本サイトで紹介している施設は、コロナ禍中の自粛要請等により休業や時間短縮している場合もあります。情報の利用には十分ご注意ください。

キャンピングカー購入・選び方 レンタル 北海道おすすめルート 旅情報

北海道でキャンピングカーをレンタル、車中泊旅のおすすめルートをまわってみた【ニセコ・積丹など海山満喫コース♪1日目】

最終更新日: /投稿日:

北海道 キャンピングカー レンタル 料金 安い ブログ DO CAMPER 車中泊 宿泊

こんにちは、妻のブウです。

実は先日!キャンピングカー(キャブコンです!)を借りて、北海道内ドライブ(2泊3日の旅)を楽しんできました。

ドライブしたコース、ルート、立ち寄ったスポットを紹介します。

まずは一日目の紹介です♪

ちなみに、2年前に借りたときの記事はこちら。↓

キャンピングカーレンタル_持ち物

Contents

初めてのキャンピングカーレンタルでの「持ち物」、持っていけばよかったと後悔した3選。

こんにちは、妻のブウです。 今年の北海道は雪どけが早いですね!我が家は道内でも、比較的雪の少ない地域なので、もうとっくにとけていましたが。 先日、札幌の南部に行った時も、もう路面がスッカリ出ていて、い ...

続きを見る

キャンピングカーがあるのに、なぜキャンピングカーを借りたのか?!

旅のルート紹介に入る前に!

いつもこのブログをご覧いただいている皆さん。

あれ、ブウさんのうちにはハイエースのバンコンがあるはずなのに!どうしてわざわざレンタルするの?と疑問に思われたことでしょう!

一言で言うとですね。。。

次に買う車種の研究のため」。

って感じでしょうか。・・・・💦(だいぶ先の話ですけど!)

詳しくは、別途記事をまとめていますので、少々お待ちを。

 

良心的な料金のレンタルキャンピングカー・DO CAMPERさん

この1年(2019年)で、北海道のレンタルキャンピングカー屋さん、すごく増えている印象です。

普通のレンタカー屋さんでも、多くの会社がキャンピングカー貸し出しに乗り出してきていますね。

カムロードベース・・・だけ見ても、より取り見取りなのですが、中でも夫の意中のビルダーさん、バンテックさんの車種を扱っており、価格もリーズナブルなのが「DO CAMPER」さんです。

我が家からアクセスしやすい千歳に営業所があり、車を預けてそのまま旅に出られます。

twitterでもつぶやいたのですが、実はレンタルキャンピングカーの実車に触れられるイベントが夏にあって、その時に詳しく説明を聞けたのも、気持ちを後押ししました。

 

ちなみに、それまで1台だった「コルドバンクス」を今年、10台ほど増やしたのだそうです。

(新車に乗れるチャンス?!)

オットはZILを借りたかったのですが、もう予約が入っていて、コルドバンクスになりました。

とはいえ同じビルダーさんの車ですし、試し乗りには十分ですね。

なお、今回乗ってみて感じた、走行性能や使い勝手に関しては、別記事に書こうと思っています。

北海道 キャンピングカー レンタル 料金 安い ブログ DO CAMPER 車中泊 宿泊

DO CAMPERさんレラ内店舗

 

DO CAMPERさん↓

 

キャンピングカー旅ルートをマップで♪

旅の始まりは千歳「レラ」から

DO CAMPERさんの千歳営業所は、「千歳アウトレットモールレラ」内にあります

車でアクセスする方も、駐車場が広くて便利ですし、JR南千歳駅にほぼ直結の施設なので、どなたさまも行きやすい立地。

千歳空港を利用される方、JRを利用してレラまで移動してもいいですし、空港・レラ間は無料シャトルバスも出ていますよ。

予約は一か月ほど前に、直接来店して済ませていました。

(すべてオンラインで完結するため、来店する必要はなかったのですが、レラに行くついでがあったので)

前に別のところでAMITYを借りた時もそうでしたが、普通のレンタカーと違うのが「車の使い方の説明に時間がかかる」ことです。

今回も、車内・車外設備の使用方法を丁寧に説明していただきました。

しかしやはり大きめキャブコンは、収納スペースがたっぷりあり、その説明だけでも時間がかかりますね。

(とても二泊三日では、モノを詰めきれません 笑)

外周の既存の傷チェックもあわせて、30分くらいかかりました。

 

