本サイトで紹介している施設は、コロナ禍中の自粛要請等により休業や時間短縮している場合もあります。情報の利用には十分ご注意ください。

車中泊DIY 車中泊ノウハウ

パジェロミニで車中泊。第2弾!改造・DIY無、ベッドキット無の工夫をさらに改良【エアソファー】

投稿日:

pajero_mini2_00

 

こんにちは。妻のブウです。

パジェロミニでの車中泊、一風変わった方法で足を伸ばして寝られるよう工夫した記事、たくさんの方にご覧いただいています✨

パジェロミニ 車中泊 完成

Contents

パジェロミニでも車中泊できる!DIY不要!ベッドキット不要!【マット 100均 手作り】

我が家はこの春(2018年)、初めてハイエースバンコンタイプのキャンピングカー オーナーとなったのですが、もう一台軽自動車を持っています。 妻の私はこちらでも車中泊をするようになりました。 車種はパジ ...

続きを見る

でも記事にもある通り、思いついた日用品を使って「ベッド」組み立てているため、セットアップに時間がかかるなどの難点がありました💔

これらのデメリットを解消するべく、新たな「パジェロ・ミニで車中泊」作戦を考えてみました!

2020/2 追記

第三弾はこちら。

パジェロミニで車中泊その3_01
パジェロミニで車中泊。第3弾!改造・DIY無、ベッドキット無。家にあるもので!【キャリーケース】

こんにちは。妻のブウです。 パジェロミニでの車中泊、一風変わった方法で足を伸ばして寝る工夫、第二弾はアウトドア用の「エアソファー」で段差埋め、をしました。 しかし・・・ この度、ふと車中泊を思い立って ...

続きを見る

ポンプで空気を入れるタイプの「エアベッド」も買ってみました♪

車中泊 エアマット エアベッド
エアベッド vs エアマット(自動注入式)を購入、比較しました!キャンプ・車中泊・自宅で使うなら?猛暑対策にもおすすめ!【エアーベッド エアーマット パジェロミニ】

こんにちは、妻のブウです。 暖冬・小雪とはいえ、一年で一番寒い季節、北海道はすっかりおこもりモード!時々冬キャン熱勃発!という時期ですが。 実は夏頃、新たな車中泊用の就寝グッズを購入していたのでした。 ...

続きを見る

 

前の車中泊ベッド作成方法の難点

いかにも「車中泊」に向いてなさそうなパジェロミニで、足を伸ばして寝られる工夫。

自分では結構「イケてる!」と自信がありました。( ̄▽ ̄)

でも・・・前の記事の目次だけご覧いただいてもわかるように、結構手順が多かったのです!

例えば、寒い時期にもやってみよう!となったときに準備にあまり時間がかかると、エンジンを切ってから車内が冷え切ってしまいます。

また、前の作戦の「主要部品」の一つだった、「発泡スチロールブロック」。

パジェロミニ フラット化

この発泡ブロックを車に積んでいると、ドライブ中に「キーキー」という不快音が鳴ることがあり💦

あの音が苦手なんですよね~。軽くて丈夫なのはいいのですが!

 

パジェロミニの座席をめいいっぱい倒した様子(再掲)

前の記事にも書いてますが、車内の寸法を一応載せておきますね。

後部座席を倒すと、後ろがまあまあ広くはなるのですが、96×86cmなので、寝られるほどの広さはありません。

足を伸ばして車中泊するには、助手席部分の活用が不可欠です。

パジェロミニ(車中泊)車内の各長さ、幅、高さ

 

ベッド完成までの手順

「パジェロミニを車中泊仕様」にするため、前回はこまごまとした「日用品」「レジャー道具」などを多用したのですが、今回は「スッキリ」が目標です。

使うグッズを、できるだけ最小限にします。

前回と同じく、助手席の上に、一人分の車中泊スペースを作るイメージです。

 

1)運転席と助手席の隙間を適当に埋める

pajero_mini2_01

これは前回と一緒ですね。

取り外したヘッドレストなどで埋めていきます。

このとき、カーナビやカップホルダーなど、自分が寝る範囲内に邪魔な備品があれば外しておきます。

 

2)助手席のかさ上げ

今回使うのはアウトドア用具として昨年(2018年)人気が出た「エアーソファー」です!

