★☆

↑各判定基準については「勝手に評価」についてで説明しています!

 

キャンピングカーが泊められるか?

【道の駅 ニセコビュープラザ】の駐車場は結構広いです。

ただ、駐車場の区域がやや三角形で変則的なのと、路線バスが乗り入れる区域もあることから、どこに停めたらいいかは若干迷うかもしれません。

北海道 車中泊 キャンピングカー 道の駅 ニセコビュープラザ ブログ

北海道 車中泊 キャンピングカー 道の駅 ニセコビュープラザ ブログ 駐車場

北海道 車中泊 キャンピングカー 道の駅 ニセコビュープラザ ブログ

 

駐車場の見取り図が建物前にあるので、迷ったら一度仮で停車してから、入れ直してもいいかと思います。

北海道 車中泊 キャンピングカー 道の駅 ニセコビュープラザ ブログ

 

人気のリゾート地なので、夏場や週末は混み合うようです。臨時駐車場もあります。

北海道 車中泊 キャンピングカー 道の駅 ニセコビュープラザ ブログ

 

「後志(しりべし)地域」には道の駅がたくさんあるため、もし【道の駅 ニセコビュープラザ】が車でいっぱいでも、1時間以内で他の道の駅へ移動することができるので安心です。

しりべし「道の駅」所要時間 車中泊

 

周辺の便利さ

【道の駅 ニセコビュープラザ】は、ニセコの市街地の入り口付近というか、一番端にあります。

一番近いコンビニ(セイコーマート)までは0.5kmくらいです。

とにかく近年、ニセコ町は、町全体に移住者や起業者が入っているので、市街地のはずれ・・・とはいえ、色々なお店が林立しています。

道路を挟んだ向かいには、お蕎麦や軽食の食事処があります。

北海道 車中泊 キャンピングカー 道の駅 ニセコビュープラザ ブログ

 

道の駅建物裏側の道路を挟んだ向かいにも、「パンマルシェ」という魅惑的な響きの飲食店がありました。

つい、横断道路を渡らずに行きたくなりますが、交通量も多いので危険です。

北海道 車中泊 キャンピングカー 道の駅 ニセコビュープラザ ブログ

 

市街地(コンビニ)へ抜ける側の道路です。ちょうど夕日がきれいでした。

北海道 車中泊 キャンピングカー 道の駅 ニセコビュープラザ ブログ

 

北海道らしさ

【道の駅 ニセコビュープラザ】は、道の駅が密集している周辺の中でも、センスの良さが際立っていました。

特に、ガーデニング系の業者さんが入っているのだろうな・・・と思わせる、植物の植え込みは見事でした。

北海道 車中泊 キャンピングカー 道の駅 ニセコビュープラザ ブログ

 

建物はシックな黒い板壁でまとめられており、植物のプランターが良く映えます。

北海道 車中泊 キャンピングカー 道の駅 ニセコビュープラザ ブログ

 

「じゃらん」でもなく!「トリップアドバイザー」での入賞・・・というのが、さすがニセコ・・・

(ドヤ顔?)

北海道 車中泊 キャンピングカー 道の駅 ニセコビュープラザ ブログ

 

車中泊や利用者への注意事項

【道の駅 ニセコビュープラザ】、今回訪れたとき、10月の平日にもかかわらず、キャンピングカーがかなり集まっていました

訪れた時間が夕方だったこともあるかもしれません。

おそらく車中泊スポットとしても多くの方が頼りにしている施設だと思います。

屋根のある施設内に、かなり驚きのコーナーがありました。

一般ゴミ用、資源ゴミ用それぞれのゴミ箱があったのです。

ご存知の通り、通常、道の駅では「持ち帰り」を徹底するためゴミ箱が無いか、あるいは直接職員の方に有料で引き取ってもらう「エコ捨て運動」のどちらかしかないのですが。

何か特殊な事情があって、このようにゴミ箱常時設置、となったのかもしれません。

大変ありがたい仕組みです。もちろん大量の持ち込みはご迷惑だと思いますが。

中止にならない様、感謝の気持ちをもってマナー良く利用しましょう。

北海道 車中泊 キャンピングカー 道の駅 ニセコビュープラザ ブログ

北海道 車中泊 キャンピングカー 道の駅 ニセコビュープラザ ブログ

 

ありがたーいゴミ箱は、「トイレ棟」の中にありました。

北海道 車中泊 キャンピングカー 道の駅 ニセコビュープラザ ブログ

 

やはり、駐車場や建物が若干変則的な形であり、車の出入りも多いため、通行に関する注意の張り紙が多くありました。

北海道 車中泊 キャンピングカー 道の駅 ニセコビュープラザ ブログ

北海道 車中泊 キャンピングカー 道の駅 ニセコビュープラザ ブログ

 

国際的な観光地とはいえ、地元の人にとっても重要な休憩場所ですし、バスやトラックドライバーさんも休憩します。

制限事項が増えないよう、マナーを守って利用したいものです。

 

快適度

【道の駅 ニセコビュープラザ】、私はまだ日中しか利用したことがなく、夜間の様子が分かりません。

おそらく車中泊利用者も多いのではと想像します。

人が多くて、安全面の不安は無いかもしれません。

 

日帰り入浴施設への距離

【道の駅 ニセコビュープラザ】から一番近い日帰り入浴施設は、「ニセコ駅前温泉綺羅乃湯」です(たぶん。すみません、温泉施設のかなり多い地区なので、一番近いか?!判断が難しい)。

道の駅から1kmくらいです。

 

