当ブログではアフィリエイト広告やPRを記載しています

北海道グルメ 旅情報 苫小牧(胆振)エリア 道央エリア

しらおい創造空間 「蔵」(白老バーガー)【おすすめ キャンピングカードライブ 北海道 グルメ】

投稿日:

白老バーガー_蔵

キャンピングカードライブでもゆっくり駐車して楽しめる北海道のグルメスポットを紹介するコーナーです。

隠れたグルメスポットの多い白老町ですが、町全体で推している「白老バーガー」の「蔵」さんを紹介します。

2020年3月追記

Contents

勝手に評価

キャンピングカー停められ度:★★★☆☆

北海道らしさ度:★★★★☆

テイクアウト度:★★★★★

道産子的接客度:☆★★★★

↑各判定基準については「勝手に評価」について で説明しています!

 

キャンピングカーが泊められるか?

「蔵」は、JR白老駅前から続く市街地にあり、「JAとまこまい広域 白老支所」に隣接しています。

面している道は、国道よりは狭いものの、十分余裕のある車幅の道です。

JAさんの駐車場とつながっているので、大きいキャンピングカーでも余裕をもって転回できます。

お店の駐車スペース自体も余裕があります。

白老バーガー_蔵_外観

お店の入り口に向かって左手が駐車場。

 

北海道らしさは?

「白老バーガー」は、ブランド牛「白老牛」を手軽に味わえる、ご当地バーガーです。

「蔵」さんのバーガーは、かなり肉の味がしっかりしていて、牛肉感が味わえました。

バンズも、それぞれのお店でこだわりがあるようです。

胚芽などを混ぜているそうで、フワフワと柔らかいだけではなく、食感の変化も楽しめました。

白老バーガー_蔵_入り口

北海道ではよく見かける、軟石系石造りの蔵

 

テイクアウトはできる?

「蔵」さんでは、メインメニューの各種白老バーガーなど、テイクアウトが可能です。

 

道産子的接客度

私が「蔵」さんを訪れたときの店員さんは、丁寧で安心の接客でした。

ただ、接客とは関係ないのですが、お店に入った時に見えるのが、注文カウンターと、奥のほうに事務所スペースがあるだけ。調理スペースが見えないのです!

「ほんとうにここはハンバーガーやさん?」とちょっと不安になりました。

(が、奥に調理スペースがあるようで、席まで持ってきてくれました)

それもそのはず、普段は、町の方たちが、サークルや会合などに利用する「コミュニティスペース」として活用されているようです。

ちなみに、手作りハンバーガーなので、ファストフード店のようにすぐは出てきません。

手作りハンバーガーのお店に行き慣れていない方は、ちょっとイライラするかもしれませんので、あらかじめご注意ください。

白老バーガー_蔵_置物

お店のインテリアも独特!

 

お店のサイトへ

↑公式サイトのようですが、うまく表示されないことがあります。

 

 

まとめ

白老町に入ると、白老バーガーを提供するお店の看板が国道沿いに並んでいて、以前から気になっていました。

中でも「蔵」は、歴史を感じさせる、独特の外観も特徴的で、この日のくるま旅では、かなり印象に残り、いい思い出ができました。

他のお店の「白老バーガー」も、ぜひ食べてみたいです。

取材日 2018年12月

2020年3月追記

まもなく、2020年の4月、白老町に「ウポポイ」がオープンします!

なんだそりゃ?という言葉の響きですが、簡単に言うとアイヌ文化の大きな博物館。

しかも国立なんですよ…北海道では珍しい文化施設です。

そのため、白老町に注目が集まる一年になるはずだったのですが、コロナ禍でどうなるか見通し悪いですね。

でも、テイクアウトで楽しめるのは強みですね。

周辺グルメとして、もちろん白老バーガーもPRされています!

もし訪れた際は、ぜひ堪能してください。

 

近くの道の駅・車中泊スポットを探す

【道央エリア】車中泊スポットと道の駅

北海道の車中泊、札幌、道央
道央エリアの道の駅・車中泊スポット

Contents 地図から選ぶ 道央エリアの車中泊事情は? 北海道の人口の約半分がこのエリアに住んでいます。 「近場で車中泊を楽しみたい」、「他地域に行く途中の休憩」などで地元の方も、このエリアにある ...