えっ、これがエアーソファー?

あとで詳しく説明します。まずこれを、助手席にドーンと、「埋める」感じで置きます。

pajero_mini2_02

 

3)後部フラット部分のかさ上げ

後部座席を倒したフラット部分には、前回、助手席のかさ上げに使用していた、水遊び用「ビニールボート」を置きます。

今回は、これで隙間埋め・段差解消の主な作業が完了です!

pajero_mini2_03

 

4)車中泊専用マットで完成

最後に、助手席から後部にかけて、車中泊専用マットを置く!

pajero_mini2_04

じゃーん!完成です!

 

気を付けるところ・コツ

身長は160センチくらいまでの方のみ、とか、できるだけ頭と足が水平になるよう、クッションなどで調整することなどは、前回と一緒です。

今回難しいのは、「エアーソファーをちょうどいい大きさに膨らませる」ところです💦

 

使ったのは、一般的なアウトドア用エアーソファー

私がアウトドア用(室内でも使えるが)「エアーソファー」を知ったのは、昨年ある雑誌のキャンプグッズ紹介記事で見かけたのが最初でした。

当初は、北欧?あたりのブランドの1万円弱くらいのものが出ていたようですが、今では「中国製」の類似品💦が、1000円台から入手できます。

私が買ったのは2000円台の物です。


LANGRIA エアーソファ エアベッド エアマット エアクッション 2019年アップグレード版 24時間連続使用 ポーチ付き コンパクト 持ち転び便利 軽量 防水 屋内用 ビーチ キャンプ 防災 台風対策 地震対策 に活躍 耐荷重200kg ブルー


Sable エアーソファー エアーラウンジャー ポリエステル製 アウトドア用ソファ ポータブル 収納バッグ付き キャンプ ハイキング プールサイド ビーチ sl01

 

 

空気入れは自宅の扇風機で。

レビュー等にも書かれていますが、正規の使用方法に「空気入れ口を開いて振り回すことで風を入れて膨らます」と書いているものの、実はすごく難しい作業なんだそうです。

空気をパンパンにするには、エアーソファーの口を開いて持ったまま、キャンプ場を走り回らなければいけないとか?!💦

そこで裏技?として考え出されたのが、扇風機で膨らませること!

これならすぐに、パンパンになるんですよねぇ。

我が家でもやってみましたが簡単でした。

って、キャンプ場では基本出来ないだろ!っていうツッコミはごもっともですが。

 

決め手は「少しだけ空気を入れて、口を閉じる」こと

でも、実は今回、パンパンに膨らませるわけではありません。

今回の、改良版「パジェロミニ車中泊作戦」のキモともいえる作業です。

全長200センチ、高さ80センチくらいの大きさになってしまうエアーソファー、なんとか助手席の隙間を入れるのにちょうどいい大きさに膨らませなければなりません。

★正規の利用方法外になりますので、個人の責任で行ってください!★

コツはすこーしだけ空気を入れた状態で、閉じ口をぐるぐると締め始めること。

最後は通常使用の場合と同じように、バックルで止めます。

写真のように、車中泊マットの横幅と同じくらいの大きさになれば、ちょうどパジェロ・ミニの助手席に置けます。

pajero_mini2_05

 

ハーフサイズもある

実は今、ハーフサイズ(全長150センチ)の、同類のエアーソファーも出ているのですね!

