

こんにちは。妻のブウです。
北海道民の皆さん、札幌の飲み会で遅くなった時、市内のコインパーキングなどで車中泊をされている方、結構いるかと思います。
そんなとき、マンガ喫茶(ネットカフェ)のシャワーが使えたら便利だなぁと前々から思っていたのですが、実はネカフェのシャワー利用未体験で・・・
今回、はじめて札幌駅前の漫画喫茶でシャワーを利用してみた体験談を紹介します。
Contents
札幌の車中泊スポットを知りたい方は…
「札幌 車中泊」で検索してこられた方、先に車中泊スポット情報を知りたければ、こちらの記事をおすすめします。
-
【札幌 車中泊】RVパーク 手稲山麓【穴場 口コミ おすすめ キャンピングカー】
北海道の車中泊スポットを実際に利用し、勝手に紹介するコーナー「RVパーク」編、第3弾です♪ 今回は、北海道の中心、札幌にある都市型RVパーク「RVパーク 手稲山麓」を紹介します。 利用してみると、「札 ...
-
【道央エリア】車中泊スポットと道の駅
道央エリアでおすすめの宿・ホテルを探す しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌 posted with トマレバ 北海道千歳市支笏湖温泉[地図] 楽天トラベルで探す じゃらんで探す JTBで探す 一休で探す ...
札幌での飲み会時、車中泊が便利!
札幌市内にお住まいで、終電以降まで飲みたい!という方はもちろんですが、私のように、終電/終バスが18時台😢 などという地域に住んでいる場合、札幌市内に車中泊できると便利ですよね。
最近、ほんとーに、JRも、バスも、道内では減便傾向なので、私と同じ境遇の方は、ジワジワ増えているかと思います(人口の多い都市にお住まいの方は影響ないと思いますけど!)。
また、観光での北海道内キャンピングカー旅、車中泊旅、という方も、できればススキノなど繁華街近くに停めてじっくり楽しみたいですよね~。
【追記】コンビニトイレが使えないので注意!
2022年9月追記
今年になって、やっと飲み会も解禁・・・という雰囲気ですよね!
どうしても札幌に車で行かなくては行けなくて、しかも飲み会つき・・・という案件が何回かあって、まず一回、車中泊したんですよね。
そのときはトイレ付きの駐車場で(検索すると出てくるかも?!)気が付かなかったんですが・・・
2回目、9月の先日、札幌に行ったら・・・思いがけない落とし穴が!
コロナ禍以前は、札幌の中心部で普通にコンビニトイレ借りていたのですが、今ってトイレ使えないんですね!
同じ札幌でも、中心部以外のコンビニでは借りられるので、まさか!とビックリ!
しょうがなく、マンガ喫茶にしばらく避難しました・・・💦
いつまで続くのでしょう、この不便は!
おすすめ車中泊の場所・駐車場は?
ちなみに・・・飲み会がある。アルコールを飲みたい。ので、できれば繁華街近くに停めたい。
札幌市内(中央区内・中心部)の車中泊スポットってあるのか?!とお悩みの皆さん。
実はいくつがおすすめの場所があるのですが、車中泊への風当たりが強い昨今・・・。
(以前からいぶかしむ声はあったのかもしれませんが、表面化してきていますよね・・・。)
いくら、お金を払って停めるコインパーキング、有料駐車場であっても、ここで紹介することで、特定の場所に車中泊する方が偏ると、問題が起きかねません。
道の駅に続いて、コインパーキングも車中泊禁止、なんて流れが出来てしまったら困るので💦
具体的な車中泊場所は書かないでおこうと思います😢
当ブログは、キャンピングカーで本州からやってくる方のお役に立ちたい!と思って書いているので、本当ははっきり書きたいんですよ~😢広い駐車場とか。
(カーネルさんの車中泊マナーにあった、よかったことは分かち合おう!にも反してしまうので、さびしい決断なのですが。)
いずれ、札幌市内での車中泊場所(コインパーキング、有料駐車場)を探すコツ、は書こうと思ってます!