続きを見る

道央エリアでおすすめの宿・ホテルを探す

 

おすすめ記事

IO・ARIS いぶし屋【おすすめ キャンピングカードライブ 北海道 グルメ】

キャンピングカードライブでもゆっくり駐車して楽しめる北海道のグルメスポットを紹介するコーナーです。 今日は、昨年一度訪れて、また行きたい!と思っていた白老町の海がみえるスープカレー屋さん「いぶし屋」さ ...

続きを見る

北海道 車中泊 キャンピングカー 銭函 zenibako base airstream cafe ブログ
エアストリームカフェ ゼニバコベース airstream cafe ZENIBAKO BASE【小樽 銭函 カフェ ランチ おすすめ ドライブ】

こんにちは、妻のブウです。今日は久しぶりに・・・ キャンピングカードライブでも(ゆっくり)駐車して楽しめる北海道のグルメスポットを紹介するコーナーです。 キャンピングカー好きブログとして、どうしても紹 ...

続きを見る

最近の投稿

長沼町 カフェ コフェル ガレット 車中泊 キャンピングカー ランチ

カフェ コフェル(kopher)【長沼 カフェ ガレット 専門店 ランチ おすすめ ドライブ】

こんにちは、妻のブウです。 キャンピングカードライブでも(ゆっくり)駐車して楽しめる北海道のグルメスポットを紹介するコーナーです。 今回は、私が大好きな「ガレット」がいただける田園カフェ、長沼町の「コ ...

函館 北海道 フェリー 車中泊 車中泊 最安 津軽海峡

北海道から最安?フェリー☆台風で欠航!☆ルート変更で津軽海峡編【キャンピングカー東北旅・2019秋・その1】

こんにちは、妻のブウです。 今、まさにフェリーの上で記事を書いています・・・ (が、多分清書してUPするのはだいぶ先です)→約一か月後になりました!💦 今回は、フェリー旅(1)北海道から太平洋フェリー ...

RVパーク えにわ 花ロード

RVパーク花ロードえにわ【札幌 車中泊 恵庭市 おすすめ スポット 北海道 キャンピングカー】

北海道の車中泊スポットを実際に利用し、勝手に紹介するコーナー「RVパーク系施設」編、第2弾です♪ 今回は、札幌市に「最寄りの道の駅」の一つ「道の駅 花ロードえにわ」に隣接した「RVパーク花ロードえにわ ...

北海道全体の車中泊スポットまとめへ

北海道の車中泊、メルヘンの丘
北海道の車中泊スポット・道の駅、おすすめコース【全道・エリア別まとめ】

内地(北海道以外の本州)から北海道にいらして車中泊を楽しむ、楽しみたい!みなさん。 車中泊での旅は、「外国のよう」ともいわれる広大な北海道の景色を、存分に楽しめる最高の手段ですよ✨ この記事では、当ブ ...

続きを見る

 

雑誌「Auto camper」「カーネル」の電子版が毎号読める!

🚙【広告】楽天マガジンなら、キャンピングカー専門誌と車中泊雑誌が毎号読めて絶対お得!

オートキャンパー 楽天マガジン
AutoCamper【電子・楽天マガジン版】と紙版を読み比べ

こんにちは、妻のブウです。 前から書こうと思っていて遅くなったネタです。 国内キャンピングカー専門誌では唯一の月刊誌「Auto Camper」が、2021 年8月号から「楽天マガジン」でも読めるように ...

続きを見る


カーネル7月号の付録「車中泊スポットガイド 北海道編」が秀逸、少し注意点も。【2022 vol.55】

こんにちは、妻のブウです。 日本唯一の車中泊専門誌「カーネル」の最新7月号、発売されてからだいぶ日にちが立ってしまいましたが、こちらに北海道の車中泊スポットを紹介する付録がついています。 「車中泊スポ ...

続きを見る




【広告】

車中泊用の中古車が欲しい!

【広告】

無料で中古車を探してくれるズバッと車販売

全国のレンタカーを比較して予約できる♪旅楽

【広告】

-北海道グルメ, 旅情報, 苫小牧(胆振)エリア, 道央エリア
-, , , , ,

Copyright© 北海道キャンピングカーLife , 2023 All Rights Reserved.