最初からこちらを買ったほうが、より、小さいクッションを作りやすいかもしれません。


アウトドア ベッド エアーソファー ミニ エアソファー エアベッド [fufa(フーファ)] airbed airsofa

 

もっと手軽にできそうな車中泊用クッションも

しかしなんでまた、こんなデカくて、膨らましたら車に入らなさそうなクッションをわざわざ使ったの?と思われてしまうかもしれません。

(オットにも言われました💦)

理由は・・・

面白そうだったから!

えへ。

あと、「エアーソファー、買ってはみたけど、もう飽きちゃって今シーズンは使わないなよね」というキャンパーの方も多いのでは?と思ったのですよね~。

再活用方法にもなるかなと。

なのであえて、チャレンジしてみたのですが!

ちなみに、乗用車サイズだと、エアークッションタイプの車中泊用クッションやマットの種類が最近、沢山増えましたね。

隙間を埋めたり、段差を解消できるよう、セパレートタイプのものなど豊富です。


FMS 車中泊マット 車中泊 ベッド エアーマット キャンピングマット アウトドア キャンプ マット 電動ポンプ エアーピロー 空気入れ (グレー)

 

シガーソケットの電気で動かせる電動ポンプもセットだったりするので、いいなぁと思うのですが。

ちょっと、われらがパジェロミニくんにはサイズが大きいか、小さいすぎるものしかないんですよねぇ。

 

我が家の車中泊マットはこちら

時々ご紹介していますが我が家で使っている車中泊マットは、こちらのキングサイズです。

低価格帯ですが、寝心地はバッチリです。


【Bears Rock】 腰楽 車中泊 マット キング サイズ ワイド 大きい 8cm 腰に優しい 寝返りもしやすい 段差解消 シングル 自動膨張式 2バルブ マットレス 車 インフレータブル エアーマット アルファード ヴェルファイア エルグランド ハイエース 来客用 折りたたみ 腰痛

 

もうちょっとお値段が高いランク上の商品として、自動膨張式エアマットではこちらのブランドが有名です。

先日、キャンピングカーフェスティバルで実物を見たのですが、やはり空気の入り方がパンパンで、良さそうでした・・・

【「車中泊専用まくら」プレゼント♪】オンリースタイル 車中泊専用マット 車中泊 マット 専用マット スペースクッション エアーマット ベッド カー用品 旅行 アウトドア 送料無料 正規品 車中泊 マット 車中泊 グッツ 車中泊 ベット

 

同フェスでは、あこがれ??のシガーソケットから蓄熱できるという「ひだまりくん」も売っていました。

蓄熱(充電) 式仮眠マット「ひだまりくん(TR24-II) 」※24V専用

実際の使用レビューは

・・・と、ちょっと話がそれましたが、とりあえずパジェロミニで車中泊作戦第二弾!

ベッドを作って、寝転がってみるところまでは、やりました!

ですが、実はまだ、実際に「車中泊」はしてみておりません!💦

北海道はこの時期まだ、最低気温が0度くらいになる日もあり、軟弱キャンパーとしてはFFヒーター無しの車中泊がまだつらいのです。

暖かくなったら、実際の体験リポートを書きますね!

→さらに改良版の記事を書きました!

パジェロミニで車中泊その3_01
パジェロミニで車中泊。第3弾!改造・DIY無、ベッドキット無。家にあるもので!【キャリーケース】

こんにちは。妻のブウです。 パジェロミニでの車中泊、一風変わった方法で足を伸ばして寝る工夫、第二弾はアウトドア用の「エアソファー」で段差埋め、をしました。 しかし・・・ この度、ふと車中泊を思い立って ...

続きを見る

 

車中泊の基本がわかる!

おすすめ車中泊の基礎!入門ガイドが付録♪

車中泊の基本がわかる付録本「車中泊デビュー入門」が超オススメです♪

カーネル車中泊入門本

 

おすすめ記事

浄水器
やっぱりキャンピングカーは、最強の防災・減災ギアだった!その他防災グッズ編【北海道胆振東部地震】

2019/9 関連記事 追記しました 2020/4 追加グッズ写真載せました しばらくブログ投稿ができずにおりました。 北海道内の皆さん、地震の被害はなかったでしょうか。 実は、我が家は、かなり震源に ...

