本サイトで紹介している施設は、コロナ禍中の自粛要請等により休業や時間短縮している場合もあります。情報の利用には十分ご注意ください。

ニセコ・小樽(後志)エリア 北海道の道の駅 旅情報 道央エリア

道の駅 スペース・アップルよいち【北海道 余市町 おすすめ キャンピングカードライブ 最新】

最終更新日: /投稿日:

スペース・アップルよいち

北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第33弾です♪

今回は、高速道路のインターが開設し、札幌方面からのアクセスが良くなった「スペース・アップルよいち」を紹介します。

車中泊旅、バイク旅の皆さんも参考になさってください。

追記:2020年2月

移転の話について追記しました。

Contents

勝手に評価

キャンピングカー停められ度:★★★★☆

周辺の便利さ度:★★★★☆

北海道らしさ度:★★★☆☆

夜間利用快適度:★★★☆☆

日帰り入浴施設への距離:★★★★☆

↑各判定基準については「勝手に評価」についてで説明しています!

駐車場にキャンピングカーが泊められるか?

【スペース・アップルよいち】の駐車場は、道の駅と一体化している展示施設「余市宇宙記念館の駐車場も一部兼ねており、結構広いです(公開情報で113台)。

1枚目の写真は、施設前の第一駐車場です。

建物裏には第二駐車場があり、こちらはかなり広いです。

混雑時期でなければ、大型キャンピングカー、バスコン、トレーラーの方でも余裕をもって停められそうでした。

ただ、快適度、のところにも書きますが、「スペース・アップルよいち」は、いつ訪れても本当に車が多めです

夜間は「仮眠利用(車中泊)」の方だけでなく、自転車ツーリング中の方やバイクでツーリング中の方もよく見かけます。

私は一番の混雑時期に訪れたことがないのですが、おそらくお盆とかは相当混んでいると思います。

「後志(しりべし)地域」には道の駅がたくさんあるため、万が一【スペース・アップルよいち】が車でいっぱいでも、1時間以内で他の道の駅へ移動することができるので安心です。

2020年、道の駅が移転?

その、【スペース・アップルよいち】の広い駐車場は、隣接するニッカウヰスキー工場さんから土地の無料貸与を受けているのだそうです。

ところが、近年のウィスキー原酒不足を受け、ついに工場の拡張を計画。

道の駅への駐車場貸与は20年3月までという方針になったのだそうです。

これに合わせて、町としては、道の駅そのものを移転してしまおう、という話が出ているようです。

駐車場の貸与期限は迫っていますが、どうなるのでしょうか。

周辺の便利さ

【スペース・アップルよいち】は、余市町の市街地中心部からすぐの場所にあります。

一番近いコンビニは、すぐそばの橋を渡ったセブンイレブンで、600mくらいです。

また、周辺には飲食店も多く、道の駅のすぐ前にはカフェが。

こちらのカフェ、以前立ち寄った時は、早朝からモーニングセットを提供されていました。

時期によるのかもしれませんが要チェックです。

北海道らしさ

【スペース・アップルよいち】の由来について、道外の方には「日本人初の宇宙飛行士・毛利衛さんのふるさと」と言えば、ピンとくるかもしれません。

毛利さんにちなんで、宇宙記念館ができました。

宇宙記念館は、現在、町営施設です。

あと道の駅名に入っている「アップル」りんごも、道内有数の名産地です。

また、最近では、朝ドラ「マッサン」のモデルとなった、ニッカウヰスキー工場があることでも有名になりました。

工場見学をすると、ウィスキーの試飲もできるようです。

ぜひとも、余市に宿泊してチャレンジしたいところですよね!

(うちは、オットがウィスキー苦手なので、未体験です!友達と一緒か一人で来ようかな!?笑)

車中泊や利用者への注意事項

【スペース・アップルよいち】には、はっきりと車中泊される皆さんに限定した注意事項等は、出ていませんでした。

しかし、利用者への注意書きはかなりの種類がありました。

何しろ、夏場は夜間も混雑する道の駅なので、過去にいろいろマナー違反があったのかもしれません。

先日、2年ぶりくらいに利用させていただいたのですが、24時間用女子トイレの4つの個室のうち、2つが修理中のため閉鎖されていました。

洗面所の手洗い台も、2つのうち一つが詰まってしまっていました。

古い施設なので、大事に大事に使ってあげたいです。

これ以上、制限事項が増えないよう、マナーを守って利用したいものです。

↓は注意事項とは関係ないのですが、宇宙記念館のイベント情報も道の駅トイレにありました。

宇宙記念館の中は展示を見ただけ(お土産屋さん内に無料展示コーナーもありますよ)なのですが、体験コースも充実しているようですね。

時間のある方はぜひ利用してみてください。

快適度

【スペース・アップルよいち】は、何度か夜間利用させていただいています。

トイレから離れますが、いつも第二駐車場を利用します。

(第一駐車場は結構混んでおり、トラックドライバーさんなども休憩されているため)

余市町は「後志(しりべし)」地域に入りますが、人気の観光地・小樽にも近く、小樽周辺では唯一の道の駅なので、どうしても”車中泊”利用者が集中してしまうようです。

今回、第二駐車場を利用させていただいて気が付いたことが。

第二駐車場は、先ほど説明した「ニッカウヰスキー」の工場に隣接しています。

工場に近いスペースに車を止めると・・・

食品工場特有の「工場臭」がするのです。

車内では気になりませんが、ドアを開けたときに、ちょっとびっくりするくらいきつかったです。

少しでも離れると気にならないレベルですし、風向きにもよると思うのですが。

無料で利用させていただいているので、ぜいたくは言えませんけど、工場にべったりくっつけて停めるのは要注意です。

日帰り入浴施設への距離

【スペース・アップルよいち】から近く、うちでいつも利用させてもらう温泉施設はこちらです。

■鶴亀温泉(約4km)