まとめ

【道の駅 ニセコビュープラザ】は、建物のセンスの良さも光っており、世界的に人気のニセコエリアにふさわしいハイレベルな道の駅です。

ただ、その分、利用者も多いので、長時間利用はご迷惑かも・・・。

混雑期の車中泊・長時間・夜間利用は遠慮したほうがいいかもしれません。

周辺には他にもたくさんの道の駅があるため、譲り合いの心をもって利用しましょう。

取材日 2019年10月

 

道の駅公式サイト

「道の駅 ニセコビュープラザ」独自の公式サイトです。

 

本家・快適度はこちらの本で

カーネル特選!車中泊コースガイド北海道一周&ベストルート

※前の出版社さんの倒産により、現在中古本しか手に入りません。新しい出版社さんからは、全国版の新しいルートガイドが出ています。↓こちらの北海道一周版については、図書館などでご覧ください。

ちなみに

【道の駅 ニセコビュープラザ】の車中泊快適度は・・・【3】です!

 

近くの道の駅・車中泊スポットを探す

【道央エリア】車中泊スポットと道の駅

北海道の車中泊、札幌、道央
道央エリアの道の駅・車中泊スポット

Contents 地図から選ぶ 道央エリアの車中泊事情は? 北海道の人口の約半分がこのエリアに住んでいます。 「近場で車中泊を楽しみたい」、「他地域に行く途中の休憩」などで地元の方も、このエリアにある ...

続きを見る

道央エリアでおすすめの宿・ホテルを探す

 

おすすめ記事

北海道 車中泊 キャンピングカー 道の駅 ルスツ 230 ブログ
道の駅 ルスツ230【北海道 虻田 留寿都村 おすすめ キャンピングカードライブ 最新】

北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第23弾です♪ 今回は、虻田(あぶた)郡 留寿都(るすつ)村にある、充実した産直施設とリニューアルしたレストランコーナーが ...

続きを見る

00_soubetsu
道の駅 そうべつ情報館 i (アイ)【北海道 壮瞥町 おすすめ キャンピングカードライブ 車中泊 最新】

北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第12弾です♪ 今回は、壮瞥町にある、2017年リニューアル、充実した産直施設が人気の「道の駅 そうべつ情報館 i (アイ ...

続きを見る

最近の投稿

長沼町 カフェ コフェル ガレット 車中泊 キャンピングカー ランチ

カフェ コフェル(kopher)【長沼 カフェ ガレット 専門店 ランチ おすすめ ドライブ】

こんにちは、妻のブウです。 キャンピングカードライブでも(ゆっくり)駐車して楽しめる北海道のグルメスポットを紹介するコーナーです。 今回は、私が大好きな「ガレット」がいただける田園カフェ、長沼町の「コ ...

函館 北海道 フェリー 車中泊 車中泊 最安 津軽海峡

北海道から最安?フェリー☆台風で欠航!☆ルート変更で津軽海峡編【キャンピングカー東北旅・2019秋・その1】

こんにちは、妻のブウです。 今、まさにフェリーの上で記事を書いています・・・ (が、多分清書してUPするのはだいぶ先です)→約一か月後になりました!💦 今回は、フェリー旅(1)北海道から太平洋フェリー ...

RVパーク えにわ 花ロード

RVパーク花ロードえにわ【札幌 車中泊 恵庭市 おすすめ スポット 北海道 キャンピングカー】

北海道の車中泊スポットを実際に利用し、勝手に紹介するコーナー「RVパーク系施設」編、第2弾です♪ 今回は、札幌市に「最寄りの道の駅」の一つ「道の駅 花ロードえにわ」に隣接した「RVパーク花ロードえにわ ...

北海道全体の車中泊スポットまとめへ

北海道の車中泊、メルヘンの丘
北海道の車中泊スポット・道の駅、おすすめコース【全道・エリア別まとめ】

内地(北海道以外の本州)から北海道にいらして車中泊を楽しむ、楽しみたい!みなさん。 車中泊での旅は、「外国のよう」ともいわれる広大な北海道の景色を、存分に楽しめる最高の手段ですよ✨ この記事では、当ブ ...

続きを見る

 

雑誌「Auto camper」「カーネル」の電子版が毎号読める!

🚙【広告】楽天マガジンなら、キャンピングカー専門誌と車中泊雑誌が毎号読めて絶対お得!

オートキャンパー 楽天マガジン
AutoCamper【電子・楽天マガジン版】と紙版を読み比べ

こんにちは、妻のブウです。 前から書こうと思っていて遅くなったネタです。 国内キャンピングカー専門誌では唯一の月刊誌「Auto Camper」が、2021 年8月号から「楽天マガジン」でも読めるように ...

続きを見る


カーネル7月号の付録「車中泊スポットガイド 北海道編」が秀逸、少し注意点も。【2022 vol.55】

こんにちは、妻のブウです。 日本唯一の車中泊専門誌「カーネル」の最新7月号、発売されてからだいぶ日にちが立ってしまいましたが、こちらに北海道の車中泊スポットを紹介する付録がついています。 「車中泊スポ ...

続きを見る




【広告】

車中泊用の中古車が欲しい!

【広告】

無料で中古車を探してくれるズバッと車販売

全国のレンタカーを比較して予約できる♪旅楽

【広告】

-ニセコ・小樽(後志)エリア, 北海道の道の駅, 旅情報, 道央エリア
-, , , , , ,

Copyright© 北海道キャンピングカーLife , 2023 All Rights Reserved.