続きを見る

lino premium suite
中古キャンピングカー購入記★価格、資金、ローン有無など、後悔ナシのおさいふ事情を大公開。「一括査定」で前の車を売却しました!

今年の4月末に我が家に中古ハイエースバンコンがやってきて、はや半年以上。 「キャンピングカー購入記」的なところを、少しずつ書いていきたいと思います。 我が家は、キャンピングカー初心者ですが、平成30年 ...

続きを見る

最近の投稿

函館 北海道 フェリー 車中泊 車中泊 最安 津軽海峡

北海道から最安?フェリー☆台風で欠航!☆ルート変更で津軽海峡編【キャンピングカー東北旅・2019秋・その1】

こんにちは、妻のブウです。 今、まさにフェリーの上で記事を書いています・・・ (が、多分清書してUPするのはだいぶ先です)→約一か月後になりました!💦 今回は、フェリー旅(1)北海道から太平洋フェリー ...

RVパーク えにわ 花ロード

RVパーク花ロードえにわ【札幌 車中泊 恵庭市 おすすめ スポット 北海道 キャンピングカー】

北海道の車中泊スポットを実際に利用し、勝手に紹介するコーナー「RVパーク系施設」編、第2弾です♪ 今回は、札幌市に「最寄りの道の駅」の一つ「道の駅 花ロードえにわ」に隣接した「RVパーク花ロードえにわ ...

車中泊 エアマット エアベッド

エアベッド vs エアマット(自動注入式)を購入、比較しました!キャンプ・車中泊・自宅で使うなら?猛暑対策にもおすすめ!【エアーベッド エアーマット パジェロミニ】

こんにちは、妻のブウです。 暖冬・小雪とはいえ、一年で一番寒い季節、北海道はすっかりおこもりモード!時々冬キャン熱勃発!という時期ですが。 実は夏頃、新たな車中泊用の就寝グッズを購入していたのでした。 ...

北海道全体の車中泊スポットまとめへ

北海道の車中泊、メルヘンの丘
北海道の車中泊スポット・道の駅、おすすめコース【全道・エリア別まとめ】

内地(北海道以外の本州)から北海道にいらして車中泊を楽しむ、楽しみたい!みなさん。 車中泊での旅は、「外国のよう」ともいわれる広大な北海道の景色を、存分に楽しめる最高の手段ですよ✨ この記事では、当ブ ...

続きを見る

 

雑誌「Auto camper」「カーネル」の電子版が毎号読める!

🚙【広告】楽天マガジンなら、キャンピングカー専門誌と車中泊雑誌が毎号読めて絶対お得!

オートキャンパー 楽天マガジン
AutoCamper【電子・楽天マガジン版】と紙版を読み比べ

こんにちは、妻のブウです。 前から書こうと思っていて遅くなったネタです。 国内キャンピングカー専門誌では唯一の月刊誌「Auto Camper」が、2021 年8月号から「楽天マガジン」でも読めるように ...

続きを見る


カーネル7月号の付録「車中泊スポットガイド 北海道編」が秀逸、少し注意点も。【2022 vol.55】

こんにちは、妻のブウです。 日本唯一の車中泊専門誌「カーネル」の最新7月号、発売されてからだいぶ日にちが立ってしまいましたが、こちらに北海道の車中泊スポットを紹介する付録がついています。 「車中泊スポ ...

続きを見る




【広告】

車中泊用の中古車が欲しい!

【広告】

無料で中古車を探してくれるズバッと車販売

全国のレンタカーを比較して予約できる♪旅楽

【広告】

-車中泊DIY, 車中泊ノウハウ
-, , , ,

Copyright© 北海道キャンピングカーLife , 2023 All Rights Reserved.