本サイトで紹介している施設は、コロナ禍中の自粛要請等により休業や時間短縮している場合もあります。情報の利用には十分ご注意ください。

N-VAN 車中泊DIY 車中泊ノウハウ

【N-VAN日記】初・車中泊は自宅駐車場で。【車中泊・手抜き軽キャン化 day15】

最終更新日: /投稿日:

初版公開日:2021/8/22

こんにちは、妻のブウです。

N-VAN日記※の8回目です。(day、は納車日からのカウント)

ついにN-VANで車中泊をしました!とはいえ自宅駐車場です(しかも途中で挫折しました💦)。

・・・一応、記念すべき車中泊、第一回目のようすです。

※ちなみにハイエースバンコン→N-VANに乗り換えたわけではなく、セカンドカーを買い替えました。

Contents

とりあえず一晩寝てみよう

N-VANフラットフロアへのマット引きやシェード作りが終わりましたので、あとは車中泊するだけ、という状況でした。

N-VAN カーペット 自作 マット フロア シート タイル ニトリ
【N-VAN日記】自作フロアマット敷設(タイルマット)【車中泊・車内テレワークへの道 day6-9】

こんにちは、妻のブウです。 N-VAN日記※の6回目です。(day、は納車日からのカウント) ・・・お盆中の日記をあとからまとめて書いています!💦 ※ちなみにハイエースバンコン→N-VANに乗り換えた ...

続きを見る

n-van 軽自動車 車中泊 シェード 自作 ステッカー リメイクシート ドラレコ
【N-VAN日記】シェードにかざりつけ【車中泊・車内テレワークへの道 day6-9】

こんにちは、妻のブウです。 N-VAN日記※の5回目です。(納車日からのカウントがday6-) ・・・日記をあとでまとめて書く、という、一番やってはいけないフェーズに突入します!💦 お盆休み中にすすめ ...

続きを見る

例年にない猛暑も北海道では一段落したので車中泊日和!…しかし、なにかとタイミングが悪く一人では出られず、ずるずると日にちがたってしまいそうでした。

それならいっそのこと、…と、禁じ手?の自宅駐車場車中泊、決行です!

こだわりは高コスパ車中泊マット!

じゃーん。我が家のN-VANひとり車中泊レイアウトはこんな感じです。

これから少しずつ進化していくとは思いますのでご注目下さい。

一番のこだわり、というか自慢ポイントが、今回はマットです。

車中泊マットといえば、これまで私は、インフレーター・自動空気注入式のこちらをオススメしてきました。

お値段の割に、寝心地、ほんと抜群なんで。

ただ、デメリットとしては、収納時、邪魔なんですよね。小さくなるとはいえ、結構、高さ(横幅)があるので💦

あと、使用前、使用後に若干、時間がかかる!

空気が入るのを待つ時間と、片付けるときぐるぐる巻きにするための時間・・・。

いずれも数分ではあるのですが。

私がこれまでの車中泊経験を振りかえって、N-VAN をいかに最小手順で「車中泊・簡易軽キャン化」するか、考え抜いたのが・・・

最短、高コスパ、高満足の車中泊、車内ライフを送るための三ヶ条」?!です!

そのうちのひとつが・・・

その1)ベッド展開を極力かんたんに!

とう点です!!

例えば、うちのハイエースバンコンくんの場合、ダイネット(リビング)モードからベッドモードにするのに、若干組み立ての時間がかかります。

その手間が嫌で、バンコンを卒業し、ベッド常設のバンコンやキャブコンに乗り換える、という方も多いときいています。(実際、うちのオットも、次の乗り換えではキャブコンを強く希望してます💦)

また、前の車パジェロミニくんに至っては、ベッドモードを作るのに2、30分かかっていたこともありました。

疲れてドライブし、やーっと車中泊地にたどり着いたとき、これがほんとーに、苦行でして。

あと、軽自動車やコンパクトカーで車中泊をされている人の場合、車外に出ながらでないと設営できない場合もあるみたいで、道の駅などでよく見かけます。

室内でベッド展開が全部完結できないと、雨の時に困るので、極力避けたいパターンですね。

で、今回、納車までの間ずーっと、マットをどうするか、いろいろ考えていたんですが。

最初は、N-VAN 荷室が広いので、家にあるエアーベッドを常時展開でもいいかなぁくらいに考えてたんですが。

車中泊 エアマット エアベッド
エアベッド vs エアマット(自動注入式)を購入、比較しました!キャンプ・車中泊・自宅で使うなら?猛暑対策にもおすすめ!【エアーベッド エアーマット パジェロミニ】

こんにちは、妻のブウです。 暖冬・小雪とはいえ、一年で一番寒い季節、北海道はすっかりおこもりモード!時々冬キャン熱勃発!という時期ですが。 実は夏頃、新たな車中泊用の就寝グッズを購入していたのでした。 ...

続きを見る

ニトリをぶらぶら歩いていたとき、出会ってしまったのです!良さげなマットに!

じゃーん。こちらです。

厚さは6cmです。

1辺が50cm強なので、私の身長153cmの場合、3枚並べるとジャストフィット!

このサイズは、日本の和座布団の規格らしく、座布団用のカバーをかけました。

何より、1枚999円ですよ?!

家で一回、寝てみたのですが、結構な低反発具合で、全く違和感なく、ぐっすり寝られました。

この3枚を並べるだけなので、夜、運転の後で疲れていても、ささっとベッド展開ができるというわけです!

