当ブログではアフィリエイト広告やPRを記載しています

北海道の道の駅 岩見沢(空知)エリア 旅情報 道央エリア

道の駅 スタープラザ芦別【北海道 芦別市 おすすめ キャンピングカードライブ 最新】

最終更新日: /投稿日:

北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第36弾です♪

今回は、「星の降る里」「北の京(みやこ)」というキャッチコピーが道内では有名な芦別(あしべつ)市にある「道の駅 スタープラザ芦別」を紹介します。

車中泊旅、バイク旅の皆さんも参考になさってください。

Contents

勝手に評価

キャンピングカー停められ度:★★★☆☆

周辺の便利さ度:★★★★☆

北海道らしさ度:★★★☆☆

夜間利用快適度:★★★☆☆(予想)

日帰り入浴施設への距離:★★★★☆

↑各判定基準については「勝手に評価」についてで説明しています!

キャンピングカーが泊められるか?

【道の駅 スタープラザ芦別】の駐車場は、結構広いです。

大型キャンピングカー、バスコン、トレーラーの方も、混んでいなければ停められるかと思います。

私が訪れたときは、自衛隊の特殊車両が10台くらいで大挙して休憩中でした。

大きい車(というか装甲車?)でしたが、余裕で停められていました。

トラックの運転手さんも休憩されていました。

今回は冬の真っただ中の平日だったので、駐車場はかなり空いていましたが、夏は観光の方で混みそうです。

隣にある郷土博物館「星の降る里 百年記念館」の駐車場も兼ねていますし、また、レストランは地元の方も利用します。

ルールを守って駐車しましょう。

周辺の便利さ

【道の駅 スタープラザ芦別】は、芦別市の中心部からは少しずれていますが、市街地の中と言っていい場所にあります。

JRの駅や市役所まで0.5kmくらいです。

道路を渡ってすぐのところにコンビニがありますし、周辺にはスーパー、ドラッグストア、コンビニ2軒目がありました

裏手の空知川を越えると、かつての一大観光施設(芦別レジャーランド・北の京あしべつ。現在も宗教施設としては機能。)や大きな病院、介護施設もああり、車通りは結構あります。

車なら5分くらいで、スキー場(国設芦別スキー場)にも行けます。

北海道らしさ

【道の駅 スタープラザ芦別】のある芦別市は、道外の方にはあまりメジャーではないかもしれませんが・・・。

道民にとっては、結構、個性的な市、としての印象が強いです。

元々、炭鉱で栄えた市なので、閉山と同時に、観光業に舵を切り替えました。

そこまでは、北海道では「よくある話」です。

しかし、やることが結構いつも「斜め上」という印象で💦

「星の降る里」は、まあ、いいとして。

「北の京 あしべつ」は、バブル期に良く作られがちだった総合レジャー施設ですが、なぜか、道内では珍しい巨大観音像や五重塔を建立、個性的でした。

さらにバブル期の終わり、赤毛のアンの世界をイメージして作ったリゾート施設、カナディアンワールドが短い期間で破綻した話は道民ならだれでも知っています。

最新の話題は、関東で有名なグループ「おふろカフェ」を温泉リニューアル時に誘致?したことです。

(おふろカフェ、はあとでまた詳しく紹介します!)

ここまで、次々に(あきらめずに?)新手の策を投入しまくる自治体・・・(自治体がどれだけかかわってるのは知りませんが。)

北海道内の過疎地では、今となっては珍しいほうです。

(バブルの痛手で懲りたり、周りの失敗を見て、すっかり保守的になっている地域もあるので・・・)

きっと活気のある土地柄なんだろうな。と想像されます。

そんな芦別名物のソウルフードで、名実ともに有名!なのが「ガタタンラーメン」です。

簡単に言うと「海鮮(などの)あんかけラーメン」なんですが。

ずっと食べてみたかったんですけど、なかなか機会がなかったのですよね。

道の駅2階のレストラン「ラ・フルール」さんでいただきました。

期待を裏切らない味!でした。最後までアツアツで食べられるのも嬉しい。

これはヤミツキになりそう。

もっと道内に、広まればいいのに!

