本サイトで紹介している施設は、コロナ禍中の自粛要請等により休業や時間短縮している場合もあります。情報の利用には十分ご注意ください。

キャンピングカー料理術 便利グッズ

我が家のメスティン修行【快速旅団 NSメスティン シーズニング レシピ テフロン】

最終更新日: /投稿日:

(初版投稿:2019年)

こんにちは。妻のブウです。

4月になって、急に忙しくなりました。なんとか時間をやりくりして、車旅を楽しみたい今日この頃。

まもなく、我が家にキャンピングカーがやってきて一周年だし!

さて、今日はひさびさに、キャンピングカー旅や車中泊旅で使うと便利?なおすすめグッズを紹介するコーナーです。

今日は、昨今、アウトドア界隈で大人気の「四角い飯ごう」といいましょうか、「メスティン」を買ったお話です。

しかも我が家は「NSメスティン」という焦げにくい加工がしたバージョンを買いましたので、ご紹介します♪

Contents

メディアでも何かと人気のメスティン

私が初めて「メスティン」を見たのは、1月ごろに当ブログでも紹介した、車中泊のテレビ番組が初めてなので、正直遅い方だったと思います。

テレビ感想アイキャッチwide3
「MATSUぼっち」に”車中泊の達人”が!バラエティ豊かな3車種を独自分析。興味ない人に見てほしい良番組♪

間が空いてしまいましたが。妻のブウです。 2月後半、北海道も一気に暖かくなりました。 絶好のくるま旅、車中泊日和・・・も多かったのですが、なんと数十年ぶりにインフルエンザ発症! 旦那様(←普段使わない ...

続きを見る

日ごろ、アウトドア・登山系雑誌をマメにチェックしているオットは、以前から知っていたそうです。

焦げにくいと言われる「NSメスティン」を購入

このメスティン、スウェーデンで創業した「trangia 」社さんの商品で、英語の「messtins」を訳すと、そのまま「携帯食器」となるようです。

ちなみに、わがオットは、メスティン本体より先に、レシピ本を買いました💦


メスティンレシピ

この本などによると、通常のメスティンは、焦げやすい、という欠点があるそうで・・・

すかさず、より焦げにくいとされる「NSメスティン」のほうを注文した夫。

国内で、独自に加工したものを販売しているショップさんがあるんですね。

2020年5月追記:

最近、ほとんど品切れが続いているようです。うちで注文した時は、ちょうどタイミングが良かったのですね!

持ち込みしたものをテフロン加工してくれる業者さんに頼む方法もあるようですよ。

いわゆる「テフロン加工のフライパン」みたいな見た目です。

(ノンスティック加工、というそうです。)

しかし、「メスティン」本体より先にレシピ本を買ってしまうところといい、通常のメスティンを試す前にいきなり加工品である「NSメスティン」を買ってしまうところといい・・・

さすが、「普通の車で車中泊をする前にキャンピングカーを買ってしまった」という性格の持ち主です💦

↓ちなみにこちらは、普通のメスティンです。

Trangia(トランギア) メスティン用 ハンドルカバー/ブラック TR-621210ブラック クッカー クッキング用品 バーべキュー アクセサリー アクセサリー アウトドアギア

「NSメスティン」はシーズニング、バリ取り不要

通常のメスティンは、使い始めるために「シーズニング」、バリ取りの作業がいります。

シーズニングは、鉄鍋の場合などにも必要ですよね。

やってみると面白いですが、 すぐに使い始めたいときは億劫なものです。

ちなみに我が家は、「バリ取り」は軽く行いました。

ちょっと縁の部分が鋭利で、気になったので。気にならにレベル、という方もいるかと思います。

修行・第一回目

第一回目の使用は、オットに任せました。

・・・見事に失敗しました。。。

「#お料理下手くそ選手権」に出したいほどの焦げ焦げ失敗っぷり。

ちょっと不安だったんですよね、飯ごうでご飯炊いたことない、っていうから。(!)

でもワクワクしているようなので、あえて口出ししなかったのです。

全然、火加減を見ていない様だったので、何となく予想はついてました。

ちなみに、焦げてない部分は、おいしく食べられましたよ!ちょっとびっくりするくらい美味しかった。

何より、NSメスティンの実力はわかりました。加工した内側についた焦げは、洗うとするっと取れました。

修行・第二回目

さ、もう、あとは私がやりますね・・・ってことで。

数日後、冷蔵庫にあった煮豆など、適当に入れて、主婦の勘で炊き込みご飯を作成。

規定量の1合より少ないお米だったせいで、ひっくり返す行程で見た目がイマイチになりましたが、炊き加減、味はバッチリ。

ま、主婦ならこれくらいはすぐできるでしょう。

料理があまり得意ではない私でも、メスティン扱いやすいので、一発でこれくらいは行けました。

修行・第三回目(もう大丈夫)

「修行」の仕上げです。

(オットはまだ修行したほうがいいかもしれませんが!)

