当ブログではアフィリエイト広告やPRを記載しています

北海道の宿泊

札幌人気カフェ「森彦」の「HOTEL POTMUM」コスパ&満足感の高いホテルでした。

最終更新日: /投稿日:

HOTEL_POTMUM_01

こんにちは、妻のブウです。

当ブログでは、道内宿泊施設が高騰していることをいつも嘆いていますが、すてきなホテルもたくさんあります。

今日は、私が前から気になっていた、札幌のカフェ「森彦(MORIHIKO・モリヒコ)」監修のホテル「HOTEL POTMUM(ポットマム)」を利用したのでその体験をつづります。

苦手な「ドミトリー」を利用したのですが、かなり満足度の高い宿泊体験でした!

冬は車中泊お休み・・・という方、地下鉄の出口からとても近く、札幌での宿泊におすすめです。

初版公開日:2019/1

2019/12 追記

この記事を書いた後も、2回利用させてもらいました。

(同じ宿泊施設に何回も泊まることはあまり無いので、私的にはかなり「常連」なほうですw)

ちょうど先日、旭川にもMORIHIKOの宿泊施設がオープンしたとのことで、道内ニュースで取り上げられていました。

行ってみたいです!

 

Contents

札幌で一番人気のカフェがホテルとコラボ!

HOTEL_POTMUM_04

HOTEL POTMUM 念願の朝食セット

私が札幌に住んでいた10年くらい前まで「森彦」といえば、あー、あの円山のカフェね。。。という感じでした。

それが、あれよあれよと店舗を増やし、今、札幌で一番勢いのあるカフェです。

道外の方には、まだあまり知られていないかもしれません。

その、地元で大注目の「森彦」が、ビルをリノベーションしホテルを監修した、というので、開業時は道内マスコミでも多く取り上げられていました。

とにかく「森彦」といえば、インテリアや建物のセンスが秀逸です。

どのカフェを利用しても感じるのは、特にライティングへのこだわり、ですね。

天気が良くても悪くても、どんな季節でも、穏やかな光につつまれる空間。インスタ映えもバッチリです。

これまでのカフェ展開の経験を十分に活かした、素敵な内装。

ゲストハウス以上、ホテル未満、というコンセプトも気になっていました。

 

一度利用してみたいなぁ。。。と思っていたのですが、ちょうど車中泊マイブームもあったので利用せずにいたのです。

 

苦手なドミトリーに再挑戦!

このブログでも時々書いていますが、そもそも私が車中泊に興味を持った理由の一つに、ドミトリータイプなどの共同部屋が苦手、というのがあります。

インバウンドの増加で、全国的に宿泊費が高騰していますよね。

札幌に用事があって泊まらなくてはならないとき、かつてはビジネスホテルに5,000円以下で泊まれたのですが、最近は1万円くらいすることが多いのですよ。。。

そこで、最近増えている、ゲストハウスにも泊まってみたことがあります。

大変清潔でおしゃれなのですが、どうしても「他の宿泊者の方が部屋に出入りする音」などが気になってしまい、あまり寝られませんでした。

カプセルホテルも同様です。

ちなみに、札幌では女性用カプセルホテルが少なく、一泊5,000円くらいすることもありました!

(最近、値下がりしているようです。ほっ)

そんな私でも、「森彦のホテルなら、またドミトリーに挑戦してみたい!」と思わせる、ハイクオリティなお宿なのです。

(シングルやツインのお部屋もあります)

HOTEL_POTMUM_共有スペース

HOTEL POTMUM 共有スペース

 

宿泊予約サイト

「HOTEL POTMUM(ポットマム)」の予約、私が利用した時は公式サイトが最安値だったのですが・・・

 

場合によっては、大手予約サイトからのほうが安いこともあるようなので、確認してみてください。

 

駐車場は?

「HOTEL POTMUM(ポットマム)」は建物前と建物裏手に駐車場があります。

停められない場合は近隣のパーキングを案内するそうです。

(この地域は、コインパーキングの数が結構多くて穴場です。)

HOTEL_POTMUM_駐車場

 

向かいには、900円/24hのコインパーキングもありました。

 

まとめ

「森彦(MORIHIKO・モリヒコ)」監修のホテル「POTMUM(ポットマム)」は、意外に外国人の方も少なかったです。

私のように、ドミトリーやカプセルホテルが苦手、という方も、建物やカフェを楽しめます。

ドミトリーの部屋は、遮音性も高いように感じました!

