本サイトで紹介している施設は、コロナ禍中の自粛要請等により休業や時間短縮している場合もあります。情報の利用には十分ご注意ください。

キャンピングカーDIY・修理 キャンピングカー購入・選び方 便利グッズ 車中泊ノウハウ 防災

jackery ソーラーパネル 60wで充電できない→できた!キャンプ・車中泊に活用【レビューその3 2023】【ポータブル電源 700(708)大容量 ジャクリ】

最終更新日: /投稿日:

こんにちは、妻のブウです。久しぶりの新規記事です💦

昨年、コロナ禍初期のころ、以前から欲しかった、大容量ポータブル電源を購入しました。

すっかり車中泊やキャンプで定番商品となった感のある【jackery 700】というバッテリーです。

実は、合わせて「ソーラーパネル」(jackery ソーラーパネル 60w)も購入していたのですが…

1年の時を経て、やっと!使用できたので💦、レビューします!

Contents

バッテリーのレビュー記事はこちら

jackery 700 レビュー
ポータブル電源 大容量の【jackery 700(708)】を購入!60Hz固定って?!東日本でも使える…よね?【レビューその1 2023】キャンプ・車中泊で活用

こんにちは、妻のブウです。 以前から欲しかった、大容量ポータブル電源が我が家にやってきました! 「jackery」というブランドの【jackery 700】というバッテリーです。 急に購入したのには、 ...

続きを見る

jackery-700_02_05
大容量ポータブル電源からキャンピングカーに充電してみた【jackery 700(708) ジャクリ】【レビューその2 2023 外部充電】

こんにちは、妻のブウです。 少し前に、大容量ポータブル電源が我が家にやってきた記事を書きました。 「jackery」というブランドの【jackery 700】というバッテリーです。 Contents ...

続きを見る

ベランダでは全然充電できず…

そりゃあもちろん、購入してすぐ、使ってみよう!思ったのです。

しかし意外にも、「できなかった!」のですよ…😢

我が家のベランダ、西向きでして、窓も大きく空いているのは西側だけなんです。

日中、天気のいい日なら直射日光でなくとも充電されるかなぁ…?と、試してみたのですが…

全く充電されず!

直射日光ならいいんでしょ?と、夕方、セッティングしてみたのですが…

全く充電されず!

😨

結構、シビアなのね…と悟りました。

その後、デイキャンプなどの機会を狙っていたのですが、曇りだったり、忘れて行ったりで、全然チャンスが無かったのです💦

1年を経て、やっと実験の機会が!

2021年、夏至もほど近く一年で一番日差しが強い6月。チャンスがやってきました。

道内、緊急事態宣言のさなかではありますが、感染が減少傾向だったこともあり、平日お休みが取れた日に、近隣であいていた某キャンプ場を予約。

サイト数も少ないので、密の心配もありません。

当日は晴天!

15時くらいからの実験でしたが、太陽の方向に向けてこのように置いてみました。

約30分でポータブルバッテリーが回復!

直前に、一回、ポータブルバッテリーを利用してお湯を沸かしていたので、87%まで減っていました。

過去の忌まわしい経験(ベランダで全く充電されない・・・)から、多少の不安がよぎる中、接続。

おおお、いきなり「input 17w」の表示が!

(ベランダではこの表示もされなかった)

がしかし・・・

inputが消えた~

😨

じっと見ていたわけではないので、いつ消えたかはわからないのですが…

うーん、やっぱりだめなのかなぁ、とあきらめかけたその時。

よく見ると、充電容量の%のほうが、上がっているではありませんか!

よかったー

一年経ってるから、返品も出来ないだろうし…動いてくれてありがとう!

待つこと約30分。無事、100%まで充電されたのでした💘

100wもありますが、結局、太陽光が弱いときはどうなんだろう…?

うちのポータブルバッテリーは「jackery 700」です。現在は廃盤です。

jackery 700 →後継の708

いよいよjackery 700に後継機種が出ました!入力W数が大幅改善、対応USB出力が増えました。

まとめ

  • 西日しか当たらないベランダでは充電できないようだ
  • 曇りの日は充電できないようだ
  • inputが表示されなくても充電されるようだ(うちだけ?)
  • 充電スピードは結構速い(自宅交流電源より早いような・・・)

中容量版(jackery 400)

超大容量版のJackery 1000、2000 セールのチャンスも!

我が家よりもさらに大容量のJackery 1000や2000もあります!

