広大な北海道での車中泊を満喫するなら、ノーマル車(キャンピングカー仕様ではない)でも、最低限、普通自動車のほうが有利・・・軽自動車はちょっと。。。と思われるかもしれません。
確かに長距離走破を考えると、どうしても運転に疲れてしまう軽自動車はあまり魅力的ではなく、本州より軽自動車のキャンピングカーも走っていないと思います。
(コロナ禍で、一気に見かけなくなりましたので・・・。)
もちろん、軽自動車でも遠くまで遠征に行かれるベテランの方もいらっしゃいますが!
初心者や、あまり運転が得意でない人の場合は、二の足を踏むかもしれません。
でも、無理に遠くに行かなければ・・・
穏やかな季節を選べば・・・
「ご近所車中泊」「お気軽車中泊」「手抜き車中泊」なら十分楽しめますよ!
私の経験から、軽自動車での車中泊に参考になりそうな記事をまとめてみました。






Contents
- 1 パジェロミニでの車中泊
- 2 パジェロミニでも車中泊できる!DIY不要!ベッドキット不要!【マット 100均 手作り】
- 3 エアベッドをパジェロミニ車中泊と自宅エアベッドとして使う。自動注入式マットとも比較。
- 4 パジェロミニで車中泊。第2弾!改造・DIY無、ベッドキット無の工夫をさらに改良【エアソファー】
- 5 パジェロミニで車中泊。第3弾!改造・DIY無、ベッドキット無。家にあるもので!【キャリーケース】
- 6 N-VANでの車中泊
- 7 【N-VAN日記】車中泊用ベッドキット自作!100均の紙管クラフトラック+スノコベッドで【手抜き軽キャン化 day353 セリア 作り方 軽自動車】
- 8 【N-VAN日記】初・車中泊は自宅駐車場で。【車中泊・手抜き軽キャン化 day15】
- 9 【N-VAN日記】お試し車中泊リベンジのリベンジ【day44 手抜き軽キャン化】
- 10 車中泊マンガ双璧2シリーズ読み比べ【今夜は車内でおやすみなさい。/渡り鳥とカタツムリ コミック】
- 11 【N-VAN日記】お試し車中泊リベンジ【day25 手抜き軽キャン化】
- 12 【N-VAN日記】かわいいシートカバーを装着!【車中泊・車内テレワークへの道 day6-9】
- 13 【N-VAN日記】自作フロアマット敷設(タイルマット)【車中泊・車内テレワークへの道 day6-9】
- 14 【N-VAN日記】シェードにかざりつけ【車中泊・車内テレワークへの道 day6-9】
- 15 【N-VAN日記】銀マットシェードほぼ完成【車中泊・車内テレワークへの道 day5】
- 16 【N-VAN日記】海鮮丼目指して慣らしドライブ【車中泊・車内テレワークへの道 day3 ジャクリ】
- 17 【N-VAN日記】カーナビ等電装品取り付け日【車中泊・車内テレワークへの道 day2】
- 18 【N-VAN日記】2カ月遅れの納車日【車中泊・車内テレワークへの道 day1】
- 19 北海道で冬の車中泊【FFヒーターなし】
- 20 冬の北海道車中泊にリベンジ!-10℃予想の夜に修行しました
- 21 冬の車中泊対策にも!キャンピングカーの床に自力でカーペットをひいた話。
- 22 冬の車中泊、FFヒーター消火後の気温変化
- 23 冬の北海道、車中泊。FFヒーターを切ってみた
- 24 冬は思い切って車中泊を休む!
- 25 札幌で女性も泊まれるカプセルホテルは?!ガーデンズキャビン(GARDENS CABIN)がおすすめ!
- 26 北海道初!おふろcafe☆芦別スターライト温泉・星遊館を宿泊利用。料金は?日帰りよりお得?
- 27 札幌人気カフェ「森彦」の「HOTEL POTMUM」コスパ&満足感の高いホテルでした。
- 28 ポータブル電源でワンランク上の車中泊
- 29 jackery ソーラーパネル 60wで充電できない→できた!1年越しの【レビューその3 2021】【ポータブル電源 700(708)大容量 ジャクリ】
- 30 大容量ポータブル電源からキャンピングカーに充電してみた【jackery 700(708) ジャクリ】【レビューその2 2022】
- 31 トラベルマルチクッカーで車内調理♪電子レンジ用チルド食品の温めも!【ヤザワ レビュー】【+jackery 700(708) ポータブル電源 大容量 ジャクリ】
- 32 ポータブル電源 大容量の【jackery 700(708)】を購入!60Hz固定って?!東日本でも使える…よね?【レビューその1 2022】
パジェロミニでの車中泊


パジェロミニでも車中泊できる!DIY不要!ベッドキット不要!【マット 100均 手作り】
我が家はこの春(2018年)、初めてハイエースバンコンタイプのキャンピングカー オーナーとなったのですが、もう一台軽自動車を持っています。 妻の私はこちらでも車中泊をするようになりました。 車種はパジ ...