何より、地下鉄の出口からとても近いのも、さむい冬の時期なので助かりました。

ゲストハウスにはまだ挑戦したことがない・・・という初心者の方にも、入門編としておすすめのホテルです。

 

取材日:2019/1月

 

近くの道の駅・車中泊スポットを探す

【道央エリア】車中泊スポットと道の駅

北海道の車中泊、札幌、道央
道央エリアの道の駅・車中泊スポット

Contents 地図から選ぶ 道央エリアの車中泊事情は? 北海道の人口の約半分がこのエリアに住んでいます。 「近場で車中泊を楽しみたい」、「他地域に行く途中の休憩」などで地元の方も、このエリアにある ...

続きを見る

道央エリアでおすすめの宿・ホテルを探す

 

おすすめ記事

北海道 車中泊 キャンピングカー 道の駅 札幌 周辺 ブログ
札幌での車中泊におすすめ。温泉・日帰り入浴より便利なマンガ喫茶(ネットカフェ)のシャワーを利用してみました!

こんにちは。妻のブウです。 北海道民の皆さん、札幌の飲み会で遅くなった時、市内のコインパーキングなどで車中泊をされている方、結構いるかと思います。 そんなとき、マンガ喫茶(ネットカフェ)のシャワーが使 ...

続きを見る

おふろcafe 芦別スターライト温泉 星遊館 お風呂カフェ 口コミ 料金 宿泊
北海道初!おふろcafe☆芦別スターライト温泉・星遊館を宿泊利用。料金は?日帰りよりお得?

こんにちは。妻のブウです。 芦別に去年オープンし、とっても気になっていた道内初の「おふろカフェ(おふろcafe)」に先日、行ってきました。 日帰りでも利用できる温泉施設ですが、ゆったりと宿泊利用してき ...

続きを見る

最近の投稿

長沼町 カフェ コフェル ガレット 車中泊 キャンピングカー ランチ

カフェ コフェル(kopher)【長沼 カフェ ガレット 専門店 ランチ おすすめ ドライブ】

こんにちは、妻のブウです。 キャンピングカードライブでも(ゆっくり)駐車して楽しめる北海道のグルメスポットを紹介するコーナーです。 今回は、私が大好きな「ガレット」がいただける田園カフェ、長沼町の「コ ...

函館 北海道 フェリー 車中泊 車中泊 最安 津軽海峡

北海道から最安?フェリー☆台風で欠航!☆ルート変更で津軽海峡編【キャンピングカー東北旅・2019秋・その1】

こんにちは、妻のブウです。 今、まさにフェリーの上で記事を書いています・・・ (が、多分清書してUPするのはだいぶ先です)→約一か月後になりました!💦 今回は、フェリー旅(1)北海道から太平洋フェリー ...

RVパーク えにわ 花ロード

RVパーク花ロードえにわ【札幌 車中泊 恵庭市 おすすめ スポット 北海道 キャンピングカー】

北海道の車中泊スポットを実際に利用し、勝手に紹介するコーナー「RVパーク系施設」編、第2弾です♪ 今回は、札幌市に「最寄りの道の駅」の一つ「道の駅 花ロードえにわ」に隣接した「RVパーク花ロードえにわ ...

北海道全体の車中泊スポットまとめへ

北海道の車中泊、メルヘンの丘
北海道の車中泊スポット・道の駅、おすすめコース【全道・エリア別まとめ】

内地(北海道以外の本州)から北海道にいらして車中泊を楽しむ、楽しみたい!みなさん。 車中泊での旅は、「外国のよう」ともいわれる広大な北海道の景色を、存分に楽しめる最高の手段ですよ✨ この記事では、当ブ ...

続きを見る

 

雑誌「Auto camper」「カーネル」の電子版が毎号読める!

🚙【広告】楽天マガジンなら、キャンピングカー専門誌と車中泊雑誌が毎号読めて絶対お得!

オートキャンパー 楽天マガジン
AutoCamper【電子・楽天マガジン版】と紙版を読み比べ

こんにちは、妻のブウです。 前から書こうと思っていて遅くなったネタです。 国内キャンピングカー専門誌では唯一の月刊誌「Auto Camper」が、2021 年8月号から「楽天マガジン」でも読めるように ...

続きを見る


カーネル7月号の付録「車中泊スポットガイド 北海道編」が秀逸、少し注意点も。【2022 vol.55】

こんにちは、妻のブウです。 日本唯一の車中泊専門誌「カーネル」の最新7月号、発売されてからだいぶ日にちが立ってしまいましたが、こちらに北海道の車中泊スポットを紹介する付録がついています。 「車中泊スポ ...

続きを見る




【広告】

車中泊用の中古車が欲しい!

【広告】

無料で中古車を探してくれるズバッと車販売

全国のレンタカーを比較して予約できる♪旅楽

【広告】

-北海道の宿泊
-, , , , , , ,

Copyright© 北海道キャンピングカーLife , 2023 All Rights Reserved.