定期的にセールをやっているようですね。

オレンジ色がちょっと・・・という方は、JVCケンウッドから色違いが出ています。ジャクリのOEM製品「らしい」(暗黙の了解?)です。

最近は色々選択肢が増えていいですよね!

おすすめ記事

べバスト FFヒーター ヒューズ 修理 煙
キャンピングカーFFヒーター北海道・冬物語(その後追記)【うちはべバスト】トラブル!エラーコードは01

こんばんは、妻のブウです。 いよいよ、冬本番!北海道では日中も氷点下の真冬日が増え、車中泊するのにFFヒーターなしでは厳しい季節となりました。 しかし、FFヒーターと言えば、キャンピングカー装備の中で ...

続きを見る

棚カーテン
突っ張り棒とワイヤーネットで棚を手作りしてみた【キャンピングカー DIY 100均 ギャレー 収納】

キャンピングカーの中を、簡単なDIYやクラフトで便利、快適にする技を紹介するコーナーです。 もちろん、キャンピングカーと関係なく、普段づかいや車中泊にも応用できるDIY技です。 今日は、収納によくつか ...

続きを見る

2021年6月15日初版公開

最近の投稿

函館 北海道 フェリー 車中泊 車中泊 最安 津軽海峡

北海道から最安?フェリー☆台風で欠航!☆ルート変更で津軽海峡編【キャンピングカー東北旅・2019秋・その1】

こんにちは、妻のブウです。 今、まさにフェリーの上で記事を書いています・・・ (が、多分清書してUPするのはだいぶ先です)→約一か月後になりました!💦 今回は、フェリー旅(1)北海道から太平洋フェリー ...

RVパーク えにわ 花ロード

RVパーク花ロードえにわ【札幌 車中泊 恵庭市 おすすめ スポット 北海道 キャンピングカー】

北海道の車中泊スポットを実際に利用し、勝手に紹介するコーナー「RVパーク系施設」編、第2弾です♪ 今回は、札幌市に「最寄りの道の駅」の一つ「道の駅 花ロードえにわ」に隣接した「RVパーク花ロードえにわ ...

車中泊 エアマット エアベッド

エアベッド vs エアマット(自動注入式)を購入、比較しました!キャンプ・車中泊・自宅で使うなら?猛暑対策にもおすすめ!【エアーベッド エアーマット パジェロミニ】

こんにちは、妻のブウです。 暖冬・小雪とはいえ、一年で一番寒い季節、北海道はすっかりおこもりモード!時々冬キャン熱勃発!という時期ですが。 実は夏頃、新たな車中泊用の就寝グッズを購入していたのでした。 ...

北海道全体の車中泊スポットまとめへ

北海道の車中泊、メルヘンの丘
北海道の車中泊スポット・道の駅、おすすめコース【全道・エリア別まとめ】

内地(北海道以外の本州)から北海道にいらして車中泊を楽しむ、楽しみたい!みなさん。 車中泊での旅は、「外国のよう」ともいわれる広大な北海道の景色を、存分に楽しめる最高の手段ですよ✨ この記事では、当ブ ...

続きを見る

 

雑誌「Auto camper」「カーネル」の電子版が毎号読める!

🚙【広告】楽天マガジンなら、キャンピングカー専門誌と車中泊雑誌が毎号読めて絶対お得!

オートキャンパー 楽天マガジン
AutoCamper【電子・楽天マガジン版】と紙版を読み比べ

こんにちは、妻のブウです。 前から書こうと思っていて遅くなったネタです。 国内キャンピングカー専門誌では唯一の月刊誌「Auto Camper」が、2021 年8月号から「楽天マガジン」でも読めるように ...

続きを見る


カーネル7月号の付録「車中泊スポットガイド 北海道編」が秀逸、少し注意点も。【2022 vol.55】

こんにちは、妻のブウです。 日本唯一の車中泊専門誌「カーネル」の最新7月号、発売されてからだいぶ日にちが立ってしまいましたが、こちらに北海道の車中泊スポットを紹介する付録がついています。 「車中泊スポ ...

続きを見る




【広告】

車中泊用の中古車が欲しい!

【広告】

無料で中古車を探してくれるズバッと車販売

全国のレンタカーを比較して予約できる♪旅楽

【広告】

-キャンピングカーDIY・修理, キャンピングカー購入・選び方, 便利グッズ, 車中泊ノウハウ, 防災
-, , , , ,

Copyright© 北海道キャンピングカーLife , 2023 All Rights Reserved.