こんにちは、妻のブウです。
グッズのレビューが続いてしまいますが(しばらくブログを全然書けなかったのでネタがたまっており💦)
先日、卓上型で持ち運びもできるミニクーラー「ここひえ R3」を買ったので、使い心地を紹介します。
ここひえR5(2023年モデル)も出ましたね!
2023年追記
「ここひえ」シリーズは毎年新しいモデルが出るようで、今年は「R5」が出たようです。
店頭で確認したところ、私が持っているR3や昨年売られていたR4より、風力がだいぶ強まっていました!
あれなら、ある程度空間を冷やす効果が期待できるかもしれません。(公式サイトによると、従来品=R4 の2倍の風速、とのことです)
なお、以下のレビューは、私が持っているR3に関する内容なので、ご了承ください。
自宅利用メインの目的で購入
今年の北海道は、7月から暑いです!
近年、熱帯夜となるような暑さが1シーズンに一回はやってくるのですが...
7月からこんなに続くのは珍しいです!
(思えば、私が北海道に来た20年前は、もっと涼しかった...)
とはいえ、今私が住んでいるのが道央の太平洋側なので、他の地域よりはだいぶん涼しいんです。海風が入るし、フェーン現象がほとんど起こらないし。
問題は自分の家の中でして。
中層階まである賃貸マンションの一番上なので、すごく熱がこもるんですよ。何より、北海道仕様なのでクーラーがない!
(今まで道内で10か所以上住んだことがありますが、エアコンのついてる賃貸物件に住めたことはないです。ジワジワ増えてきてはいるのですが、まだまだ少ないですねー。)
昨年、在宅バイトを始めた頃、やはり1、2週間猛暑が続いて、仕事になんねーわ、という日がありました...
そこで、ミニクーラー欲しいなぁ、思っていたのですよ!
イオンで売っていたけど速攻完売?!
どうやら、真夏日がしばらく続きそうだ…、とわかった7月中旬のある日。近所のイオンSCに行ったら、なんと、以前から気になっていた「ここひえ」が売られているではありませんか!
これは天のお導き...よし、用事を済ませたら買って帰ろう!と決意したのですが。
別のフロアで小一時間買い物をして戻ったら、全く無くなっていたんです!8個くらいは現物が並んでいたのに!
タイムセールだったのか?速攻売れてしまったのか?は謎のままですが。
これで、ちょっとくやしくて勢いがついて、家に帰ってからネットでポチっと注文してしまいました!
空間は冷やせないけど自分は冷やせる
昔の職場に「ここひえ」と同じ水冷タイプのクーラーがあったのですよ。もっと大きい本格的なものでしたが。
なので、なんとなく使用感は予想がついていました。
なにしろこの小ささ(1辺の長さが17センチくらいの立方体)なので、部屋全体を冷やしたりする効果はありません。
50センチ四方の空間であっても、怪しいです。
「空間」を冷やす、というよりは、顔とかほてってるところにあてて、自分自身を直接冷やす、という使い方になりますね。
基本は1台=1名使用ですねー。
期待しすぎるとがっかりするかもしれませんが、そういうものだと分かっていれば涼を取るのには十分有効で、熱中症対策になりそうだと感じました!
本当に小さくてどこにでも置けるので、仕事中はデスクの横に置いて自分を冷やし、調理中は熱のこもるキッチンの隙間に置いて涼を取っています。
また、R3は首振り機能があるので、2名で使ってみました。いつも50センチ以内で活動できる、仲良し夫婦ならなんとか使えそうでした(笑)
まだ購入から一週間程度ですが、毎日、相当お世話になっております…
騒音はレベル2までなら全く気にならない
「ここひえ」R3の風量調節は、1から4までの4段階です。(4は3つのランプが全点灯)
商品レビューだと、音がうるさくて気になる…という話も出ていますが、風量2までなら全然気になりません、私は。
扇風機のほうがよほどうるさいですね!
車内でも使用してみた
まだ車中泊で使ったことはないのですが、日中、エンジンを切ったハイエースの車内で使ってみました。
ベッドモードにして、顔の横に置いて昼寝をしたり、ダイネットで座りながら使ったりしてみました。
その結果…使っている間はだいぶ身体が冷えて楽でした。
北海道の夏の夜の車中泊(30度を越えることはまずない)レベルであれば、快眠の助けになりそうな程度のパワーは感じられました!
ちなみにうちは、ダイネット側に換気扇(マックスファン)がついており、窓をあけて風が通るようにした上で使用しました。
それでちょうどいい涼しさだったので、ミニクーラーだけに頼った車中泊は厳しいかも・・・。
過剰な期待は禁物です!
