本サイトで紹介している施設は、コロナ禍中の自粛要請等により休業や時間短縮している場合もあります。情報の利用には十分ご注意ください。

キャンピングカーDIY・修理 キャンピングカー購入・選び方 便利グッズ 車中泊ノウハウ 防災

大容量ポータブル電源からキャンピングカーに充電してみた【jackery 700(708) ジャクリ】【レビューその2 2023 外部充電】

最終更新日: /投稿日:

こんにちは、妻のブウです。

少し前に、大容量ポータブル電源が我が家にやってきた記事を書きました。

「jackery」というブランドの【jackery 700】というバッテリーです。

Contents

前の記事はこちら

jackery 700 レビュー
ポータブル電源 大容量の【jackery 700(708)】を購入!60Hz固定って?!東日本でも使える…よね?【レビューその1 2023】キャンプ・車中泊で活用

こんにちは、妻のブウです。 以前から欲しかった、大容量ポータブル電源が我が家にやってきました! 「jackery」というブランドの【jackery 700】というバッテリーです。 急に購入したのには、 ...

続きを見る

時間が開いてしまいましたが、実際にキャンピングカーのサブバッテリーに充電してみた様子を紹介します。

バッテリーからバッテリーに充電する!

前回、書いた通り、我が家で大容量ポータブルバッテリー「jackery 700」を導入したのは、引っ越しによる環境変化がキッカケでした。

上層階の賃貸住宅に引っ越したので、自宅からキャンピングカーのサブバッテリーに充電できないのです…

そこで、思いついたのが、ポータブル電源から充電する方法です。

再度イメージを貼ります。

そもそも、サブバッテリーを家の中に持ち込んで充電する方法もあるらしいのですが、ビルダーさんで取り付け済みのサブバッテリー。

とっても色々配線がつながっており、ちんぷんかんぷん。

我が家にはまったく無理なので…💦

jackery 700、満充電には約10時間

我が家に「jackery 700」が届いたとき、30%充電された状態でした。

そこから、自宅の家庭用コンセントにつなぎ、100%の満充電になるまで約7時間半でした。

10%充電するのに、1時間ちょっとという感じです、その後の様子を見ても。

「jackery 700」の充電容量は、194400mAh(194Ah)/700Whなので、INPUTの表示が81w・・・だと、10時間でなんとなくあってる???

ちなみに、充電中は青いランプが付きます

充電が終わったら、青いランプは、

100%になっても・・・消えませんでした。・・・???

うーん、ずっと待ってたら消えるのかな?

あと、説明書にも書いてましたが、充電中、アダプターがかなり高温になるので気を付けてください!

外部電源取り込み口から車内で充電

色々映り込んでたので加工ましたが、わかります?

うちでは、外部電源取り込み口がハイエースのおしりについているので、ここから延長コードを出して、車の中に窓から取り込みます

で、車内で充電。

たぶん、内部から直接充電できるように配線を取ることも出来ると思いますが、我が家には改造、無理なので💦

充電中は、車内でテーブル広げて、まったりしてます。

出力は早かった・・・

この出力中の表示、だいたい「390w」前後で表示されてました。

この数値って、出力先に依存するのかしら???

スマホとかへの充電だと、もっと弱いw数が表示されるので・・・数w~10w前後とか。

いつも、2時間くらいで、100%→0%(実際は空にするの怖いので、数%でやめてます)になります。

超急速充電?

キャンピングカー側の表示も、いつもより強いVで充電中表示されるので、ちょっと心配ではあります。

負荷かかってないのかな。。。

充電側(サブバッテリー側)の「すぐれものプログラム充電器」で制御されてる?

こんど、キャンピングカーやさんに持っていくとき、聞いてみようと思います。。。

いずれにしろ、3回この作業を繰り返したら、キャンピングカー側のサブバッテリー残量表示が、11v台から、いつもの12v後半~13vくらいに回復しました!

とりあえず、目的は達成です!

ほっ。

ソーラーパネルは次回紹介します

実は「jackery」シリーズのポータブル電源とセットの「ソーラーパネル」もセットで買っちゃいました!

最初は買うつもり、なかったのですが・・・

やっぱり、例の「10万円」と💦

GW、お出かけの予定が全部白紙になったので、その費用と思えばいいか、という勢いで。

こちらは、まだ十分テストしてみていないのです。

やはり、ベランダ充電だと、限界がある感じ…

もう少し使ってみたら、紹介したいと思います。

まとめ

勢いで(必要に迫られて)購入したものの、本当にキャンピングカーへの充電に使えるのか、少し心配もあったので、うまくいったようでホッとしました。

また、防災の観点からも、万が一車が流されたりしても(考えたくないですが💦)、自宅にも大容量電源があることで、かなり安心度が上がりました。

ネットショップで購入

我が家では、ポイントをためている楽天ショップで購入しました。

(現在は廃盤の機種なので後継を紹介します)

我が家のjackery 700 →後継の708

jackery 700に後継機種が出ました!入力W数が大幅改善、対応USB出力が増えました。

中容量版(jackery 400)

超大容量版のJackery 1000 や2000も!