荷物の積み込みも終えて、出発前にレラ内でランチを済ませました。

ちなみに、レラの食事でおすすめなのが、まず、ラーメン道場の各店のラーメン

フードコートコーナーの隅に追いやられて、目立ちにくいですが、各店競いあっているので、どこも秀逸です。

ラーメンではなくフードコートにするなら、意外にお蕎麦屋さんのそばがいい味出してます。

私は今回、スープカレーにしてみました(写真無し💦)。

千歳 キャンピングカー レンタル レラ

お蕎麦屋さんのかき揚げ

千歳 キャンピングカー ラーメン博覧会 IN EZO レンタル レラ

千歳 レラ ラーメン博覧会 IN EZO さんのつけ麺

 

千歳~支笏湖~大滝(伊達市大滝区)

今回のドライブコースは、3日間とも「いろいろなパターンの道路を走ってカムロードの走行性能を確認すること」を真の目的としています。

なのでコース選択は、すべてオットに任せてました。(今回は特に口出ししないようにしました💦)

とはいえ、北海道の自然を満喫でき、旅行者にもおすすめコース・ドライブのルート、となっていますので、皆さんぜひ参考に。

第一目的地の伊達市大滝(旧・大滝村)から順に周りました。

訪れた道の駅などを、別記事で紹介しています。

北海道 車中泊 キャンピングカー 道の駅 フォーレスト276大滝 きのこ王国 ブログ
道の駅 フォーレスト276大滝【登録抹消】&きのこ王国【北海道 伊達市 大滝区 おすすめ キャンピングカードライブ 最新】

北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第22弾です♪ 今回は、伊達市大滝区(旧・大滝村)にある、休業中の施設「道の駅 フォーレスト276大滝」と、隣接する「きの ...

続きを見る

 

大滝~留寿都ニセコエリア~黒松内

ルスツ道の駅

北海道 車中泊 キャンピングカー 道の駅 ルスツ 230 ブログ
道の駅 ルスツ230【北海道 虻田 留寿都村 おすすめ キャンピングカードライブ 最新】

北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第23弾です♪ 今回は、虻田(あぶた)郡 留寿都(るすつ)村にある、充実した産直施設とリニューアルしたレストランコーナーが ...

続きを見る

 

真狩村道の駅

道の駅 真狩フラワーセンター
道の駅 真狩フラワーセンター【北海道 虻田 真狩村 おすすめ キャンピングカードライブ 最新】

北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第24弾です♪ 今回は、虻田(あぶた)郡 真狩(まっかり)村にある「道の駅 真狩フラワーセンター」を紹介します。 車中泊旅 ...

続きを見る

 

ニセコ道の駅

北海道 車中泊 キャンピングカー 道の駅 ニセコビュープラザ ブログ
道の駅 ニセコビュープラザ【北海道 虻田 ニセコ町 おすすめ キャンピングカードライブ 最新】

北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第25弾です♪ 今回は、外国人客増加の流れが止まらず、北海道で一番アツイ町ニセコ町にある「道の駅 ニセコビュープラザ」を紹 ...

続きを見る

 

蘭越町(内陸部)道の駅

北海道 車中泊 キャンピングカー 道の駅 らんこし・ふるさとの丘 ブログ
道の駅 らんこし・ふるさとの丘【北海道 蘭越町 おすすめ キャンピングカードライブ 最新】

北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第26弾です♪ 今回は、蘭越町にある、2つの道の駅のうちのひとつ「道の駅 らんこし・ふるさとの丘」を紹介します。 車中泊旅 ...

続きを見る

 

くろまつない

1日目のゴールは、黒松内(くろまつない)町。

今回の旅では、走行ルート踏破が第一目的のため、RVパーク、オートキャンプ場等、予約が必要な「正統派車中泊スポット」はあきらめ、道の駅さんを仮眠利用させていただきました。

一日目は黒松内の道の駅についたのですが、その紹介は次の記事(2日目編)に譲ります。

 

まとめ

北海道内随一!?といえる、道の駅密集地域が、後志(しりべし)エリアです。

内陸には人気のニセコ地区があり、洞爺湖や支笏湖などの観光スポットも隣接。

また、海側は日本海に面していて、海の幸が豊富!

風景も羊蹄山や牧場、丘の風景など北海道らしさを満喫できます。

一日目は道の駅めぐりの旅になってしまいましたが、このルートにはオートキャンプ場や「くるま旅パーク」もあります。

本州から北海道へ、キャンピングカー・車中泊で旅をされる方にも、自信を持っておすすめできるルートなので、参考にしてもらえたら嬉しいです。

(あ~、でも、一日目はあえて山道を攻めているので、軽キャンパーの方は厳しいかな?!ご注意ください!