ちなみに、こちらのレストラン、お昼時、どんどんお客さんがやってきて満席になりました。

地元の方も利用してるようです。味自慢なんですね~。

あと、1階に「ピッツア芦別」という店もあり、その場で焼き上げる道内素材たっぷりのピザが有名で、いろいろな番組で取り上げられているそうです。

すごく気になったので「丸かじり(つつみ焼ピザ)」を注文。

生地がもっちり、外カリカリ。チーズもたっぷりでおいしかったです✨✨✨

すべてのメニューがテイクアウトできるようなので、車中泊旅、キャンピングカー旅の皆さんにおすすめです。

あと、今回時間があったので、お隣の博物館「星の降る里 百年記念館」も見学しました。

炭鉱の歴史・生活や自然、街の変遷などよくわかり、施設内は手入れが行き届いていて、すごく楽しめました。

入館料の200円分は十分、元が取れます(笑)。

車中泊や利用者への注意事項

【道の駅 スタープラザ芦別】にはいろいろと張り紙はありましたが、車中泊される皆さんへの注意事項等は特に見つけられませんでした。

とはいえ、トラックドライバーの皆さんや地元のみなさんにも重要な休憩場所です。

制限事項が増えないよう、マナーを守って利用したいものです。

えっ、トイレ内で食事する人がいるの???

きれいだから???💦

なぜトイレにお湯のことを書いているのか・・・

快適度

【道の駅 スタープラザ芦別】を私はまだ夜間に利用したことがありません。

面している道路は、町内の幹線道路ではありますが、それほどバイパス的にじゃんじゃん長距離トラックが通るルートではありません。

駐車場も広いので、ある程度しずかな環境で利用できるのではないでしょうか。

日帰り入浴施設への距離

【道の駅 スタープラザ芦別】から一番近い日帰り入浴可能な施設はこちらです。

■芦別温泉 星遊館 「おふろカフェ」(スターライトホテル)

★今回利用したので、後ほど別記事でじっくり紹介します✨

まとめ

【道の駅 スタープラザ芦別】は、それほど新しい道の駅ではありませんが、さすが観光振興をウリにしている自治体だけあって、グルメなどポイントはばっちり抑えている施設でした。

やはり飲食店の味は大事ですよね・・・

特に2階のレストランは、ひっきりなしに地元の方が利用されていて、親しまれているのだなと感じました。

札幌圏から富良野へ移動するルートにも使えますが、あまり一般的ではないので、夏の混雑時に利用するには、穴場の道の駅かもしれません。

取材日 2020年2月ほか

道の駅公式サイト

「道の駅 スタープラザ芦別」公式ホームページ(市のサイト)はこちらです。

本家・快適度はこちらの本で

カーネル特選!車中泊コースガイド北海道一周&ベストルート

※前の出版社さんの倒産により、現在中古本しか手に入りません。新しい出版社さんからは、全国版の新しいルートガイドが出ています。↓こちらの北海道一周版については、図書館などでご覧ください。

ちなみに

【道の駅 スタープラザ芦別】の車中泊快適度は・・・【未掲載】です!

近くの道の駅・車中泊スポットを探す

【道央エリア】車中泊スポットと道の駅

北海道の車中泊、札幌、道央
道央エリアの道の駅・車中泊スポット

Contents 地図から選ぶ 道央エリアの車中泊事情は? 北海道の人口の約半分がこのエリアに住んでいます。 「近場で車中泊を楽しみたい」、「他地域に行く途中の休憩」などで地元の方も、このエリアにある ...

続きを見る

道央エリアでおすすめの宿・ホテルを探す

※記事掲載当初、「旭川南部エリア」のカテゴリーに設定していたのですが、よく地図を見たら「道央・空知エリア」でした!カテゴリーは訂正しています。エリア地図は、両方載せておきます。

【旭川(道北・南部)エリア】車中泊スポットと道の駅

北海道の車中泊、道北、富良野、旭川
北海道・旭川(道北・南部)エリアの道の駅・車中泊スポット

地図から選ぶ 旭川(道北・南部)エリアの車中泊事情は? 本州や海外からの観光客に一番人気のエリア、富良野・美瑛・旭川が中央部に密集しています。 夏休みや、ラベンダーの時期に車中泊・キャンパーが集中する ...

