本サイトで紹介している施設は、コロナ禍中の自粛要請等により休業や時間短縮している場合もあります。情報の利用には十分ご注意ください。

北海道グルメ 旅情報 札幌(石狩)エリア 道央エリア

”いろえんぴつ”さん開店!【ロールケーキ・焼き菓子のお店・札幌 東区 東豊線 元町駅 スイーツ】

投稿日:

こんにちは、妻のブウです。

今日は、キャンピングカー旅とは全く関係ないのですが!

お友達(or先輩?orお仲間!)が、ケーキショップをオープンしたので、お祝い・応援の意味を込めて記事にさせていただきます。

札幌市東区にある、ロールケーキとマカロン・焼き菓子の店「いろえんぴつ」さんです♪

Contents

”いろえんぴつ”さんの地図・住所など基本情報

住所

〒065-0022 札幌市東区北22条東16丁目1-34 ライオンズマンション1F

  • 地下鉄 東豊線 元町駅より徒歩5分。東15丁目屯田通りからすぐ。
  • コープさっぽろ さんの斜め向かい、以前、美容室の入っていたビルのようです

周辺拡大図

「いろえんぴつ」さんに許可をいただきましたので、パンフレットの地図を載せます。

google map

「いろえんぴつ」さん店舗は真ん中のケーキアイコンの位置です。

電話番号

011-839-4953

定休日・営業時間

  • 営業時間:10:00~19:00
  • 火曜・その他不定休

店舗外観

お店からの情報はインスタで

  • いろえんぴつさんインスタ(iroenpitsu2019)

https://www.instagram.com/iroenpitsu2019/?hl=ja

おすすめはロールケーキと・・・

ロールケーキのお店「いろえんぴつ」さんの入り口ガラス戸。

イラストに大きく描かれているお菓子の絵、まず一つ目は「ロールケーキ」です。

かわいいお店ロゴも、いろえんぴつの形とミックスしたロールケーキがモチーフになっています。

このロールケーキは、出店前から試作品をいただいたことがありましたが、正直「自分が食べたことのある史上、最高のうまさ✨✨」でした。

(私はロールケーキに関して、特にいろいろ食べ歩いたことがなく、経験値不足もあるかもしれませんが💦)

しかし!適切な温度管理など、こだわりの状態で運んだものをいただいたこともあり、まさに夢心地の食感(表現下手ですね)でした・・・。

生クリームは甘すぎず、かといってコクがないわけではなく、いくらでも食べられる!という上品なお味でした。

その「いろえんぴつ」さん一押しのプレーンなケーキが「まるたんぼう」です。

カットの太さによって「ちょっと細め」か通常サイズか、どちらかが選べます。

ほかにも、チョコや抹茶味などのロールケーキがそろい、どれも人気だそうです。

また、ガラスケースの横、木の枠のコーナーに置かれている素朴な焼き菓子もおすすめです。

「フロランタン」(↓写真右)を以前いただいたことがあり、開店後も購入しました。

ちょっとソフトで「生っぽさ」があるところが、フロランタン好き💘(←私)にはたまりません。

マカロンは少々お待ちを

さて「いろえんぴつ」さんの入り口ガラス戸には、もう一種類のお菓子が描かれています。

そう、これは「マカロン」ですね!!(書いてるし💦)

店主さんが「お店を持ったら、手軽に買える値段で売り出したい!」「元町をマカロンで有名な地区にしたい!」と熱く語っていたほど、こだわりの強い「マカロン」。

実は、開店に合わせて新たに導入した業務用オーブンでのマカロンの焼け具合が、まだ研究中なのだそうです。

完璧な仕上がりを待つところがさすがです。

必ず店頭に並ぶ日が来ると思いますので、今しばらくお待ちください。

「いろえんぴつ」店主さんとの出会い

さて、札幌東区に、あまり縁のなかった私こと妻のブウが、なぜこちらの店主さん(アキコさん💘)と知り合えたか・・・?!