いつも使っている、パエリア用の市販調味料を買ってきて、アサリの缶詰やパプリカを散らして炊き上げ。

簡単~♪

”メスティン”でパエリア!簡単レシピ

上記レシピ本にも載っていて、ほとんど一緒ですが、アサリは缶詰の物を使うなどしてより簡単にやってみました。

一応、材料と「一行レシピ」を書いておきます。

  • 米・・・1合
  • 水・・・白米をたくのと同分量(メスティン内側の丸印まで)
  • パエリアの素(S&B シーズニングミックスシリーズ)・・・1袋
  • パプリカ・・・1/3個 角切り
  • 鶏肉・・・40gくらい 小さめに切る
  • アサリの水煮缶詰・・・15粒くらい

1行レシピ: 米、給水→パエリアの素を混ぜる→ほかの材料を乗せて白米と同じように炊く。

以上。

まとめ

実際に使ってみて、話題になっているわけが分かりました。

すごく小さくて軽いのに密閉性があり、簡単にご飯が炊ける・・・これは、アウトドア調理器具としては画期的なのかも?

ある程度、調理経験のある方なら、我が家のような「焦げ焦げまっくろ」の決定的な失敗、はしないと思いますよ!

購入日 2019年4月、初版公開

おすすめ記事

北海道キャンピングカーフェスティバル 2019 入り口
妻が欲しいキャンピングカーランキング←恒例!【北海道キャンピングカーフェスティバル2019】

こんにちは。妻のブウです。 4/6、7の両日、アクセスサッポロで恒例の「北海道キャンピングカーフェスティバル 2019」が行われました! 我が家は、昨年同じ会場で行われた「北海道キャンピングカーフェス ...

続きを見る

bake it!でホットサンド
電子レンジ機能だけで簡単にホットサンド・トースト(食パン)を焼く!!【Bake it! ベイクイット】【料理 レビュー レシピ キャンピングカー】

キャンピングカー旅で使うと便利なおすすめグッズを紹介するコーナーです。 もちろん、キャンピングカーと関係なく、普段づかいできるものもあります! 今日は、電子レンジのレンジ機能だけで、焦げ目のついたホッ ...

続きを見る

最近の投稿

函館 北海道 フェリー 車中泊 車中泊 最安 津軽海峡

北海道から最安?フェリー☆台風で欠航!☆ルート変更で津軽海峡編【キャンピングカー東北旅・2019秋・その1】

こんにちは、妻のブウです。 今、まさにフェリーの上で記事を書いています・・・ (が、多分清書してUPするのはだいぶ先です)→約一か月後になりました!💦 今回は、フェリー旅(1)北海道から太平洋フェリー ...

RVパーク えにわ 花ロード

RVパーク花ロードえにわ【札幌 車中泊 恵庭市 おすすめ スポット 北海道 キャンピングカー】

北海道の車中泊スポットを実際に利用し、勝手に紹介するコーナー「RVパーク系施設」編、第2弾です♪ 今回は、札幌市に「最寄りの道の駅」の一つ「道の駅 花ロードえにわ」に隣接した「RVパーク花ロードえにわ ...

車中泊 エアマット エアベッド

エアベッド vs エアマット(自動注入式)を購入、比較しました!キャンプ・車中泊・自宅で使うなら?猛暑対策にもおすすめ!【エアーベッド エアーマット パジェロミニ】

こんにちは、妻のブウです。 暖冬・小雪とはいえ、一年で一番寒い季節、北海道はすっかりおこもりモード!時々冬キャン熱勃発!という時期ですが。 実は夏頃、新たな車中泊用の就寝グッズを購入していたのでした。 ...

北海道全体の車中泊スポットまとめへ

北海道の車中泊、メルヘンの丘
北海道の車中泊スポット・道の駅、おすすめコース【全道・エリア別まとめ】

内地(北海道以外の本州)から北海道にいらして車中泊を楽しむ、楽しみたい!みなさん。 車中泊での旅は、「外国のよう」ともいわれる広大な北海道の景色を、存分に楽しめる最高の手段ですよ✨ この記事では、当ブ ...

続きを見る

 

雑誌「Auto camper」「カーネル」の電子版が毎号読める!

🚙【広告】楽天マガジンなら、キャンピングカー専門誌と車中泊雑誌が毎号読めて絶対お得!

オートキャンパー 楽天マガジン
AutoCamper【電子・楽天マガジン版】と紙版を読み比べ

こんにちは、妻のブウです。 前から書こうと思っていて遅くなったネタです。 国内キャンピングカー専門誌では唯一の月刊誌「Auto Camper」が、2021 年8月号から「楽天マガジン」でも読めるように ...

続きを見る


カーネル7月号の付録「車中泊スポットガイド 北海道編」が秀逸、少し注意点も。【2022 vol.55】

こんにちは、妻のブウです。 日本唯一の車中泊専門誌「カーネル」の最新7月号、発売されてからだいぶ日にちが立ってしまいましたが、こちらに北海道の車中泊スポットを紹介する付録がついています。 「車中泊スポ ...

続きを見る




【広告】

車中泊用の中古車が欲しい!

【広告】

無料で中古車を探してくれるズバッと車販売

全国のレンタカーを比較して予約できる♪旅楽

【広告】

-キャンピングカー料理術, 便利グッズ
-, , ,

Copyright© 北海道キャンピングカーLife , 2023 All Rights Reserved.