

こんにちは、妻のブウです。
前から書こうと思っていて遅くなったネタです。
国内キャンピングカー専門誌では唯一の月刊誌「Auto Camper」が、2021 年8月号から「楽天マガジン」でも読めるようになりました。
そうこうするうちに、日本で唯一の車中泊専門誌「カーネル」も楽天マガジンに登場!
こんな日が私の生きているうちに来るなんて。。。ビックリです。
世の中の流れは速いですね。。。
今回は、オートキャンパーについて、電子版(楽天マガジン)と紙版で何が違うのかをチェックしていきたいと思います。
※その後、「キャンプカーマガジン」についても楽天マガジンで読めるようになりました!
オートキャンパー楽天マガジン版の特徴
オートキャンパーの楽天マガジン版と紙版の違いで気がついた点をリストアップします。
付録がない
まあこれは言われなくてもわかりますよね。AUTO CAMPER は結構付録がつくこと多いので、電子版だけだと寂しいと感じることもあるかもしれません。ただ、冊子の付録の場合は電子版でもつくようで、温泉特集の小冊子はよむことができました。
広告がない
我が家で結構、問題視💦されているのがこの点です。楽天マガジン版のオートキャンパーには広告が一切載っていないのです!ほかの雑誌なら「本編がスムーズに読めるからいいやん!」となりそうですが、ことキャンピングカー雑誌に限ってはそうならないのです・・・。
おそらく、ほかのキャンピングカー好きの皆さんも同じだと思うのですが。。。キャンピングカー雑誌の醍醐味って、広告に載ってるキャンピングカーの写真や最新情報だったりしません?!
本編のなかででてくるキャンピングカーの種類には限りがあるし、時には広告の方が詳しいレイアウトまで載っていたりして。。。
みているだけで愉しいですよね!
新車種紹介の一部の記事が載らないことがある




ほかに気づいたのが「New Camper Check!」のコーナーです。
紙媒体では、6台載っていたのに、電子版では4台しか載っていない・・・ということがときどきあるようです。
広告料などの関係だと思います。このコーナーも、広告ページと並んで新車種をチェックでき楽しみの一つなので、載っていない車種があるのはちょっと残念です。
まとめ
このように「Auto Camper」の紙版と楽天マガジン配信版の違いは僅かながらあることが確認できました。
配信から約1年・・・
我が家では、欲しい付録があったり、気になる特集があるときは紙版を購入しじっくり見る。通常は楽天マガジン版を読む、というルールに落ち着きました。
いつもの宣伝ですが、下記から楽天マガジンの毎月購入が登録できます。
他に「BE-PAL」ヤマケイ(山と渓谷)などを読んでいて、かなりお得です。
↓いつも買っている雑誌が配信されていないか、公式サイトでチェックしてみてください。
スポンサーリンク