それには浅いようで深い、不思議なご縁があります。

一昨年、久しぶりに道央圏に転勤してきて、何か新しく勉強でも始めようかと思っていたころ、ちょうど札幌市商工会議所さん主催の、ビジネスセミナーが目につきました。

前から勉強してみたいと思っていた、小規模事業の経理に関する授業が1コマあり、他にもネット関係など盛りだくさん、1か月のシリーズで、受講料がすごくお安かった!のですね。(えへ)

わが家から通うと、往復3時間はかかってしまうのですが・・・思い切って受講してみたのです。

(前年まで、かなりのへき地に住んでいたので、そういう勉強系に飢えていた時期でもありました💦)

女性向けの小規模セミナーだったので、受講生の皆さんと仲良くなれました。

何回かお食事など行くうち、不思議なことに、メンバーの多くの方が、私が以前住んでいた「オホーツク地域」に縁のある方だったのです!

それですっかり意気投合!その中のお一人が「いろえんぴつ」の店主であり、パティシエであるアキコさん💘なのでした。

(前振りが長くて、すみません💦)

開店までの憧れストーリー♪

「いろえんぴつ」のアキコさん、実はつい最近まで、医療関係のお仕事を長年されてきた、バリバリのキャリアウーマンです。

長年、お勤めをされるかたわら、趣味のお菓子作りの腕を磨いてこられました。

製菓学校に通われていた時期もあるそうです。

お菓子づくりをはじめるきっかけも伺ったことがあるのですが、そのご縁もなんと「オホーツク」にありました。

あまり知られていないのですが、オホーツク海側の中核都市である「北見市」には由緒あるお菓子屋さんが多く、十勝に負けないスイーツ王国なのです。

最近、カーリング女子「そだねー」の「赤いサイロ」でも有名になりましたよね!

アキコさんは、小さいころ北見に住まわれていたことがあり、お母様が、ある菓子店で働いていたのだそうです。

そのお母様がご家庭で作る本格的なケーキの味が、やがてアキコさんに伝わり、お菓子作りの楽しさにすっかりハマったとのこと。

大人になって、いつかは自分のお店を持ちたい、と願うまで続いたのですから「ハマった」とか「趣味」の域を超えて、すっかり「ライフワーク」ですね!

そんなアキコさんですが、長年勤めた医療関係のお仕事を辞めるときには、すごく悩まれていました。

起業したい、と願う方が多い世の中だと思いますが、葛藤を越えて、実店舗を持つという夢の実現にこぎつけたアキコさん。

本当に憧れます✨

ちなみに、現在はお一人で切り盛りされており、当面この事業規模のまま続けられたいとおっしゃっていました。

あまりたくさんの量は作れないかと思いますので、暖かく見守ってください。

まとめ

「いろえんぴつ」さん、開店からそろそろ一か月経つ頃です。さっそくご近所の皆さん、常連さんになってくださっているそうです。

私もご近所にあったら、足しげく通いたいところなのですが!

現在は、閉店時間前にロールケーキ完売となる日もあるそうです。

確実に買いたい方はお早めに!

そして、東区・元町かいわいの皆さん、ぜひ、末永くごひいきに!

取材日:2019年10月

追記:メディア登場情報

別 HO

2019年11月発売の「別冊 HO」に「いろえんぴつ」さんが登場しました!

以前ブログでご紹介した、ロールケーキの店「いろえんぴつ」さんが、「別HO」に登場しました🌟
「映え」ケーキの写真がバッチリ👍フロランタンも人気出てるそうです。#札幌 #東区
私の記事はこちら→https://t.co/5gxIx8PvFX pic.twitter.com/eHky569Ddr

— 北海道キャンピングカーLife(妻のブウ) (@CampcarN) November 20, 2019

↓北海道内限定雑誌(大手書店にはあると思います)ですが、ネットでも買えます。

タカトシランド(UHB)

2020/1/10 放送

1月10日(金)【元町エリア】
ゲストは、#須田亜香里 さんと、#コロッケ さんです。今回もマチのお宝続々!お楽しみに! pic.twitter.com/UaSFquNTtk

— 発見!タカトシランド 番組公式 (@takatoshiland) January 6, 2020

2022/5/26 HTB イチモニ!に登場!

どさんこワイド(STV)

2022/9/23 放送

北海道内情報番組の草分けであり金字塔!「どさんこワイド」はちょっと格が違いますよね。

「いろえんぴつ」さんがついに登場しました!

ただ、この番組に出ると影響力が半端ないらしいです・・・

ただでさえ、小規模経営の「いろえんぴつ」さんなので、しばらく購入が困難かもしれません・・・💦

「もし買えたらラッキー!」くらいの気持ちで訪ねたいただけるとうれしいです💘

(知り合いのカフェは、どさんこワイドに出てから1カ月くらい大変だった・・・とのことでした)

ちなみにゲストは「トム・ブラウン」さん。東区出身なんですね!知らなかった!