3回シリーズの予定です。2日目はこちらへ↓

北海道 キャンピングカー コース ルート レンタル おすすめ
北海道でキャンピングカーをレンタル、車中泊旅のおすすめルートをまわってみた【ニセコ・積丹など海山満喫コース♪2日目】

  こんにちは、妻のブウです。 我が家にはハイエース・バンコンがあるのに、なぜかレンタル・キャンピングカー(キャブコンです!)を借りて、北海道内ドライブ(2泊3日の旅)を楽しみました。 ドラ ...

続きを見る

 

おすすめ記事

初山別_海中鳥居
キャンピングカーで行く!北海道の道の駅♪勝手にランキング!・第1弾。おすすめルートも【No.1~No.20より】

こんにちは。妻のブウです。 先日UPした、「道の駅しかおい」の記事で、めでたく北海道の道の駅紹介記事が、20個目となりました! わー、よく頑張った!パチパチ👏(自画自賛・・・) 全駅制覇・・・を目論ん ...

続きを見る

北海道の車中泊、稚内、宗谷岬、道北
夏の北海道キャンピングカードライブなら道東より道北がおすすめ!【夏休み 車中泊 ルート 道の駅】

こんにちは!妻のブウです。 全国のキャンピングカーオーナー、車中泊旅の皆さんが、夏に出かけたい人気ナンバーワン!はやはり北海道ですよね。 我が家は道内在住なので、思い立ったら好きな地域に出かけられるの ...

続きを見る

最近の投稿

パジェロミニで車中泊その3_01

パジェロミニで車中泊。第3弾!改造・DIY無、ベッドキット無。家にあるもので!【キャリーケース】

こんにちは。妻のブウです。 パジェロミニでの車中泊、一風変わった方法で足を伸ばして寝る工夫、第二弾はアウトドア用の「エアソファー」で段差埋め、をしました。 しかし・・・ この度、ふと車中泊を思い立って ...

1件のコメント
車中泊 エアマット エアベッド

エアベッドをパジェロミニ車中泊と自宅エアベッドとして使う。エアベッドとエアマットの比較も。(自動注入式)

こんにちは、妻のブウです。 暖冬・小雪とはいえ、一年で一番寒い季節、北海道はすっかりおこもりモード!時々冬キャン熱勃発!という時期ですが。 実は夏頃、新たな車中泊用の就寝グッズを購入していたのでした。 ...

北海道で車中泊「有料・専用」スポット提供サービス・増減ウォッチング【不定期チェック 2023/4/29】

こんにちは、妻のブウです。 北海道内で「正々堂々と」車中泊ができる、RVパークなどの増減情報をウォッチしているコーナーです。 前回は昨年11月のチェックで、約5カ月がたちました。 Contents 前 ...

北海道全体の車中泊スポットまとめへ

北海道の車中泊、メルヘンの丘
北海道の車中泊スポット・道の駅、おすすめコース【全道・エリア別まとめ】

内地(北海道以外の本州)から北海道にいらして車中泊を楽しむ、楽しみたい!みなさん。 車中泊での旅は、「外国のよう」ともいわれる広大な北海道の景色を、存分に楽しめる最高の手段ですよ✨ この記事では、当ブ ...

続きを見る

 

雑誌「Auto camper」「カーネル」の電子版が毎号読める!

🚙【広告】楽天マガジンなら、キャンピングカー専門誌と車中泊雑誌が毎号読めて絶対お得!

オートキャンパー 楽天マガジン
AutoCamper【電子・楽天マガジン版】と紙版を読み比べ

こんにちは、妻のブウです。 前から書こうと思っていて遅くなったネタです。 国内キャンピングカー専門誌では唯一の月刊誌「Auto Camper」が、2021 年8月号から「楽天マガジン」でも読めるように ...

続きを見る


カーネル7月号の付録「車中泊スポットガイド 北海道編」が秀逸、少し注意点も。【2022 vol.55】

こんにちは、妻のブウです。 日本唯一の車中泊専門誌「カーネル」の最新7月号、発売されてからだいぶ日にちが立ってしまいましたが、こちらに北海道の車中泊スポットを紹介する付録がついています。 「車中泊スポ ...

続きを見る




【広告】

車中泊用の中古車が欲しい!

【広告】

無料で中古車を探してくれるズバッと車販売

全国のレンタカーを比較して予約できる♪旅楽

【広告】

-キャンピングカー購入・選び方, レンタル, 北海道おすすめルート, 旅情報
-, , , , , , , , , , ,

Copyright© 北海道キャンピングカーLife , 2023 All Rights Reserved.