本サイトで紹介している施設は、コロナ禍中の自粛要請等により休業や時間短縮している場合もあります。情報の利用には十分ご注意ください。

北海道の道の駅 旅情報 日高エリア 道央エリア

サラブレッドロード新冠【道の駅 北海道 新冠町 おすすめ キャンピングカードライブ 車中泊 最新】

最終更新日: /投稿日:

北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第10弾です♪

今回は、サラブレッド育成牧場が立ち並ぶ日高(沿岸部)地域の中で中央に位置する新冠町の「サラブレッドロード新冠」を紹介します。

車中泊旅、バイク旅の皆さんも参考になさってください。

Contents

勝手に評価

キャンピングカー停められ度:★★★☆☆

周辺の便利さ度:★★★★☆

北海道らしさ度:★★★☆☆

夜間利用快適度:★★★☆☆(予想)

日帰り入浴施設への距離:★★★★☆

↑各判定基準については「勝手に評価」についてで説明しています!

キャンピングカーが泊められるか?

【道の駅 サラブレッドロード新冠】は、併設する施設「レ・コード館」の駐車場↓も兼ねており、駐車スペースは結構広いです。

近年オープンが続く、道内の超大型道の駅ほどの広さはありませんが、キャブコンバスコンでも、まあまあ停められるかな、といった広さです。

一度私が利用した時に、バスコンさんが一台停まっているのを見たことがあります。

でも混んでいる時だったら、大きいキャンピングカーは厳しいかもしれません。

周辺の便利さ

【道の駅 サラブレッドロード新冠】は、新冠町の中心市街地の中にあります。

とても便利なのが、隣接したコンビニ(セイコーマート)のほかに、道路の向かいに24時間営業のコンビニ(セブンイレブン)があることです。

セコマはイートインコーナーもある広いコンビニですが、夜間は一時閉まってしまいます。

セブンイレブンもあることで安心です。

さらに、道の駅の斜向かいには、コインランドリーもありました。

長距離くるま旅、バイク旅の皆さんには安心して使える休憩施設ですね。

そして何より紹介したいのが、昨年(2018)末、新規オープンした、地元の産直店舗などが入った「にいかっぷキッチン」です。

道の駅の建物と、セイコーマートの間にあります。(道の駅入口のすぐ隣)

地元の野菜、海産物が買える店舗もイマドキのおしゃれさ(八百屋さんではPayPayも使えました)でした。

中でも、一番素敵だったのが。。。

焼きたてパンとお菓子が買える「手作り工房 みると」さんです!

地元の福祉施設が経営母体となっていて、こちらが2店目だということですが、商品の内容も最新の流行メニューを押さえていて、かなりハイレベルです。

オムレットケーキとチーズケーキを購入しました。

店内では、10円コーヒーのサービスもありました。

コーヒーの量は少なめでしたが。パンなどを購入した方限定。

ドライバーの休憩にぴったりですね。

北海道らしさ

【サラブレッドロード新冠】の建物正面は、中心街の道路に面しているため、あまり開放感がある立地ではありません。

しかし実は、建物の裏側が海の見える高台になっていて、道の駅に併設した「レ・コード館」の展望台「優駿の塔」に登ると、広大な太平洋や、日高山脈を見渡すことができます。

また、道の駅の入り口などには、たくさんサラブレッドの像や、名馬の記念プレートがあって圧巻です。

道の駅の売店でも、なかなかお目にかかれないサラブレッドグッズが充実しています。

競馬ファンの皆さんは必見ですね。

また、「レ・コード館」の話に戻りますが、全国でも唯一と言われている、レコード専門の博物館です。

(本記事、一番上の写真も、実は道の駅の外観ではなく、「レ・コード館」の外観になります。いい写真が無かったのでスミマセン。)

常設展示では、レコードの歴史を見ることができますが、無料でも利用できる「レコード試聴コーナー」がおススメです。

入館料を払わずに利用できるロビー内に、見るだけでも、チェックしきれないほどのレコードが・・・

ヘッドホンがついたレコードプレーヤーが数台置いてあるので、選んだレコードを自由に聞くことができます。

私はレコード世代ではないのですが(自分のお小遣いでアルバムを買えるようになった頃にはCDが出ていましたねー)。

それでも懐かしい曲がたくさんあり、つい、時間を忘れて楽しんでしまいました。

また、こちらの施設は、町の皆さんの公民館としての設備もあるため、地元の方の出入りもあって、活気ある施設でした。

車中泊や利用者への注意事項

【道の駅 サラブレッドロード新冠】には、車中泊される皆さんへの注意事項等は特に見つけられませんでした。

とはいえ、隣接する「レ・コード館」も含めて、新冠町民の皆さんも多く利用される、重要な休憩場所です。

制限事項が増えないよう、マナーを守って利用したいものです。

快適度

【道の駅 サラブレッドロード新冠】は、それほど新しい施設ではありませんが、お手洗いは広くて清潔です。

夜間に利用したことはまだないのですが、幹線道路とはいえ、ビュンビュンとスピードが出せるような道には面していないので、夜間でもそれほどうるさくないのでは?と想像します。