続きを見る

旭川(道北・南部)でおすすめの宿・ホテルを探す

おすすめ記事

00_道の駅しむかっぷ
道の駅 自然体感しむかっぷ【北海道 占冠村 おすすめ キャンピングカードライブ 最新】

北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第19弾です♪ 今回は、胆振地方から富良野方面へ抜ける道中や、トマムリゾート「雲海テラス」へのアクセスにも便利な、「道の駅 ...

続きを見る

北海道 車中泊 キャンピングカー 道の駅 夕張 メロード ブログ
道の駅 夕張メロード【北海道 夕張市 おすすめ キャンピングカードライブ 最新】

北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第29弾です♪ 今回は、札幌からも日帰り圏内にあり、道民のドライブコースとしても人気の「道の駅 夕張 めろーど」を紹介しま ...

続きを見る

最近の投稿

長沼町 カフェ コフェル ガレット 車中泊 キャンピングカー ランチ

カフェ コフェル(kopher)【長沼 カフェ ガレット 専門店 ランチ おすすめ ドライブ】

こんにちは、妻のブウです。 キャンピングカードライブでも(ゆっくり)駐車して楽しめる北海道のグルメスポットを紹介するコーナーです。 今回は、私が大好きな「ガレット」がいただける田園カフェ、長沼町の「コ ...

函館 北海道 フェリー 車中泊 車中泊 最安 津軽海峡

北海道から最安?フェリー☆台風で欠航!☆ルート変更で津軽海峡編【キャンピングカー東北旅・2019秋・その1】

こんにちは、妻のブウです。 今、まさにフェリーの上で記事を書いています・・・ (が、多分清書してUPするのはだいぶ先です)→約一か月後になりました!💦 今回は、フェリー旅(1)北海道から太平洋フェリー ...

RVパーク えにわ 花ロード

RVパーク花ロードえにわ【札幌 車中泊 恵庭市 おすすめ スポット 北海道 キャンピングカー】

北海道の車中泊スポットを実際に利用し、勝手に紹介するコーナー「RVパーク系施設」編、第2弾です♪ 今回は、札幌市に「最寄りの道の駅」の一つ「道の駅 花ロードえにわ」に隣接した「RVパーク花ロードえにわ ...

北海道全体の車中泊スポットまとめへ

北海道の車中泊、メルヘンの丘
北海道の車中泊スポット・道の駅、おすすめコース【全道・エリア別まとめ】

内地(北海道以外の本州)から北海道にいらして車中泊を楽しむ、楽しみたい!みなさん。 車中泊での旅は、「外国のよう」ともいわれる広大な北海道の景色を、存分に楽しめる最高の手段ですよ✨ この記事では、当ブ ...

続きを見る

 

雑誌「Auto camper」「カーネル」の電子版が毎号読める!

🚙【広告】楽天マガジンなら、キャンピングカー専門誌と車中泊雑誌が毎号読めて絶対お得!

オートキャンパー 楽天マガジン
AutoCamper【電子・楽天マガジン版】と紙版を読み比べ

こんにちは、妻のブウです。 前から書こうと思っていて遅くなったネタです。 国内キャンピングカー専門誌では唯一の月刊誌「Auto Camper」が、2021 年8月号から「楽天マガジン」でも読めるように ...

続きを見る


カーネル7月号の付録「車中泊スポットガイド 北海道編」が秀逸、少し注意点も。【2022 vol.55】

こんにちは、妻のブウです。 日本唯一の車中泊専門誌「カーネル」の最新7月号、発売されてからだいぶ日にちが立ってしまいましたが、こちらに北海道の車中泊スポットを紹介する付録がついています。 「車中泊スポ ...

続きを見る




【広告】

車中泊用の中古車が欲しい!

【広告】

無料で中古車を探してくれるズバッと車販売

全国のレンタカーを比較して予約できる♪旅楽

【広告】

-北海道の道の駅, 岩見沢(空知)エリア, 旅情報, 道央エリア
-, , , , , , , , , ,

Copyright© 北海道キャンピングカーLife , 2023 All Rights Reserved.