駐車場も広く、食堂も充実しているので快適に利用できます。

また、道の駅のすぐ近くには、銭湯料金で利用できる「余市川」温泉があります。

駐車場が狭いので、大きい車の方は停めにくいかもしれません。

なんとこちらは、毛利さんのご実家跡地なのですよ。

■宇宙の湯 余市川温泉(約0.6km)

まとめ

【スペース・アップルよいち】は、古いですが、とにかく人気です。

立地が良いのと、駐車場が広いため、リピーターが多いのだと思います。

わが家も、ドライブコースの中継点として絶好の立地なので、なぜかいつもつい、立ち寄ってしまいます(笑)

施設は古めなので、ご迷惑をかけないように利用したいものです。

取材日 2019年10月

道の駅公式サイト

「スペース・アップルよいち」(宇宙記念館)公式ホームページはこちらです。

北の道の駅さんの情報はこちらから

本家・快適度はこちらの本で

カーネル特選!車中泊コースガイド北海道一周&ベストルート

※前の出版社さんの倒産により、現在中古本しか手に入りません。新しい出版社さんからは、全国版の新しいルートガイドが出ています。↓こちらの北海道一周版については、図書館などでご覧ください。

ちなみに

【スペース・アップルよいち】の車中泊快適度は・・・【4】です!

近くの道の駅・車中泊スポットを探す

【道央エリア】車中泊スポットと道の駅

北海道の車中泊、札幌、道央
道央エリアの道の駅・車中泊スポット

  Contents 地図から選ぶ 道央エリアの車中泊事情は? 北海道の人口の約半分がこのエリアに住んでいます。 「近場で車中泊を楽しみたい」、「他地域に行く途中の休憩」などで地元の方も、こ ...

続きを見る

道央エリアでおすすめの宿・ホテルを探す

おすすめ記事

北海道 車中泊 キャンピングカー 道の駅 道の駅 いわない ブログ
道の駅 いわない【北海道 岩内町 おすすめ キャンピングカードライブ 最新】

北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第31弾です♪ 今回は、ゆるキャラ「タラ丸」でも有名な、海産物の町・岩内町にある「道の駅 いわない」を紹介します。 車中泊 ...

続きを見る

00_しんしのつ
道の駅 しんしのつ【北海道 新篠津村 おすすめ キャンピングカードライブ 車中泊 最新】

北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第11弾です♪ 今回は、札幌近郊にいながら四季の自然や温泉を満喫できるレジャースポット「しのつ湖」のほとりにある、「道の駅 ...

続きを見る

最近の投稿

パジェロミニで車中泊その3_01

パジェロミニで車中泊。第3弾!改造・DIY無、ベッドキット無。家にあるもので!【キャリーケース】

こんにちは。妻のブウです。 パジェロミニでの車中泊、一風変わった方法で足を伸ばして寝る工夫、第二弾はアウトドア用の「エアソファー」で段差埋め、をしました。 しかし・・・ この度、ふと車中泊を思い立って ...

1件のコメント
車中泊 エアマット エアベッド

エアベッドをパジェロミニ車中泊と自宅エアベッドとして使う。エアベッドとエアマットの比較も。(自動注入式)

こんにちは、妻のブウです。 暖冬・小雪とはいえ、一年で一番寒い季節、北海道はすっかりおこもりモード!時々冬キャン熱勃発!という時期ですが。 実は夏頃、新たな車中泊用の就寝グッズを購入していたのでした。 ...

北海道で車中泊「有料・専用」スポット提供サービス・増減ウォッチング【不定期チェック 2023/4/29】

こんにちは、妻のブウです。 北海道内で「正々堂々と」車中泊ができる、RVパークなどの増減情報をウォッチしているコーナーです。 前回は昨年11月のチェックで、約5カ月がたちました。 Contents 前 ...

北海道全体の車中泊スポットまとめへ

北海道の車中泊、メルヘンの丘
北海道の車中泊スポット・道の駅、おすすめコース【全道・エリア別まとめ】

内地(北海道以外の本州)から北海道にいらして車中泊を楽しむ、楽しみたい!みなさん。 車中泊での旅は、「外国のよう」ともいわれる広大な北海道の景色を、存分に楽しめる最高の手段ですよ✨ この記事では、当ブ ...

続きを見る

 

雑誌「Auto camper」「カーネル」の電子版が毎号読める!

🚙【広告】楽天マガジンなら、キャンピングカー専門誌と車中泊雑誌が毎号読めて絶対お得!

オートキャンパー 楽天マガジン
AutoCamper【電子・楽天マガジン版】と紙版を読み比べ

こんにちは、妻のブウです。 前から書こうと思っていて遅くなったネタです。 国内キャンピングカー専門誌では唯一の月刊誌「Auto Camper」が、2021 年8月号から「楽天マガジン」でも読めるように ...

続きを見る


カーネル7月号の付録「車中泊スポットガイド 北海道編」が秀逸、少し注意点も。【2022 vol.55】

こんにちは、妻のブウです。 日本唯一の車中泊専門誌「カーネル」の最新7月号、発売されてからだいぶ日にちが立ってしまいましたが、こちらに北海道の車中泊スポットを紹介する付録がついています。 「車中泊スポ ...

続きを見る




【広告】

車中泊用の中古車が欲しい!

【広告】

無料で中古車を探してくれるズバッと車販売

全国のレンタカーを比較して予約できる♪旅楽

【広告】

-ニセコ・小樽(後志)エリア, 北海道の道の駅, 旅情報, 道央エリア

Copyright© 北海道キャンピングカーLife , 2023 All Rights Reserved.