ポータブルバッテリーの減り具合は?
我が家のハイエースバンコンの場合、直接サブバッテリーのAC電源につないでもいいのですが、このときはポータブルバッテリーにつないでみました。
すると、1時間程度、風量3で使ったのに、全然、電池残量が減りません!1%も減りませんでした。
消費電力が少ないのはハッタリではなさそう。
これなら、一晩使い続けても、大抵のポータブルバッテリーなら賄えそうです。
ちなみに、電気の減りは少ないですが、冷却のために入れる水の減りは激しいです。風量3で2時間くらい使って気づいたら、ほぼ無くなってました。
公式には、最大9時間程度持つことになっているのですが、風量1の場合かもしれません。
風量を強くすると、水のほうが一晩持たないかも…💦
お腹が弱い人、クーラーに弱い人は注意!
なお、小さいし、それほどの威力ではないから、ついつい自分のすぐそばに長時間置いたまま・・・にしてしまいがちです。
一度、自宅の机で作業に夢中になって、足元を冷やしながらアイスコーヒーを飲んでいたら…
お腹を下してしまいました。。。💦
私、めちゃくちゃ、お腹弱いんですよね、、、😢
なので、強いクーラーも実は苦手で(暑がりのくせに!)、あまり冷えすぎない様、ふだん冷房が効いた室内では気を付けているのですが。
身体全体が冷えないので油断してしまいました💦
部分的に冷やすなら、クーラーでも「頭寒足熱」が基本だそうで、顔や上半身を冷やしたほうがいいようです!
まとめ
ここひえ、を購入した感想を箇条書きにしてみます。
- 空間は冷やせないけど自分は冷やせる
- 過剰な期待は禁物だが、夏の車中泊でもある程度、快眠に役立ちそう
- 一人1台が原則だがR3は首振り機能があるので複数でも少しは使えるかも
- 電力消費量が小さいのでポータブル電源でも安心
- クーラーに弱い人、お腹が弱い人をノックダウンさせる程度の力はある
夏の車中泊・快眠対策
最新の暑さ対策特集号。
付録の車中泊スポットガイドも良書。
カーネル、昨年の特集号、暑さ対策。
DIYネタはこちらのほうが多い
最新のコンパクトクーラーから本格的な装備まで紹介。
カーネル・Auto camperは「楽天マガジン」でも最新号とバックナンバーが読めます!
AutoCamper【電子・楽天マガジン版】と紙版を読み比べ
こんにちは、妻のブウです。 前から書こうと思っていて遅くなったネタです。 国内キャンピングカー専門誌では唯一の月刊誌「Auto Camper」が、2021 年8月号から「楽天マガジン」でも読めるように ...
ここひえR4(2022年モデル)も出ましたね!
体感温度30%ダウン、静穏性UP、消費電力6w→4wにダウン、くび振り機能が2段階調節可能に!とのことです。私が気になるのは体感温度かなー。
ポタ電で、外で使うなら、消費電力も大きいかもですね。
キャンピングカーショーで試用したらすごかった!
8月の北海道キャンピングカーショーで各種スポットクーラーが試運転状態で展示されていました!
コスパがいいな!と感激したのがCOIZUMIの「TRANSCOOL E3」です。
ここひえと同じ水冷式(氷も可)ですが、風量がすごい!
これなら空間をある程度冷やせそうでした。
サンコーのワイルドクーラー
もう少し本格的なコンプレッサー式のスポットクーラーです。最大消費電力270Wなので大容量ポータブル電源なら使えますね!
モダンデコの冷風機
ここひえ、と似たような機能性をもちながらかわいらしいですね。
ここひえ用のフィルターのみ購入できます
「ここひえ」は中のフィルターを交換すれば翌シーズンも使えます。最初買うと、1個は予備でついてきますが、もう無くなってしまった方は追加購入できるようです。
超大容量版のJackery 1000 セールのチャンスも!
うちのポータブルバッテリーはこちら。
2021年、いよいよjackery 700に後継機種が出ました!入力W数が大幅改善、対応USB出力が増えました。ただ、重さは700より重いようなので、まだ在庫があるうちは機能面を比較して検討したほうがいいかも。
我が家よりもさらに大容量のJackery 1000!
定期的にセールをやっているようですね。チェック必須ですね・・・高額商品ですし!
オレンジ色がちょっと・・・という方は、JVCケンウッドから色違いが出ています。ジャクリのOEM製品「らしい」(暗黙の了解?)です。