我が家で購入した時は、販売延期となっており、まだ出ていなかったのですが、さらに大容量のJackery 1000が登場、その後、2000まで出ています。

紹介動画です

おすすめ記事

べバスト FFヒーター ヒューズ 修理 煙
キャンピングカーFFヒーター北海道・冬物語(その後追記)【うちはべバスト】トラブル!エラーコードは01

こんばんは、妻のブウです。 いよいよ、冬本番!北海道では日中も氷点下の真冬日が増え、車中泊するのにFFヒーターなしでは厳しい季節となりました。 しかし、FFヒーターと言えば、キャンピングカー装備の中で ...

続きを見る

棚カーテン
突っ張り棒とワイヤーネットで棚を手作りしてみた【キャンピングカー DIY 100均 ギャレー 収納】

キャンピングカーの中を、簡単なDIYやクラフトで便利、快適にする技を紹介するコーナーです。 もちろん、キャンピングカーと関係なく、普段づかいや車中泊にも応用できるDIY技です。 今日は、収納によくつか ...

続きを見る

2020年5月10日 初版公開

最近の投稿

函館 北海道 フェリー 車中泊 車中泊 最安 津軽海峡

北海道から最安?フェリー☆台風で欠航!☆ルート変更で津軽海峡編【キャンピングカー東北旅・2019秋・その1】

こんにちは、妻のブウです。 今、まさにフェリーの上で記事を書いています・・・ (が、多分清書してUPするのはだいぶ先です)→約一か月後になりました!💦 今回は、フェリー旅(1)北海道から太平洋フェリー ...

RVパーク えにわ 花ロード

RVパーク花ロードえにわ【札幌 車中泊 恵庭市 おすすめ スポット 北海道 キャンピングカー】

北海道の車中泊スポットを実際に利用し、勝手に紹介するコーナー「RVパーク系施設」編、第2弾です♪ 今回は、札幌市に「最寄りの道の駅」の一つ「道の駅 花ロードえにわ」に隣接した「RVパーク花ロードえにわ ...

車中泊 エアマット エアベッド

エアベッド vs エアマット(自動注入式)を購入、比較しました!キャンプ・車中泊・自宅で使うなら?猛暑対策にもおすすめ!【エアーベッド エアーマット パジェロミニ】

こんにちは、妻のブウです。 暖冬・小雪とはいえ、一年で一番寒い季節、北海道はすっかりおこもりモード!時々冬キャン熱勃発!という時期ですが。 実は夏頃、新たな車中泊用の就寝グッズを購入していたのでした。 ...

北海道全体の車中泊スポットまとめへ

北海道の車中泊、メルヘンの丘
北海道の車中泊スポット・道の駅、おすすめコース【全道・エリア別まとめ】

内地(北海道以外の本州)から北海道にいらして車中泊を楽しむ、楽しみたい!みなさん。 車中泊での旅は、「外国のよう」ともいわれる広大な北海道の景色を、存分に楽しめる最高の手段ですよ✨ この記事では、当ブ ...

続きを見る

 

雑誌「Auto camper」「カーネル」の電子版が毎号読める!

🚙【広告】楽天マガジンなら、キャンピングカー専門誌と車中泊雑誌が毎号読めて絶対お得!

オートキャンパー 楽天マガジン
AutoCamper【電子・楽天マガジン版】と紙版を読み比べ

こんにちは、妻のブウです。 前から書こうと思っていて遅くなったネタです。 国内キャンピングカー専門誌では唯一の月刊誌「Auto Camper」が、2021 年8月号から「楽天マガジン」でも読めるように ...

続きを見る


カーネル7月号の付録「車中泊スポットガイド 北海道編」が秀逸、少し注意点も。【2022 vol.55】

こんにちは、妻のブウです。 日本唯一の車中泊専門誌「カーネル」の最新7月号、発売されてからだいぶ日にちが立ってしまいましたが、こちらに北海道の車中泊スポットを紹介する付録がついています。 「車中泊スポ ...

続きを見る




【広告】

車中泊用の中古車が欲しい!

【広告】

無料で中古車を探してくれるズバッと車販売

全国のレンタカーを比較して予約できる♪旅楽

【広告】

-キャンピングカーDIY・修理, キャンピングカー購入・選び方, 便利グッズ, 車中泊ノウハウ, 防災
-, , , , ,

Copyright© 北海道キャンピングカーLife , 2023 All Rights Reserved.