やっぱり、キャンピングカー、「きてる」のでしょうか・・・
あの、総合ホビー雑誌「男の隠れ家」と「デジモノステーション」最新号で、キャンピングカーが特集されていました!
我が家は今、月380円(税抜)で色々な雑誌が読み放題、の「楽天マガジン」を利用しているのですが。
どちらも楽天マガジンの対象雑誌だったので気が付きました。
内容は、いずれも、キャンピングカー入門といっていい内容と、合わせて少し知識のある人にも最新のキャンピングカー事情がわかる良い構成です。
男の隠れ家「キャンピングカー、欲しくない?」
男の隠れ家 2018年6月号 No.261
付録のタイプ別のおすすめキャンピングカー紹介はかなりの台数が掲載されていて充実しています。
本紙でも、タイプ別のオーナーリポートが充実。
デジモノステーション「キャンピングカー大全」
こちらは、キャンピングカーを欲しいけど迷っている人に、新たな視点を提供するコンセプトなのでしょうか。
ライターさんが実際にレンタルした体験や、「リアルなノマド効果」という記事がほんとうにリアル(笑)
オーナーの方が書いたのか?それともライターさんの想像力が優秀なのか。
ちなみに・・・両誌とも380円以上するので、2冊読むだけでも、「楽天マガジン」の利用料、元が取れてしまいますね・・・!
なんだか申し訳ないような気もするほどですね、昨今の読み放題サービスは。
他にヤマケイ(山と渓谷)などを読んでいます。
↓いつも買っている雑誌が配信されていないか、公式サイトでチェックしてみてください。
スポンサーリンク
2020年2月追記:
2020年2月17日現在、上記、デジモノステーション2018年6月号は、まだ楽天マガジン配信中なので読めます!
(現状、デジモノステーションは約3年半配信となっているようです)
男の隠れ家、は残念ながら、もう配信期間外です(約1年分となっているようです。)。
ただし、定期的にキャンプやキャンピングカーの話題が登場しているので最近の号も要チェックです。
もちろん、いずれの雑誌も、上記リンクから、kindle単品で購入することはできますよ。
最後になりましたが、一番上の写真について。
今日は、車のメンテナンスで少し遠出して、帰りに立ち寄ったスイーツカフェでケーキとコーヒーをテイクアウトして、車内でゆっくりいただきました♪
人気のお店なので、イートインスペースは混んでいたのですよね。
ゴールデンウィークはどこにいっても混んでいますが、車内に「避難」できるのがキャンピングカーの醍醐味ですね。
おすすめ記事
-
またまた「デジモノステーション」にキャンピングカーが!【雑誌】
こんばんは。お盆を過ぎたら、めっきりその辺を走っているキャンピングカーが減って寂しいです。 さて、5月の記事で書いたのですが。 https://campcar.kitat.net/2018/05/04/ ...
-
避難所より車中泊。の真実。被災者になってわかったこと!【防災 キャンピングカー シェルター 北海道 地震 分散避難】
地震の後は、やたらと天気だけは良かったですねぇ。。。きれいな空も見られました↑ 前回は、北海道胆振東部地震(震度6強エリア内)に遭遇した瞬間から、生活の復旧までの間に、役に立ったグッズを紹介しました。 ...