近隣は商店などで、住宅街からは若干離れているので、夜間の出入りに過剰な神経を使う必要は無さそうでした。

日帰り入浴施設への距離

【道の駅 サラブレッドロード新冠】に一番近い日帰り入浴施設は、「新冠温泉 レ・コードの湯」です。

車で5分くらいです。

まとめ

【道の駅 サラブレッドロード新冠】はかつて、隣の「レ・コード館」や、「レ・コードの湯」の存在感には負ける施設だったかもしれません。

サラブレッドももちろん有名なので、旅番組などで新冠町が紹介されるとき、道の駅自体が登場する機会は少ないように感じていました。

しかし、昨年「にいかっぷキッチン」がオープンしたことで、がぜん道の駅としての魅力が増しました。

以前行ったことがある、という方も、ぜひ改めて訪れてみてください。

取材日 2019年4月 ほか

道の駅公式サイト

(新冠町観光協会)

本家・快適度はこちらの本で

カーネル特選!車中泊コースガイド北海道一周&ベストルート

※前の出版社さんの倒産により、現在中古本しか手に入りません。新しい出版社さんからは、全国版の新しいルートガイドが出ています。↓こちらの北海道一周版については、図書館などでご覧ください。

ちなみに

【道の駅 サラブレッドロード新冠】の車中泊快適度は・・・【未掲載】です!

近くの道の駅・車中泊スポットを探す

【道央エリア】車中泊スポットと道の駅

北海道の車中泊、札幌、道央
道央エリアの道の駅・車中泊スポット

  Contents 地図から選ぶ 道央エリアの車中泊事情は? 北海道の人口の約半分がこのエリアに住んでいます。 「近場で車中泊を楽しみたい」、「他地域に行く途中の休憩」などで地元の方も、こ ...

続きを見る

道央エリアでおすすめの宿・ホテルを探す

おすすめ記事

00_abira
道の駅 あびらD51ステーション【北海道 安平町 おすすめ キャンピングカードライブ 車中泊 最新】

北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第9弾です♪ 今回は、できたてほやほや!北海道で一番新しい道の駅、2019年4月19日にオープンした「道の駅 あびらD51 ...

続きを見る

道の駅_みついし_外観
道の駅 みついし【北海道 新ひだか町 おすすめ キャンピングカードライブ 最新 車中泊】

北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第8弾です♪ 今回は、新ひだか町にある、サラブレッド牧場と広大な太平洋の両方に面した「道の駅 みついし」を紹介します。 車 ...

続きを見る

最近の投稿

パジェロミニで車中泊その3_01

パジェロミニで車中泊。第3弾!改造・DIY無、ベッドキット無。家にあるもので!【キャリーケース】

こんにちは。妻のブウです。 パジェロミニでの車中泊、一風変わった方法で足を伸ばして寝る工夫、第二弾はアウトドア用の「エアソファー」で段差埋め、をしました。 しかし・・・ この度、ふと車中泊を思い立って ...

1件のコメント
車中泊 エアマット エアベッド

エアベッドをパジェロミニ車中泊と自宅エアベッドとして使う。エアベッドとエアマットの比較も。(自動注入式)

こんにちは、妻のブウです。 暖冬・小雪とはいえ、一年で一番寒い季節、北海道はすっかりおこもりモード!時々冬キャン熱勃発!という時期ですが。 実は夏頃、新たな車中泊用の就寝グッズを購入していたのでした。 ...

北海道で車中泊「有料・専用」スポット提供サービス・増減ウォッチング【不定期チェック 2023/4/29】

こんにちは、妻のブウです。 北海道内で「正々堂々と」車中泊ができる、RVパークなどの増減情報をウォッチしているコーナーです。 前回は昨年11月のチェックで、約5カ月がたちました。 Contents 前 ...

北海道全体の車中泊スポットまとめへ

北海道の車中泊、メルヘンの丘
北海道の車中泊スポット・道の駅、おすすめコース【全道・エリア別まとめ】

内地(北海道以外の本州)から北海道にいらして車中泊を楽しむ、楽しみたい!みなさん。 車中泊での旅は、「外国のよう」ともいわれる広大な北海道の景色を、存分に楽しめる最高の手段ですよ✨ この記事では、当ブ ...

続きを見る

 

雑誌「Auto camper」「カーネル」の電子版が毎号読める!

🚙【広告】楽天マガジンなら、キャンピングカー専門誌と車中泊雑誌が毎号読めて絶対お得!

オートキャンパー 楽天マガジン
AutoCamper【電子・楽天マガジン版】と紙版を読み比べ

こんにちは、妻のブウです。 前から書こうと思っていて遅くなったネタです。 国内キャンピングカー専門誌では唯一の月刊誌「Auto Camper」が、2021 年8月号から「楽天マガジン」でも読めるように ...

続きを見る


カーネル7月号の付録「車中泊スポットガイド 北海道編」が秀逸、少し注意点も。【2022 vol.55】

こんにちは、妻のブウです。 日本唯一の車中泊専門誌「カーネル」の最新7月号、発売されてからだいぶ日にちが立ってしまいましたが、こちらに北海道の車中泊スポットを紹介する付録がついています。 「車中泊スポ ...

続きを見る




【広告】

車中泊用の中古車が欲しい!

【広告】

無料で中古車を探してくれるズバッと車販売

全国のレンタカーを比較して予約できる♪旅楽

【広告】

-北海道の道の駅, 旅情報, 日高エリア, 道央エリア
-, , , , ,

Copyright© 北海道キャンピングカーLife , 2023 All Rights Reserved.