当ブログではアフィリエイト広告やPRを記載しています

車中泊ノウハウ

冬の車中泊、FFヒーター消火後の気温変化

こんにちは、妻のブウです。

前回、FFヒーターなしの車中泊について書きました。

冬の車中泊 北海道
冬の北海道、車中泊。FFヒーターを切ってみた

こんにちは、妻のブウです。 12月に入り、北海道は一日の最高気温が0度まで上がらない「真冬日」が続く季節となりました。 正直、FFヒーターなしでの車中泊はかなり厳しい季節ですが、万が一のことも考えて備 ...

あとから、気温変化のグラフを追記したのですが、もうちょっと語りたいことがあったので、別記事にしました。

 

気温変化のグラフを作ってみました。

外気温は、一番近いアメダスデータのもの。

室内気温は、実際に測った時間を、なんとなく入れてます。

点線は、就寝前に測った気温と朝の気温の間を、均等に案分しただけです。

なので、いずれも予想の範囲内ですが。

冬の車中泊・室内・外気温変化

 

ポイントは温度保持時間と外気温との差

同じ図ですが、二か所に丸数字を入れました。

北海道 冬 車中泊 気温変化 グラフ

 

①の個所ですが、3時間後に+8度くらいまで下がってます。

また、②の、FFヒーター再点火前、一番下がっていたときの気温は、外気温との差が4度くらいです。

過去に、FFヒーターなし車中泊をした時の、最低気温(外)が0度くらいだったので、外気温との差を考えると、①のあたりまでなら、私は耐えられると思うのです。

すなわち、ヒーターを消してから3時間くらいですね。

まあ、本当にこの予想ライン(点線)のとおり下がっていたのか?はわからないですが。

 

就寝人数も重要

過去に冬期車中泊をした時、大体、オットと二人でした。

一人でしたこともあるけど。今回は一人でした。

人の体温で車内が温められる熱量も無視できないと良く言われていますが、一人だと、確かに寒く感じます。

一人の場合こそ、「カーネル」さんでよく推奨している、フリースを壁に掛けるなどの断熱対策が有効だと思うのですが、今回は持っていくのをスッカリ忘れてました💦

いえにあるフリースひざ掛けなどをいつも使ってます。

軽いので、車備え付けのカーテンに小さいクリップででもつけられます。

もっと「映える」、カワイイのを買えばいいんですがね!

冬の車中泊・フリース 防寒

冬の車中泊・フリース 防寒

 

うちで使っている温度計

前の記事にも出してましたが、アウトドア用の温度計で車内気温を測りました。

オットが登山用に持っているヤツです。

冬の車中泊・フリース 防寒

 

よく登山の雑誌などには登場しているらしいので、アウトドア派の方は良くご存知だと思います。

天気の簡易予報なども表示されるんですよねー。(地上だとあまり当てにならないかも)

 

この製品、惜しいのが、気圧については過去12時間前までの記録が表示されるのですが、気温については最高と最低しか残らないのですよね。

で、今回のように「寝ている間の気温も測定したい」というニーズにこたえる市販温度計ってないのか・・・?

温度センサーが入ってるスマホの場合は、スマホで計測も可能ですが、精度はどうなんだろうという気はします。

スマホの稼働で、温度が大きく変化しますよね、きっと(;´Д`)

温度計アプリ、あまり使う人がいないのか、配信停止になっていたりして、いいアプリが見つけられませんでした。

スマホ+αでいいのを見つけました!

 

お値段も手ごろですね。

※家電の操作までできちゃうタイプだと10,000円弱のようなのでご注ください。温湿度計機能だけだと2,000円くらいのようです↓。


↓こちらは画面で過去のグラフが見られますね。

 

 

車中泊での防寒対策に、オススメの雑誌

冬の車中泊についての特集記事がある雑誌です。

前にも紹介した号も入ってますけど。


 

こちらは、作冬の特集ですが、まだ楽天マガジンでも配信されています。


デジモノステーション 2019年3月号 [雑誌]
 (kindle版)

 

我が家は今、月380円(税抜)で色々な雑誌が読み放題、の「楽天マガジン」を利用しているのですが。

「デジモノステーション」も対象雑誌です。

他にヤマケイ(山と渓谷)、BE-PALなどを読んでいて、かなりお得です。

↓いつも買っている雑誌が配信されていないか、公式サイトでチェックしてみてください。

スポンサーリンク

 

おすすめ記事

函館 北海道 フェリー 車中泊 津軽海峡 スイート
津軽海峡フェリー☆追加料金でスイートルーム!翌朝、青森プチ観光編【キャンピングカー東北旅・2019秋・その2】

こんにちは、妻のブウです。 前回は、フェリー旅(1)津軽海峡フェリーに乗るまで…編でした。 今回は、津軽海峡フェリーで、なぜか特等室…のスイートルームを予約してしまったので満喫した話、です。 なぜか、 ...

北海道 車中泊 キャンピングカー 道の駅 札幌 周辺 ブログ
札幌での車中泊におすすめ。温泉・日帰り入浴より便利なマンガ喫茶(ネットカフェ)のシャワーを利用してみました!

こんにちは。妻のブウです。 北海道民の皆さん、札幌の飲み会で遅くなった時、市内のコインパーキングなどで車中泊をされている方、結構いるかと思います。 そんなとき、マンガ喫茶(ネットカフェ)のシャワーが使 ...

 

おすすめ車中泊スポット・道の駅を探す

【道央エリア】車中泊スポットと道の駅

北海道の車中泊、札幌、道央
道央エリアの道の駅・車中泊スポット

地図から選ぶ 道央エリアの車中泊事情は? 北海道の人口の約半分がこのエリアに住んでいます。 「近場で車中泊を楽しみたい」、「他地域に行く途中の休憩」などで地元の方も、このエリアにある車中泊スポットをよ ...

道央エリアでおすすめの宿・ホテルを探す

 

最近の投稿

キャンピングカーのベース車不足・ハイエース枯渇問題、2025幕張キャンピングカーショーで感じた異変【乗り換え2】

またまた妻のブウです。 前回、前のバンコンを売却したことを告白しましたが 次のキャブコン購入へ向けて着々と進んでいる(きた)様子を書いていきます。 実は今年の2月、幕張のジャパンキャンピングカーショー ...

ハイエース・キャンピングカー売却の記録( ;∀;)価格や相場、査定の流れ【乗り換え1】

新規記事を書くのは久しぶりです、妻のブウです! 実は・・・この1年(2024年)、忙しかったというのもあるのですが、あまりにショック過ぎて、書く気にならなかったのです。 実は、我が家の愛車、愛するバン ...

【N-VAN日記】車中泊用ベッドキット自作!100均の紙管クラフトラック+スノコベッドで【手抜き軽キャン化 day353 セリア 作り方 軽自動車】

初版公開日:2022/7/25 こんにちは、妻のブウです。 すっかりN-VAN日記もご無沙汰してしまいました。 N-VANでの車中泊レイアウト、それなりに使ってはいるのですが、頻度はあまり高くありませ ...




【広告】

車中泊用の中古車が欲しい!

【広告】

無料で中古車を探してくれるズバッと車販売

全国のレンタカーを比較して予約できる♪旅楽

【広告】

-車中泊ノウハウ
-, , , , , ,