
北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第18弾です♪
今回は、オホーツクエリア内、網走管内北側(網走西部)、サロマ湖そばの「道の駅 サロマ湖」を紹介します。
車中泊旅、バイク旅の皆さんも参考になさってください。
2020年1月:流氷観光と、グルメ情報について追記しました。
勝手に評価
↑各判定基準については「勝手に評価」についてで説明しています!
キャンピングカーが泊められるか?
【道の駅 サロマ湖】の駐車場はかなり広いです。
(すみません、ウッカリ写真を撮り忘れました)
手元の資料では80台となっています。
ただ、夏季の日中に立ち寄ると、いつもにぎわっていて、駐車場も結構埋まっている・・・というイメージです。
というのも、サロマ湖は霞ケ浦に次いで、日本で2番目に広い湖です。
外周が非常に長いのですが、立ち寄ることができるような街・店が少ないため、休憩できるポイントは貴重なのです。
トラックドライバーさんやバスも多く利用しています。
一方、冬は・・・
正直、利用者が少ない印象です💦
最近、冬の夜に立ち寄った時は・・・うちの車以外、一台もいませんでした💦
周辺の便利さ
【道の駅 サロマ湖】は、サロマ湖の南側・内陸側の湖岸、238号線沿いにあります。
このサロマ湖南岸ルートには、大きな街がなく、サロマ湖での漁のための小さな漁港や温泉施設が点在するだけです。
買い物ができるような施設・コンビニなどがほとんどありません。
東側で一番近いコンビニ、「セイコーマートところ店」まで23km、西側だと「セイコーマートたかだ中湧別店」まで25kmです。
ガソリンスタンドも、結構離れているので、ご注意ください。
北海道らしさ
【道の駅 サロマ湖】の名前から、「きっとサロマ湖畔に建っていて、サロマ湖が眺められるんだろうなー♪」と思う方が多いかと思います。
しかし実は・・・
【道の駅 サロマ湖】からは、サロマ湖が見えません・・・。
ちょうど、湖岸林が深いところの際に建っているのです。
その代わり、サロマ湖を一望できる「サロマ湖展望台」がある「幌岩山」へのアクセスは良く、徒歩で登る場合の入り口になっています。
軽登山が楽しめるので、挑戦してみてはいかがでしょうか。
道の駅からサロマ湖が見えないことで、ガッカリした方もいるかもしれませんが、その分、売店はかなり充実しています。
私は立ち寄るたびに、ついつい色々買ったり食べたりしてしまいます。

下の写真は、一件、注意書きの張り紙のようですが、よく見ると売店さんの宣伝になっています。
お店の努力・センスが良くわかる張り紙です。
冬の流氷観光の拠点にも最適です。サロマ湖も結氷するのでスノーモービルなども楽しめますよ。
↓流氷観光については、こちらの記事をご覧ください。
-
流氷観光成功のコツ。服装は?ガリンコ号?おーろら?紋別 網走 どっち?専門家直伝のキソ知識。ツアーの方も【2024年最新】
こんにちは、妻のブウです。 冬になってから、ドライブ中に見かけるキャンピングカーはたいてい、道内ナンバーです。 やはり、本州から「冬の北海道くるま旅」はハードルが高いのかもしれません。 ・・・しかし2 ...
また、このエリアで、我が家イチオシ!のグルメスポットを紹介します。
車で20分くらいのところにある、「レストハウスところ」です。
こちらの冬季限定メニュー「カキづくし定食」、コスパ最高!サロマ湖のカキを贅沢に満喫できる定食です。
ほぼ毎年、冬になると食べに行っていました。
他の料理もおすすめです!


車中泊や利用者への注意事項
【道の駅 サロマ湖】では、以下のような張り紙がありました。


自転車用の駐輪場もあり、注意書きが書かれていました。
オホーツク海の海岸や、サロマ湖の湖畔は、起伏が少ないため、格好のサイクリングコースです。
よく、自転車用スタンドを設置している施設を見かけます。

【道の駅 サロマ湖】は、網走や北見市(端野・旧常呂町)から、紋別方面へ抜けるための、重要な幹線道路沿いにあります。
トラックドライバーの方も休憩のために多く利用します。
制限事項が増えないよう、マナーを守って利用したいものです。
快適度
【道の駅 サロマ湖】を私が夜間利用させていただいたのは、冬の時期でした。
交通騒音は全く気になりませんでした。
正直、到着した時、駐車場には我が家の車だけ。その後も見かけたのは2・3台でした。
冬は、相当交通量・利用料が少なくなる施設です。
一方、夏の夜間は通ったことがないのですが、まあまあ混雑しているかもしれません。
とはいえ、網走から知床までの各道の駅や、阿寒・摩周周辺ほどは、混み合っていないという印象です。
あと、道の駅サロマ湖・・・と言えば、いつも「オリジナルソング」が大音量でかかっています。
サロマ湖を愛する!といった歌詞の、一度聴いたら頭から離れない曲です💦
日帰り入浴施設への距離
【道の駅 サロマ湖】から近い日帰り温泉施設はこちらです。
■ルートイン グランティア サロマ湖
公式ホームページにはまだ載っていますが★休館中?★らしいです。いつか復活するのか?不明ですがご注意ください。
■ サロマ湖 鶴雅リゾート
こちらはバッチリやってます。かなり素敵な温泉です。
まとめ
【道の駅 サロマ湖】は、サロマ湖が見えないことがちょっと残念な施設です。
しかし、施設は清潔で快適ですし、売店の充実度はかなりレベルが高く、周辺の道の駅の中でも光っておりおすすめです。
ぜひ訪れてみてください。
取材日 2019年7月ほか
道の駅公式サイト
「道の駅 サロマ湖」売店「みのり」さんはFaceBookで情報を発信しています。
「道の駅 サロマ湖」(北の道の駅)ページはこちらです。
本家・快適度はこちらの本で
カーネル特選!車中泊コースガイド北海道一周&ベストルート
※↓こちらの北海道一周版については、前の出版社さんの倒産により、現在中古本しか手に入りません。図書館などでもご覧になれます。
↓新しい出版社さんによるガイドシリーズです
ちなみに
【道の駅 サロマ湖】の車中泊快適度は・・・【未掲載】です!
近くの道の駅・車中泊スポットを探す
【オホーツクエリア】車中泊スポットと道の駅
-
北海道・オホーツクエリアの道の駅・車中泊スポット
地図から選ぶ オホーツクエリアの車中泊事情は? 2019年、道内で唯一、地元の有力団体による「道の駅での車中泊ご遠慮キャンペーン」が展開されている地区(知床ウトロ地域からの発信)がありましたが、202 ...
オホーツクエリアでおすすめの宿・ホテルを探す
おすすめ記事
-
道の駅 オホーツク紋別&紋別市ガリヤ地区港湾緑地(旧:紋別ベイエリアオートサイト)【北海道 紋別市★超おすすめ★キャンピングカードライブ 最新 車中泊】
北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第15弾です♪ 今回は、オホーツク海側、北見管内の紋別市にある、「道の駅 オホーツク紋別」と、合わせて「紋別ベイエリアオー ...
-
道の駅 しゃり【北海道 斜里町 最新 キャンピングカー 車中泊不適 大型車不適】
2020年4月、じゃらん道の駅ランキングについて追記しました。 2020年1月 流氷観光について追記しました。 北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第17弾で ...