車中泊できそうな公園・・・とかも無いことは無いのですが、冬は公衆トイレが軒並み閉鎖になるためご注意を!
日帰り温泉・入浴施設も結構あるけど
さて、札幌での飲み会、といえば、ススキノか、札幌駅(サツエキ)から大通り周辺が王道ですよね。
車中泊場所・駐車場が、この近辺でうまいこと確保できたとして。
「入浴はどうしようか?」、というのが悩みどころです。
繁華街の中や近くに、結構、温泉・日帰り入浴施設もあるのですよね。
検索すればたくさん出てくると思いますが。主なところで私のオススメをピックアップすると・・・
↑極楽湯弥生店さんは札幌駅周辺再開発に伴い閉店しました
女性ならホテルのスパも
札幌に住んだことのある女性なら、高級(?)ホテルのスパをいくつかご存知のはず。
飲み会会場からも近いことが多いので利用してもいいのですが、せっかくラグジュアリーな時間を満喫できるのに、わざわざ酔っ払って行くのも。。。💦
というのが、車中泊利用時、いまいちホテルのスパは利用したくない理由です。
一応、おすすめを紹介しておきます。
ホテル以外の入浴施設
ちなみに、ホテルではないのですが、女性にイチオシの繁華街に近い入浴施設はこちらです。
お値段が手頃!清潔感もバッチリ!
ただ、特に夜間は混み合っているので、ご注意ください。
追記:
札幌大通り中心部に、2019年夏オープンしたキャビン型のカプセルホテル「ガーデンズキャビン」さんの大浴場は、日帰り入浴も可能です。
↓こちらの記事で詳しく紹介しています。
-
札幌で女性も泊まれるカプセルホテルは?!ガーデンズキャビン(GARDENS CABIN)がおすすめ!
こんにちは、妻のブウです。 冬は車中泊お休み、という方。でも、冬こそ北海道を楽しみたいですよね! 北海道の冬期、札幌など都市部に宿泊する場合でも、夏場に比べホテル代がかなり落ち着いているのでお得感が強 ...
札幌駅前「自遊空間 NEXT札幌駅前南口店」でシャワーを利用してみた!
温泉もいいのですが・・・
札幌での車中泊時、手軽に利用できるのではないか?と前から気になっていたのが「漫画喫茶(ネットカフェ)のシャワー」です。
漫画喫茶・ネットカフェといえば、そもそも終電を逃してしまった飲み会帰りのお父さんたちの受け入れ場所でもあり、そのためにシャワーが以前から完備されていました。
一応、女性としてはなんとなく使いづらくて、これまで使ったことがなかったのですが。
今回、初めてのシャワー利用にチャレンジしてみました!
札幌駅前の自遊空間は完全セルフ制
全国チェーンの漫画喫茶としてで誰もが知っている自遊空間、昨年から、受付にスタッフを置かない完全セルフ店を少しずつオープンさせているそうです。
札幌駅前の「自遊空間 NEXT札幌駅前南口店」さんもそのうちの一つ。
車中泊したとき、シャワー利用初チャレンジのお店にこちらを選んだのは、セルフ化に伴って昨年(2018年)末、全面リニューアルしたという情報があったから。
きっとシャワーブースもきれいに違いない!と。
実際、とてもきれいでした✨
ちなみに、こちらの札幌駅前店さんは、完全防音の個室フロアもあるんです。
事前予約もできるので、仮眠・宿泊場所として利用されている方も多いのでは?と思います。
シャワーブースは女性と男性に別れている!
これも自遊空間を選んだ理由の一つですね。
利用料は420円
シャワー料は無料、というお店が多い中、こちらの「自遊空間 NEXT札幌駅前南口店」さんは、あえて料金を取っています。
それもそのはず、タオルがセットになっているのです。
シャンプーやボディーソープなどもサービスなので、手ぶらで利用できます。
ちなみに、通常の入店料(席利用料金)もかかります。
一番多く利用されるだろう、3時間パックが税込み1,030円です。
そのほか、会員証を持っていない方は、初回のみ会員登録料がかかります。
利用時間は基本30分
他店は利用時間15分としているところが多いのですが、30分を目安に、という優しい張り紙が。
髪を乾かしたりしていると、女性はちょっと15分では足りないのです。




シャワールームの使い方は?
