本サイトで紹介している施設は、コロナ禍中の自粛要請等により休業や時間短縮している場合もあります。情報の利用には十分ご注意ください。

キャンピングカー購入・選び方 レンタル 北海道おすすめルート 旅情報

北海道でキャンピングカーをレンタル、車中泊旅のおすすめルートをまわってみた【ニセコ・積丹など海山満喫コース♪3日目】

投稿日:

こんにちは、妻のブウです。

この秋、レンタル・キャンピングカー(キャブコンです!)を借りて、北海道内ドライブ(2泊3日の旅)を楽しみました。

ドライブしたコース、ルート、立ち寄ったスポットを紹介する記事の第3弾、三日目の紹介です♪

北海道の自然を満喫でき、旅行者にもおすすめコース・ドライブのルート、となっていますので、皆さんぜひ参考に。

一日目・二日目の記事はこちら。↓

北海道 キャンピングカー レンタル 料金 安い ブログ DO CAMPER 車中泊 宿泊

Contents

北海道でキャンピングカーをレンタル、車中泊旅のおすすめルートをまわってみた【ニセコ・積丹など海山満喫コース♪1日目】

こんにちは、妻のブウです。 実は先日!キャンピングカー(キャブコンです!)を借りて、北海道内ドライブ(2泊3日の旅)を楽しんできました。 ドライブしたコース、ルート、立ち寄ったスポットを紹介します。 ...

続きを見る

北海道 キャンピングカー コース ルート レンタル おすすめ
北海道でキャンピングカーをレンタル、車中泊旅のおすすめルートをまわってみた【ニセコ・積丹など海山満喫コース♪2日目】

  こんにちは、妻のブウです。 我が家にはハイエース・バンコンがあるのに、なぜかレンタル・キャンピングカー(キャブコンです!)を借りて、北海道内ドライブ(2泊3日の旅)を楽しみました。 ドラ ...

続きを見る

 

キャンピングカー旅ルートをマップで♪

余市~銭函(小樽)

前日の夜たどり着いた余市(よいち)町で、道の駅を仮眠利用させていただきました。

道の駅 スペース・アップルよいち

スペース・アップルよいち
道の駅 スペース・アップルよいち【北海道 余市町 おすすめ キャンピングカードライブ 最新】

北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第33弾です♪ 今回は、高速道路のインターが開設し、札幌方面からのアクセスが良くなった「スペース・アップルよいち」を紹介し ...

続きを見る

 

【ランチ】エアストリームカフェ ゼニバコベース

余市を出た後は、高速をつかって小樽方面へ移動。

今回は、悩みましたが小樽の町を省略しました。

小樽って、意外に駐車場が少なかったりするので。

まっすぐ、この日のメイン目的地、念願の銭函カフェへ。開店時間より、ちょっと早くついてしまったので、銭函周辺をウロウロしてました。

・・・が、海水浴のシーズンオフなので、あまり休める場所が無く💦結局、コンビニで休憩。

小樽を少し観光してきてもよかったかもしれません。

北海道 車中泊 キャンピングカー 銭函 zenibako base airstream cafe ブログ
エアストリームカフェ ゼニバコベース airstream cafe ZENIBAKO BASE【小樽 銭函 カフェ ランチ おすすめ ドライブ】

こんにちは、妻のブウです。今日は久しぶりに・・・ キャンピングカードライブでも(ゆっくり)駐車して楽しめる北海道のグルメスポットを紹介するコーナーです。 キャンピングカー好きブログとして、どうしても紹 ...

続きを見る

 

小樽~札幌南部(芸術の森エリア)

銭函の後、また高速に乗って、札幌市内南部を目指しました。

近年、芸術の森エリア、質の高いカフェや飲食店が増えて、人気スポットですね!

最近よく道内番組や情報誌で取り上げられる、ジェラートショップに行ってきました。

「マツコの知らない世界」にも出たらしいです。

※第一稿で、このサブタイトルに、当初行く予定だった「定山渓」と入れていたのですが、結局行かなかったので、修正しました。失礼しました。

 

【スイーツ・ジェラート】レ・ディ・ローマ・プラス

「レ・ディ・ローマ・プラス」さんの建物には、2つの店舗が入っています。

入り口は一つなのですが、大きくジェラートショップ「レ・ディ・ローマ・プラス」とチョコレートショップに分かれています。

さらに、ジェラートショップでも、何を注文するかによって、飲食エリアが分けられています…💦

初めてだと分かりにくいですが、ビシッと、店員さんに誘導されるのでご安心ください。

ダブルのジェラートを頼んでも、味見として1種類つけてくれるのが嬉しい💘

レ・ディ・ローマ・プラス 北海道 車中泊 キャンピングカー ブログ

 

駐車場は、道路側と、店の前と2つに分かれていて、十分停められました。

キャンピングカーでも停めやすいと思います。

レ・ディ・ローマ・プラス 駐車場 北海道 車中泊 キャンピングカー ブログ

 

こちらは、チョコレートショップ「SIX COFFEE CHOCOLATE」側で購入した、オレンジピールチョコです。

これに目がないんですよね💘

SIX COFFEE CHOCOLATE 駐車場 北海道 車中泊 キャンピングカー ブログ

 

スープカレーオススメ店(山小屋咖哩 Vege)

今回は銭函でランチをしてきたので、立ち寄れなかったのですが、芸術の森エリアに超オススメのスープカレー店があります。

それが「山小屋咖哩 Vege」さんです!