福さんぽ

おすすめ記事

どうなんです アクアパッツァ
どうなんde's Ocuda Spirits(どうなんデス オクダスピリッツ)【おすすめ キャンピングカードライブ 北海道 グルメ】

キャンピングカードライブでもゆっくり駐車して楽しめる北海道のグルメスポットを紹介するコーナーです。 道南地域は、豊富な食材を生かした高レベルな飲食店が多いのですが、どうしても函館市が中心になってしまい ...

続きを見る


IO・ARIS いぶし屋【おすすめ キャンピングカードライブ 北海道 グルメ】

キャンピングカードライブでもゆっくり駐車して楽しめる北海道のグルメスポットを紹介するコーナーです。 今日は、昨年一度訪れて、また行きたい!と思っていた白老町の海がみえるスープカレー屋さん「いぶし屋」さ ...

続きを見る

関連記事

最近の投稿

函館 北海道 フェリー 車中泊 車中泊 最安 津軽海峡

北海道から最安?フェリー☆台風で欠航!☆ルート変更で津軽海峡編【キャンピングカー東北旅・2019秋・その1】

こんにちは、妻のブウです。 今、まさにフェリーの上で記事を書いています・・・ (が、多分清書してUPするのはだいぶ先です)→約一か月後になりました!💦 今回は、フェリー旅(1)北海道から太平洋フェリー ...

RVパーク えにわ 花ロード

RVパーク花ロードえにわ【札幌 車中泊 恵庭市 おすすめ スポット 北海道 キャンピングカー】

北海道の車中泊スポットを実際に利用し、勝手に紹介するコーナー「RVパーク系施設」編、第2弾です♪ 今回は、札幌市に「最寄りの道の駅」の一つ「道の駅 花ロードえにわ」に隣接した「RVパーク花ロードえにわ ...

車中泊 エアマット エアベッド

エアベッド vs エアマット(自動注入式)を購入、比較しました!キャンプ・車中泊・自宅で使うなら?猛暑対策にもおすすめ!【エアーベッド エアーマット パジェロミニ】

こんにちは、妻のブウです。 暖冬・小雪とはいえ、一年で一番寒い季節、北海道はすっかりおこもりモード!時々冬キャン熱勃発!という時期ですが。 実は夏頃、新たな車中泊用の就寝グッズを購入していたのでした。 ...

北海道全体の車中泊スポットまとめへ

北海道の車中泊、メルヘンの丘
北海道の車中泊スポット・道の駅、おすすめコース【全道・エリア別まとめ】

内地(北海道以外の本州)から北海道にいらして車中泊を楽しむ、楽しみたい!みなさん。 車中泊での旅は、「外国のよう」ともいわれる広大な北海道の景色を、存分に楽しめる最高の手段ですよ✨ この記事では、当ブ ...

続きを見る

 

雑誌「Auto camper」「カーネル」の電子版が毎号読める!

🚙【広告】楽天マガジンなら、キャンピングカー専門誌と車中泊雑誌が毎号読めて絶対お得!

オートキャンパー 楽天マガジン
AutoCamper【電子・楽天マガジン版】と紙版を読み比べ

こんにちは、妻のブウです。 前から書こうと思っていて遅くなったネタです。 国内キャンピングカー専門誌では唯一の月刊誌「Auto Camper」が、2021 年8月号から「楽天マガジン」でも読めるように ...

続きを見る


カーネル7月号の付録「車中泊スポットガイド 北海道編」が秀逸、少し注意点も。【2022 vol.55】

こんにちは、妻のブウです。 日本唯一の車中泊専門誌「カーネル」の最新7月号、発売されてからだいぶ日にちが立ってしまいましたが、こちらに北海道の車中泊スポットを紹介する付録がついています。 「車中泊スポ ...

続きを見る




【広告】

車中泊用の中古車が欲しい!

【広告】

無料で中古車を探してくれるズバッと車販売

全国のレンタカーを比較して予約できる♪旅楽

【広告】

-北海道グルメ, 旅情報, 札幌(石狩)エリア, 道央エリア
-, , , , ,

Copyright© 北海道キャンピングカーLife , 2023 All Rights Reserved.