いよいよ、シャワールーム初体験!
完全セルフ店なので、「チェックイン機」でシャワー利用を申し込んだりするところが、ちょっと他店と違っていると思います。




こちらの画像を見れば何となくわかるかと思いますが、私が気になったところも含めて以下にメモしておきます。
自分の席で荷物をまとめる
ここがちょっと難しかったところです。シャワーブース利用中も、自分の席は確保されたままなので、荷物を置いていってもいいのかなぁ?と思っていたのですが、防犯のためか、荷物は全て持って移動するように、とシャワー利用時チェックイン機に表示されました。
シャワーブース前のチェックイン機で利用開始を登録
シャワールームに入り、施錠。
利用後、チェックイン機で終了を登録。
自分の席に戻る
初めてなので、若干の戸惑いもありましたが、スムーズ・快適に利用することが出来ました!
なお、ここに書かれてある手順は、あくまで私が利用した時点での情報です。変わることもあると思うのでご注意ください。
他のお店もチェック
札幌駅前には、他にもいくつか漫画喫茶があります。
シャワー利用の観点から、比較的新しそうなお店で、シャワーブースをチェックしてきました。
こちらでは、まだ実際には利用していないので、使う機会があればご紹介したいと思います。




追記:快活クラブが続々リニューアル!
札幌中心部の「快活クラブ」、2店が最近リニューアルして、シャワーブースも新しくなったようです!
まとめ
札幌駅前の「自遊空間 NEXT札幌駅前南口店」さんのシャワーブース、初めての漫画喫茶シャワーの利用でちょっとドキドキしましたが、非常に快適でした。
飲み会のあとの車中泊なので、少し酔いを冷ましてしてから車に行きたい、という意図もあり。
シャワーでスッキリしたあと、3時間パックで漫画を読んだり飲み物をいただいたりして、気持ちよく過ごせました。
札幌すすきので観光、夜を楽しんでから車中泊したいけど、入浴施設がネックで踏み切れない、という車旅のみなさんもぜひ参考にしてください。
(そこまでするならカプセルホテルに泊まろうよ~!というご意見もごもっともですが💦女子は選択肢が少ないんですよねぇ。あとドミトリー・共同部屋が苦手!という人も、いると思うので!)
参考になれば嬉しいです。
調査日 2019年4月
紹介した漫画喫茶のマップ
温泉マークにしてます♪
近くの道の駅・車中泊スポットを探す
【道央エリア】車中泊スポットと道の駅
-
道央エリアの道の駅・車中泊スポット
Contents 地図から選ぶ 道央エリアの車中泊事情は? 北海道の人口の約半分がこのエリアに住んでいます。 「近場で車中泊を楽しみたい」、「他地域に行く途中の休憩」などで地元の方も、このエリアにある ...
道央エリアでおすすめの宿・ホテルを探す
おすすめ記事
-
札幌人気カフェ「森彦」の「HOTEL POTMUM」コスパ&満足感の高いホテルでした。
こんにちは、妻のブウです。 当ブログでは、道内宿泊施設が高騰していることをいつも嘆いていますが、すてきなホテルもたくさんあります。 今日は、私が前から気になっていた、札幌のカフェ「森彦(MORIHIK ...
-
北海道で車中泊。禁止の道の駅は?!【2023年最新・随時更新】おすすめ・歓迎・有料化 スポットやコース・ルートも徹底調査!マナー向上しよう!
毎年 、最新ニュースを随時、追記しています。 2018年ごろ「道の駅は車中泊禁止?!」という話題が多く出たことをキッカケに作成した記事です。 北海道内の道の駅について、最新の車中泊禁止・可能・歓迎の事 ...