札幌と言えば、スープカレーの発祥の地にして本拠地。

有名店が乱立しており、どこをおすすめしたらいいか迷うほど。

が、こちらの「山小屋咖哩 Vege」さんには、ある個性があって。

私と夫の心をわしづかみにしたのが、スープカレーを食べた後の「〆ラーメン」なのです!

カレーとラーメンと言えば、北海道では室蘭や苫小牧の「カレーラーメン」が有名ですし、ときどき、スープカレーをベースにしたラーメンにもお目にかかります。

しかし、イマイチ、ぴったりスープと麺がマッチしていないなぁ・・・ということが多いのです。

「山小屋咖哩 Vege」さんは、スープとの相性が抜群でした!!!

どうしたらこんなに、マッチするのか???かなり研究されたのでしょう。

店主さんが、もとラーメン屋さんらしいですが、それだけではこの境地にはたどり着けないと思います。

しかも、スープカレーって、さいごにスープだけ残っちゃうことが多いですよね?

最後までしっかり食べられるのも嬉しかったです。

 

芸術の森エリア~支笏湖

今回、南区・芸術の森エリアをコースに加えたのは、千歳にレンタカーを返す前の最終目的地である支笏湖へ抜ける山道を走ってみるためです。

キャブコンの走行性能を試したいがためのルート選定なので、軽キャンなどの方はこの道は通らず、高速に戻ったり、走りやすい幹線道路を通ってもいいかと思います。

 

ポロピナイ駐車場(支笏湖観光センター・ポロピナイ園地)

我が家で支笏湖に遊びに行く場合、メインとなる温泉地の有料駐車場を利用する場合が3割、7割くらいがこちらの無料駐車場を利用します。

温泉などはありませんが、湖を見ながらのんび~りするのにはうってつけです。

元々、キャンプ場だったそうで、現在でも湖のほとりギリギリまで車を停めることができます。

(現在はたき火など禁止されているので、ご注意ください)

この日も、もう一台、キャブコンが停まっていました。

支笏湖 ポロピナイ 駐車場 北海道 車中泊 キャンピングカー ブログ

支笏湖 ポロピナイ 駐車場 北海道 車中泊 キャンピングカー ブログ

 

お手洗いは24時間使え、釣りの方などは車中泊されているようです。

まわりに何にもないので、車中泊のためだけに行く・・・のには、かなりワイルド感ありますが。

お手洗いの中には、洗濯など禁止の張り紙がありました。

ゴミ捨て注意の張り紙や看板は、これでもか!というくらい、たくさん設置されていました。

持ち帰りは徹底しましょう!

支笏湖 ポロピナイ 駐車場 北海道 車中泊 キャンピングカー ブログ

支笏湖 ポロピナイ 駐車場 北海道 車中泊 キャンピングカー ブログ

支笏湖 ポロピナイ 駐車場 北海道 車中泊 キャンピングカー ブログ

 

支笏湖~千歳

暗くなる前、無事にキャンピングカーを千歳・レラの「DO CAMPER」さんに返却できました。

おっと、忘れてはならないのは、ガソリンスタンドでの満タン給油ですね!

千歳市内、ガソリンスタンドもたくさんあるので安心です。

一応、ルートマップには、我が家で利用した「コスモ石油 千歳空港SS」さんを載せています。

ゴミの回収もしてくださるセルフコーナーがあり、大変ありがたく使わせてもらいました。

 

まとめ

3回シリーズ完結編、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

札幌圏に住んでいる道民が良く周るドライブスポットですが、道外から来られる方にも絶対オススメです。

わざわざ、道東や道北に行かなくても、北海道らしい広々とした景色を道々で楽しめますし、道南ともまた違った雰囲気ですよ。

 

近くの道の駅・車中泊スポットを探す

【道央エリア】車中泊スポットと道の駅

北海道の車中泊、札幌、道央
道央エリアの道の駅・車中泊スポット

Contents 地図から選ぶ 道央エリアの車中泊事情は? 北海道の人口の約半分がこのエリアに住んでいます。 「近場で車中泊を楽しみたい」、「他地域に行く途中の休憩」などで地元の方も、このエリアにある ...