エアベッドをパジェロミニ車中泊と自宅エアベッドとして使う。自動注入式マットとも比較。
こんにちは、妻のブウです。 暖冬・小雪とはいえ、一年で一番寒い季節、北海道はすっかりおこもりモード!時々冬キャン熱勃発!という時期ですが。 実は夏頃、新たな車中泊用の就寝グッズを購入していたのでした。 ...


パジェロミニで車中泊。第2弾!改造・DIY無、ベッドキット無の工夫をさらに改良【エアソファー】
こんにちは。妻のブウです。 パジェロミニでの車中泊、一風変わった方法で足を伸ばして寝られるよう工夫した記事、たくさんの方にご覧いただいています✨ でも記事にもある通り、思いついた日用品を ...


パジェロミニで車中泊。第3弾!改造・DIY無、ベッドキット無。家にあるもので!【キャリーケース】
こんにちは。妻のブウです。 パジェロミニでの車中泊、一風変わった方法で足を伸ばして寝る工夫、第二弾はアウトドア用の「エアソファー」で段差埋め、をしました。 しかし・・・ この度、ふと車中泊を思い立って ...
N-VANでの車中泊


【N-VAN日記】車中泊用ベッドキット自作!100均の紙管クラフトラック+スノコベッドで【手抜き軽キャン化 day353 セリア 作り方 軽自動車】
初版公開日:2022/7/25 こんにちは、妻のブウです。 すっかりN-VAN日記もご無沙汰してしまいました。 N-VANでの車中泊レイアウト、それなりに使ってはいるのですが、頻度はあまり高くありませ ...


【N-VAN日記】お試し車中泊リベンジのリベンジ【day44 手抜き軽キャン化】
こんにちは、妻のブウです。 前回のお試し車中泊ではあまり熟睡感が得られなかったので・・・ 寒くなる前に再度挑戦しました。 前回の記事はこちら・・・ 前回よりは熟睡感あり!合格点! シルバーウィークの前 ...


車中泊マンガ双璧2シリーズ読み比べ【今夜は車内でおやすみなさい。/渡り鳥とカタツムリ コミック】
こんにちは、妻のブウです。 今日は、期せずして同じ時期に登場した、車中泊”本格コミック”「今夜は車内でおやすみなさい。」「渡り鳥とカタツムリ」への想いを満を持して書きます! ・・・と、それほど気合が入 ...


【N-VAN日記】お試し車中泊リベンジ【day25 手抜き軽キャン化】
こんにちは、妻のブウです。 先日、自宅駐車場での車中泊を2時間で断念したので、改めてチャレンジしました。 ほんとに今日はメモ程度です。 先日、朝食を作る時間の前に帰ってくる...という自己ルールのもと ...


【N-VAN日記】かわいいシートカバーを装着!【車中泊・車内テレワークへの道 day6-9】
こんにちは、妻のブウです。 N-VAN日記※の7回目です。(day、は納車日からのカウント) 夏休みの禁じ手・・・日記を「あとからまとめて」書いています!💦 ※ちなみにハイエースバンコン→N-VANに ...


【N-VAN日記】自作フロアマット敷設(タイルマット)【車中泊・車内テレワークへの道 day6-9】
こんにちは、妻のブウです。 N-VAN日記※の6回目です。(day、は納車日からのカウント) ・・・お盆中の日記をあとからまとめて書いています!💦 ※ちなみにハイエースバンコン→N-VANに乗り換えた ...


【N-VAN日記】シェードにかざりつけ【車中泊・車内テレワークへの道 day6-9】
こんにちは、妻のブウです。 N-VAN日記※の5回目です。(納車日からのカウントがday6-) ・・・日記をあとでまとめて書く、という、一番やってはいけないフェーズに突入します!💦 お盆休み中にすすめ ...


【N-VAN日記】銀マットシェードほぼ完成【車中泊・車内テレワークへの道 day5】
こんにちは、妻のブウです。 N-VAN日記※の4回目です。(納車日からのカウントがday5) 今日は少しシェード作成を進めました。 ※ちなみにハイエースバンコン→N-VANに乗り換えたわけではなく、セ ...


【N-VAN日記】海鮮丼目指して慣らしドライブ【車中泊・車内テレワークへの道 day3 ジャクリ】
こんにちは、妻のブウです。 N-VAN日記の3日目。とりあえず3日は続きました、三連休だったので💦 たぶんこの後は、しばらく期間が空くと思います。 ※ちなみにハイエースバンコン→N-VANに乗り換えた ...


