

北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第13弾です♪
今回は、長沼町にある、その名の通り広大な丘の上に立つ「道の駅 マオイの丘公園」を紹介します。
車中泊旅、バイク旅の皆さんも参考になさってください。
Contents
勝手に評価
↑各判定基準については「勝手に評価」についてで説明しています!
キャンピングカーが泊められるか?
【道の駅 マオイの丘公園】は、建物に面して左手の広い駐車場の他に、道路に面した駐車場があります。
双方合わせると、相当な広さです。
とはいえ、札幌に近い郊外型の道の駅として、以前から人気の施設です。
週末や平日でも午前中はかなり混み合うのですが、ピーク時間以外なら、キャブコンバスコンも余裕を持って停められると思います。












周辺の便利さ
【道の駅 マオイの丘公園】は、長沼町の市街地からは離れています。
しかし道路を挟んで隣の区画にセイコーマートがあるので、十分便利ではあります。
後半で紹介しますが、温泉も微妙に離れているので、すべてを近場で済ませたい・・・という方は、より市街地近くにある「マオイオートランド」の利用も検討してください。
「道の駅マオイ」といえば、豊富な産直販売所です。
札幌から近く、野菜の一大産地である長沼町。味付きジンギスカンも有名です。
食材の調達には便利な道の駅です。
札幌市内の主婦の間では、長沼町といえば、道の駅の産直めざしてドライブ→日帰り温泉→周辺のカフェや農家レストランでまったり・・・
という魅力的なコースが、もう20年も前から定番です。
ただ、午後になるともう品切れして、閉めてしまうお店もあるのでご注意ください。




北海道らしさ
広大な丘・・・と書いておきながら、すみません、今回時間が無くて、展望台に上らなかったので写真がありません。
【道の駅 マオイの丘公園】の周りは一面の畑作地帯が広がっています。
道の駅付近は丘陵地帯でもあるので、美瑛や富良野っぽい雰囲気が味わえます。
本州からの旅行客の皆さんも、これぞ、THE 北海道!と満足される景色だと思います。
今回、道路側の駐車場を利用して初めて気づいたのですが、元々小学校だった建物が移設されているのですね。




道の駅の隣の区画も、大規模な工事中でした。敷地を増設しているのかな?
車中泊や利用者への注意事項
【道の駅 マオイの丘公園】には、車中泊される皆さんへの注意事項等は特に見つけられませんでした。
が、いろいろと注意看板はありました。












道東道整備前は、札幌から道東へ抜ける主要幹線であった、274号線に面した道の駅です。
今でもトラックドライバーの方も多く利用します。
制限事項が増えないよう、マナーを守って利用したいものです。
快適度
【道の駅 マオイの丘公園】を私が夜間利用させていただいた時は、あまり騒音も感じませんでした。
主要幹線道路である274号線に面しているので、夜間の騒音は覚悟していたのですが・・・
道路と駐車場の間に、干渉帯として林が少し残されているので、そのおかげかもしれません。
トイレは展望台があるメインの建物内の他、24時間トイレが独立してあります。
どちらも新しく、大変清潔でした。




日帰り入浴施設への距離
【道の駅 マオイの丘公園】から近い温泉施設をピックアップします。
いずれも、遠くは無いのですが、微妙に離れています。
■ながぬま温泉
約7km、車で12分
■松原温泉
約6km、車で10分
■えにわ温泉ほのか
16km、車で20分
まとめ
【道の駅 マオイの丘公園】は、札幌市内からも近く、市民の日帰りドライブコースとして定番となっています。
そのため、春から秋の収穫期は、連日、産直目当てでかなり混み合う日が多いです。
とはいえ、広大な景色や、周辺のカフェスポットなどもオススメなので、くるま旅の皆さんもぜひ訪れてみてください。
夜間利用したときは、高速やフェリー利用者のルートから外れているためか、思っていたより混んでいる・・・という状況ではありませんでした。
取材日 2019年5月
道の駅公式サイト
「道の駅 マオイの丘公園」の公式サイト(指定管理者さん)はこちらです。
本家・快適度はこちらの本で
カーネル特選!車中泊コースガイド北海道一周&ベストルート
ちなみに
【道の駅 マオイの丘公園】の車中泊快適度は・・・【4】です!
近くの道の駅・車中泊スポットを探す
【道央エリア】車中泊スポットと道の駅
-
道央エリアの道の駅・車中泊スポット
Contents 地図から選ぶ 道央エリアの車中泊事情は? 北海道の人口の約半分がこのエリアに住んでいます。 「近場で車中泊を楽しみたい」、「他地域に行く途中の休憩」などで地元の方も、このエリアにある ...
道央エリアでおすすめの宿・ホテルを探す
おすすめ記事
-
道の駅 ウトナイ湖【北海道 苫小牧市 おすすめ キャンピングカードライブ 最新 車中泊】
北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第7弾です♪ 今回は、多くのフェリーが入港する北海道の玄関口、苫小牧市にある「道の駅 ウトナイ湖」を紹介します。 2019 ...
-
道の駅 サーモンパーク千歳【北海道 千歳市おすすめ キャンピングカードライブ 最新 車中泊】
北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第6弾です♪ 今回は、2015年リニューアルオープンした、札幌近郊で大人気の「道の駅 サーモンパーク千歳」を紹介します。 ...