本サイトで紹介している施設は、コロナ禍中の自粛要請等により休業や時間短縮している場合もあります。情報の利用には十分ご注意ください。

北海道の道の駅 岩見沢(空知)エリア 旅情報 道央エリア

道の駅 三笠【北海道 三笠市 おすすめ キャンピングカードライブ 最新】

最終更新日: /投稿日:

北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第38弾です♪

今回は、北海道登録第一号の道の駅としても有名、2017年に飲食店エリアがリニューアルしてさらに人気の「道の駅 三笠」を紹介します。

車中泊旅、バイク旅の皆さんも参考になさってください。

(なお、本記事は訪れてから公開まで時間が空いてしまったので、最新の情報ではない可能性があります。ご了承ください)

Contents

勝手に評価

キャンピングカー停められ度:★★☆☆☆

周辺の便利さ度:★★★★★

北海道らしさ度:★★★☆☆

夜間利用快適度:★★★☆☆(予想)

日帰り入浴施設への距離:★★★★★

↑各判定基準については「勝手に評価」についてで説明しています!

駐車場にキャンピングカーが泊められるか?

【道の駅 三笠】の駐車場は結構広いです。手元の本では202台となっています。

(道の駅側だけではなく、隣接する入浴施設「三笠天然温泉 太古の湯」の前の駐車場も入っての台数だと思います。)

しかし、札幌圏からも人気の観光エリア、富良野に抜けるための中継点にあることからも、一年中混雑しています

もともと混んでいる道の駅ですし、温泉も地元の方がたくさん利用するのですが、その割には駐車場が少なめかなぁという印象です。

一番混んでいるお盆などに訪れたことはないのですが、通常の週末でもかなり混み合っています。

夏休みなどに大きめのキャンピングカーで訪れた場合は、停めにくいかもしれません。

周辺の便利さ

【道の駅 三笠】は、便利さで言えば、道内トップクラスに入るのではないでしょうか。

まず、24時間営業のコンビニが敷地内にあります。

そして、道の駅に隣接して、イオンがあるのです。

買い物面での心配はありませんね。

宿泊施設も備えた日帰り温泉も敷地内にあり、便利さでは最強です。

北海道らしさ

【道の駅 三笠】は、北海道を貫くの主要幹線の一つ、国道12号線に面しています。

三笠市の郊外にあるので、少し車を走らせると広々とした景色もあるのですが、道の駅自体はあまり自然を感じるようなロケーションではありません。

その代わりと言っては何ですが、地元の名産品、地場野菜などを楽しめる飲食店、販売店エリアが充実しています。

2017年にはリニューアルして、さらに買い物を楽しめるようになりました。

私はいつも、青果店さんで地場野菜を大量に購入します。

それぞれのお店でも、テイクアウト可能な軽食などが充実していますよ。

【道の駅三笠】には地元の観光協会もあります。

三笠市と言えば・・・道内で何か所か、化石を観光資源にしている市町村のうちの一つとして有名です。

特に三笠の場合は、アンモナイトが有名ですね。

その化石が発掘された地層や、炭鉱町として栄えた歴史もあり、市全体をジオパークとして認定、保存しています。

道の駅でもその一部を楽しむことができます。

飲食店エリアと離れているのですが、観光協会の隣に入っている「ラーメン だるまや」さん。

道内でときどき見かける「どろラーメン」のチェーン店です。

三笠の道の駅のだるまやさん、席も広くて過ごしやすく、もちろんおいしいですよ。

(ややこってり系ですが、あっさり派の私でも食べられる程度で、昔ながらの食べやすい味です。)

車中泊や利用者への注意事項

【道の駅 三笠】では、車中泊される皆さんへの注意事項等は特に見つけられませんでした。

あまり注意事項の張り紙もなかったのですよね・・・・。

道の駅第一号だけあって、心がひろいのでしょうか。

とくに注意書きがないとはいえ、道内の大きな幹線道路沿いですし、地元の人にとっては重要な休憩場所です。

制限事項が増えないよう、マナーを守って利用したいものです。

快適度

【道の駅 三笠】、私はまだ日中しか利用したことがなく、夜間の様子が分かりません。

12号線に面しているので、交通量は夜間でもあるのではないかと想像します。

ただ、道路と駐車場の間には歩道などで結構距離があるので、ダイレクトに騒音が伝わってくるような感じではありませんでした。

日帰り入浴施設への距離

【道の駅 三笠】には、日帰り入浴施設「三笠天然温泉 太古の湯 」が隣接しています。

広々としているし、館内も雰囲気があり、もちろん清潔で気持ちのいい入浴施設です。

まとめ

【道の駅 三笠】は、さすが認定道内第一号というべきか、さまざまな施設が隣接し、賑わいの絶えない便利な道の駅です。

「とうべつ」や「きこない」などの最新世代道の駅のような圧倒的な大きさはありませんが、また違った良さがあります。

夜間の仮眠目的で訪れる場合、夏場の観光時期は混みそうな立地です。

迷惑をかけないように利用しましょう。

取材日 2019年10月ほか

道の駅公式サイト

「道の駅 三笠」独自の公式サイトの公式HPです。

本家・快適度はこちらの本で

カーネル特選!車中泊コースガイド北海道一周&ベストルート

※前の出版社さんの倒産により、現在中古本しか手に入りません。新しい出版社さんからは、全国版の新しいルートガイドが出ています。↓こちらの北海道一周版については、図書館などでご覧ください。

ちなみに

【道の駅 三笠】の車中泊快適度は・・・【未掲載】です!