【N-VAN日記】カーナビ等電装品取り付け日【車中泊・車内テレワークへの道 day2】
こんにちは、妻のブウです。 昨日から書き始めたN-VAN日記の2日目です。 今朝は札幌で、マラソン男子やってましたねー。テレビを横目に見ながらのお出かけ準備でした。 ※ちなみにハイエースバンコン→N- ...


【N-VAN日記】2カ月遅れの納車日【車中泊・車内テレワークへの道 day1】
こんにちは、妻のブウです。 やっと、今日、納車でした!N-VAN! 三日坊主になるかもですが、N-VANがらみで動きがあった時に日記を書こうと思います。 いつものSEO対策気味な文章💦よりはゆるやか、 ...
北海道で冬の車中泊【FFヒーターなし】


冬の北海道車中泊にリベンジ!-10℃予想の夜に修行しました
こんにちは、妻のブウです。 ようやく冬の終わりが近づいてきた北海道ですが、コロナ騒動で外出しにくい日々が続いていますね。 でも季節は容赦なく進むので、厳冬期が終わる前に、もう一度「-10度台」「FFヒ ...


冬の車中泊対策にも!キャンピングカーの床に自力でカーペットをひいた話。
こんにちは。 寒い寒いと、毎回同じ話題ですね・・・ 急に冷えたので、寒さがいつもの冬より、身に染みるように感じます。 今日は、冬の話題にぴったりかもしれない、我が家で行ったキャンピングカーDIYの話題 ...


冬の車中泊、FFヒーター消火後の気温変化
こんにちは、妻のブウです。 前回、FFヒーターなしの車中泊について書きました。 あとから、気温変化のグラフを追記したのですが、もうちょっと語りたいことがあったので、別記事にしました。 C ...


冬の北海道、車中泊。FFヒーターを切ってみた
こんにちは、妻のブウです。 12月に入り、北海道は一日の最高気温が0度まで上がらない「真冬日」が続く季節となりました。 正直、FFヒーターなしでの車中泊はかなり厳しい季節ですが、万が一のことも考えて備 ...
冬は思い切って車中泊を休む!


札幌で女性も泊まれるカプセルホテルは?!ガーデンズキャビン(GARDENS CABIN)がおすすめ!
こんにちは、妻のブウです。 冬は車中泊お休み、という方。でも、冬こそ北海道を楽しみたいですよね! 北海道の冬期、札幌など都市部に宿泊する場合でも、夏場に比べホテル代がかなり落ち着いているのでお得感が強 ...


北海道初!おふろcafe☆芦別スターライト温泉・星遊館を宿泊利用。料金は?日帰りよりお得?
こんにちは。妻のブウです。 芦別に去年オープンし、とっても気になっていた道内初の「おふろカフェ(おふろcafe)」に先日、行ってきました。 日帰りでも利用できる温泉施設ですが、ゆったりと宿泊利用してき ...


札幌人気カフェ「森彦」の「HOTEL POTMUM」コスパ&満足感の高いホテルでした。
こんにちは、妻のブウです。 当ブログでは、道内宿泊施設が高騰していることをいつも嘆いていますが、すてきなホテルもたくさんあります。 今日は、私が前から気になっていた、札幌のカフェ「森彦(MORIHIK ...
ポータブル電源でワンランク上の車中泊


jackery ソーラーパネル 60wで充電できない→できた!1年越しの【レビューその3 2021】【ポータブル電源 700(708)大容量 ジャクリ】
こんにちは、妻のブウです。久しぶりの新規記事です💦 昨年、コロナ禍初期のころ、以前から欲しかった、大容量ポータブル電源を購入しました。 すっかり車中泊やキャンプで定番商品となった感のある【jacker ...


大容量ポータブル電源からキャンピングカーに充電してみた【jackery 700(708) ジャクリ】【レビューその2 2022】
こんにちは、妻のブウです。 少し前に、大容量ポータブル電源が我が家にやってきた記事を書きました。 「jackery」というブランドの【jackery 700】というバッテリーです。 Contents1 ...


トラベルマルチクッカーで車内調理♪電子レンジ用チルド食品の温めも!【ヤザワ レビュー】【+jackery 700(708) ポータブル電源 大容量 ジャクリ】
こんにちは、妻のブウです。 前回のjackeryソーラーパネルからまた時間が空いてしまいましたが💦もう一本、購入したグッズのレビューを書きます。 皆さん、車の中でお湯を沸かすのに、何を使っていますか? ...


ポータブル電源 大容量の【jackery 700(708)】を購入!60Hz固定って?!東日本でも使える…よね?【レビューその1 2022】
こんにちは、妻のブウです。 以前から欲しかった、大容量ポータブル電源が我が家にやってきました! 「jackery」というブランドの【jackery 700】というバッテリーです。 急に購入したのには、 ...