続きを見る

道央エリアでおすすめの宿・ホテルを探す

 

おすすめ記事

初山別_海中鳥居
キャンピングカーで行く!北海道の道の駅♪勝手にランキング!・第1弾。おすすめルートも【No.1~No.20より】

こんにちは。妻のブウです。 先日UPした、「道の駅しかおい」の記事で、めでたく北海道の道の駅紹介記事が、20個目となりました! わー、よく頑張った!パチパチ👏(自画自賛・・・) 全駅制覇・・・を目論ん ...

続きを見る

北海道の車中泊、稚内、宗谷岬、道北
夏の北海道キャンピングカードライブなら道東より道北がおすすめ!【夏休み 車中泊 ルート 道の駅】

こんにちは!妻のブウです。 全国のキャンピングカーオーナー、車中泊旅の皆さんが、夏に出かけたい人気ナンバーワン!はやはり北海道ですよね。 我が家は道内在住なので、思い立ったら好きな地域に出かけられるの ...

続きを見る

レンタル持ち物↓

キャンピングカーレンタル_持ち物
初めてのキャンピングカーレンタルでの「持ち物」、持っていけばよかったと後悔した3選。

こんにちは、妻のブウです。 今年の北海道は雪どけが早いですね!我が家は道内でも、比較的雪の少ない地域なので、もうとっくにとけていましたが。 先日、札幌の南部に行った時も、もう路面がスッカリ出ていて、い ...

続きを見る

最近の投稿

函館 北海道 フェリー 車中泊 車中泊 最安 津軽海峡

北海道から最安?フェリー☆台風で欠航!☆ルート変更で津軽海峡編【キャンピングカー東北旅・2019秋・その1】

こんにちは、妻のブウです。 今、まさにフェリーの上で記事を書いています・・・ (が、多分清書してUPするのはだいぶ先です)→約一か月後になりました!💦 今回は、フェリー旅(1)北海道から太平洋フェリー ...

RVパーク えにわ 花ロード

RVパーク花ロードえにわ【札幌 車中泊 恵庭市 おすすめ スポット 北海道 キャンピングカー】

北海道の車中泊スポットを実際に利用し、勝手に紹介するコーナー「RVパーク系施設」編、第2弾です♪ 今回は、札幌市に「最寄りの道の駅」の一つ「道の駅 花ロードえにわ」に隣接した「RVパーク花ロードえにわ ...

車中泊 エアマット エアベッド

エアベッド vs エアマット(自動注入式)を購入、比較しました!キャンプ・車中泊・自宅で使うなら?猛暑対策にもおすすめ!【エアーベッド エアーマット パジェロミニ】

こんにちは、妻のブウです。 暖冬・小雪とはいえ、一年で一番寒い季節、北海道はすっかりおこもりモード!時々冬キャン熱勃発!という時期ですが。 実は夏頃、新たな車中泊用の就寝グッズを購入していたのでした。 ...

北海道全体の車中泊スポットまとめへ

北海道の車中泊、メルヘンの丘
北海道の車中泊スポット・道の駅、おすすめコース【全道・エリア別まとめ】

内地(北海道以外の本州)から北海道にいらして車中泊を楽しむ、楽しみたい!みなさん。 車中泊での旅は、「外国のよう」ともいわれる広大な北海道の景色を、存分に楽しめる最高の手段ですよ✨ この記事では、当ブ ...

続きを見る

 

雑誌「Auto camper」「カーネル」の電子版が毎号読める!

🚙【広告】楽天マガジンなら、キャンピングカー専門誌と車中泊雑誌が毎号読めて絶対お得!

オートキャンパー 楽天マガジン
AutoCamper【電子・楽天マガジン版】と紙版を読み比べ

こんにちは、妻のブウです。 前から書こうと思っていて遅くなったネタです。 国内キャンピングカー専門誌では唯一の月刊誌「Auto Camper」が、2021 年8月号から「楽天マガジン」でも読めるように ...

続きを見る


カーネル7月号の付録「車中泊スポットガイド 北海道編」が秀逸、少し注意点も。【2022 vol.55】

こんにちは、妻のブウです。 日本唯一の車中泊専門誌「カーネル」の最新7月号、発売されてからだいぶ日にちが立ってしまいましたが、こちらに北海道の車中泊スポットを紹介する付録がついています。 「車中泊スポ ...

続きを見る




【広告】

車中泊用の中古車が欲しい!

【広告】

無料で中古車を探してくれるズバッと車販売

全国のレンタカーを比較して予約できる♪旅楽

【広告】

-キャンピングカー購入・選び方, レンタル, 北海道おすすめルート, 旅情報
-, , , , , ,

Copyright© 北海道キャンピングカーLife , 2023 All Rights Reserved.