近くの道の駅・車中泊スポットを探す

【道央エリア】車中泊スポットと道の駅

北海道の車中泊、札幌、道央
道央エリアの道の駅・車中泊スポット

  Contents 地図から選ぶ 道央エリアの車中泊事情は? 北海道の人口の約半分がこのエリアに住んでいます。 「近場で車中泊を楽しみたい」、「他地域に行く途中の休憩」などで地元の方も、こ ...

続きを見る

道央エリアでおすすめの宿・ホテルを探す

おすすめ記事

北海道 車中泊 キャンピングカー 道の駅 札幌 周辺 ブログ
道の駅 マオイの丘公園【北海道 長沼町 おすすめ キャンピングカードライブ 車中泊 最新】

北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第13弾です♪ 今回は、長沼町にある、その名の通り広大な丘の上に立つ「道の駅 マオイの丘公園」を紹介します。 車中泊旅、バ ...

続きを見る

道の駅 スタープラザ芦別 車中泊 キャンピングカー
道の駅 スタープラザ芦別【北海道 芦別市 おすすめ キャンピングカードライブ 最新】

北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第36弾です♪ 今回は、「星の降る里」「北の京(みやこ)」というキャッチコピーが道内では有名な芦別(あしべつ)市にある「道 ...

続きを見る

最近の投稿

パジェロミニで車中泊その3_01

パジェロミニで車中泊。第3弾!改造・DIY無、ベッドキット無。家にあるもので!【キャリーケース】

こんにちは。妻のブウです。 パジェロミニでの車中泊、一風変わった方法で足を伸ばして寝る工夫、第二弾はアウトドア用の「エアソファー」で段差埋め、をしました。 しかし・・・ この度、ふと車中泊を思い立って ...

1件のコメント
車中泊 エアマット エアベッド

エアベッドをパジェロミニ車中泊と自宅エアベッドとして使う。エアベッドとエアマットの比較も。(自動注入式)

こんにちは、妻のブウです。 暖冬・小雪とはいえ、一年で一番寒い季節、北海道はすっかりおこもりモード!時々冬キャン熱勃発!という時期ですが。 実は夏頃、新たな車中泊用の就寝グッズを購入していたのでした。 ...

北海道で車中泊「有料・専用」スポット提供サービス・増減ウォッチング【不定期チェック 2023/4/29】

こんにちは、妻のブウです。 北海道内で「正々堂々と」車中泊ができる、RVパークなどの増減情報をウォッチしているコーナーです。 前回は昨年11月のチェックで、約5カ月がたちました。 Contents 前 ...

北海道全体の車中泊スポットまとめへ

北海道の車中泊、メルヘンの丘
北海道の車中泊スポット・道の駅、おすすめコース【全道・エリア別まとめ】

内地(北海道以外の本州)から北海道にいらして車中泊を楽しむ、楽しみたい!みなさん。 車中泊での旅は、「外国のよう」ともいわれる広大な北海道の景色を、存分に楽しめる最高の手段ですよ✨ この記事では、当ブ ...

続きを見る

 

雑誌「Auto camper」「カーネル」の電子版が毎号読める!

🚙【広告】楽天マガジンなら、キャンピングカー専門誌と車中泊雑誌が毎号読めて絶対お得!

オートキャンパー 楽天マガジン
AutoCamper【電子・楽天マガジン版】と紙版を読み比べ

こんにちは、妻のブウです。 前から書こうと思っていて遅くなったネタです。 国内キャンピングカー専門誌では唯一の月刊誌「Auto Camper」が、2021 年8月号から「楽天マガジン」でも読めるように ...

続きを見る


カーネル7月号の付録「車中泊スポットガイド 北海道編」が秀逸、少し注意点も。【2022 vol.55】

こんにちは、妻のブウです。 日本唯一の車中泊専門誌「カーネル」の最新7月号、発売されてからだいぶ日にちが立ってしまいましたが、こちらに北海道の車中泊スポットを紹介する付録がついています。 「車中泊スポ ...

続きを見る




【広告】

車中泊用の中古車が欲しい!

【広告】

無料で中古車を探してくれるズバッと車販売

全国のレンタカーを比較して予約できる♪旅楽

【広告】

-北海道の道の駅, 岩見沢(空知)エリア, 旅情報, 道央エリア
-, , , ,

Copyright© 北海道キャンピングカーLife , 2023 All Rights Reserved.