※2022追記

最近、同じニトリのマットで、↓の折り畳み式のものがよく車中泊者や軽キャンDIYで取り上げられていますね!これとか・・・

これ↓とか。(こちらはN-VANだとベッドの作り方を工夫しないと幅が厳しいかも。)

上のやつでもよかったかも。

しかし今回は途中退却…

作戦どおり、スムーズなベッド展開ができたのですが、実は2時間くらい寝付けなくて…😢

今回の自宅車中泊は途中で断念しました💦

寝てみると、うちのN-VANの駐車スペース、傾斜が結構きつくてですね…

マットの下にいろいろいれて調整したんだけど、やっぱり気になっちゃって。

集合住宅の駐車場で、夜間あんまりガチャガチャやってても、一階の方にご迷惑なので、今回はさくっと撤退を決めました。

ちなみに、N-VAN後部をフラットにしてベッドキットなしで寝る場合、通常は助手席側に寝るのではないかと思います。

実は、とあるこだわりがあって、運転席側に寝ています。

(追って紹介しようと思います!)

運転席側の床面、後部座席を倒した場合の全長は、154cmとなっており、運転席を前にスライドさせると、さらに10cmくらい余裕ができるんです!(段差ができるのでクッションなどは必要)

小柄な人なら十分寝られます。

ただ、寝てみてわかったのですが、頭の位置が写真のようなリア側ではなく、運転席側にしたほうが良さそうでした。タイヤの関係でちょっと狭くなってるので、肩のあたりがちょっときつかった。

やっぱり実際に、ある程度長時間、寝てみないと、わからない事ってありますね!

2022/7 追記

ベッドキットを自作しました!

【N-VAN日記】車中泊用ベッドキット自作!100均の紙管クラフトラック+スノコベッドで【手抜き軽キャン化 day353 セリア 作り方 軽自動車】

初版公開日:2022/7/25 こんにちは、妻のブウです。 すっかりN-VAN日記もご無沙汰してしまいました。 N-VANでの車中泊レイアウト、それなりに使ってはいるのですが、頻度はあまり高くありませ ...

続きを見る

おすすめ記事

ヤザワ トラベルマルチクッカー 車中泊 ポータブル電源 バッテリー キャンピングカー
jackery 700(708)で調理♪キャンプ、車中泊にもおすすめ!【ヤザワ トラベルマルチクッカー レビュー 湯沸かし メスティン ポータブル電源 必要 ジャクリ】

こんにちは、妻のブウです。 前回のjackeryソーラーパネルからまた時間が空いてしまいましたが💦もう一本、購入したグッズのレビューを書きます。 皆さん、車の中でお湯を沸かすのに、何を使っていますか? ...

続きを見る

「ここひえ」買っちゃいました。車中泊に使えるか?【レビュー ここひえ R3 2021年(R5 2023でました!) ミニクーラー スポットクーラー ポータブルバッテリー ジャクリ】

こんにちは、妻のブウです。 グッズのレビューが続いてしまいますが(しばらくブログを全然書けなかったのでネタがたまっており💦) 先日、卓上型で持ち運びもできるミニクーラー「ここひえ R3」を買ったので、 ...

続きを見る

パジェロミニ時代の記事はこちら

N-VAN記事一覧はこちら

最近の投稿

函館 北海道 フェリー 車中泊 車中泊 最安 津軽海峡

北海道から最安?フェリー☆台風で欠航!☆ルート変更で津軽海峡編【キャンピングカー東北旅・2019秋・その1】

こんにちは、妻のブウです。 今、まさにフェリーの上で記事を書いています・・・ (が、多分清書してUPするのはだいぶ先です)→約一か月後になりました!💦 今回は、フェリー旅(1)北海道から太平洋フェリー ...

RVパーク えにわ 花ロード

RVパーク花ロードえにわ【札幌 車中泊 恵庭市 おすすめ スポット 北海道 キャンピングカー】

北海道の車中泊スポットを実際に利用し、勝手に紹介するコーナー「RVパーク系施設」編、第2弾です♪ 今回は、札幌市に「最寄りの道の駅」の一つ「道の駅 花ロードえにわ」に隣接した「RVパーク花ロードえにわ ...

車中泊 エアマット エアベッド

エアベッド vs エアマット(自動注入式)を購入、比較しました!キャンプ・車中泊・自宅で使うなら?猛暑対策にもおすすめ!【エアーベッド エアーマット パジェロミニ】

こんにちは、妻のブウです。 暖冬・小雪とはいえ、一年で一番寒い季節、北海道はすっかりおこもりモード!時々冬キャン熱勃発!という時期ですが。 実は夏頃、新たな車中泊用の就寝グッズを購入していたのでした。 ...

北海道全体の車中泊スポットまとめへ

北海道の車中泊、メルヘンの丘
北海道の車中泊スポット・道の駅、おすすめコース【全道・エリア別まとめ】

内地(北海道以外の本州)から北海道にいらして車中泊を楽しむ、楽しみたい!みなさん。 車中泊での旅は、「外国のよう」ともいわれる広大な北海道の景色を、存分に楽しめる最高の手段ですよ✨ この記事では、当ブ ...

続きを見る

 

雑誌「Auto camper」「カーネル」の電子版が毎号読める!

🚙【広告】楽天マガジンなら、キャンピングカー専門誌と車中泊雑誌が毎号読めて絶対お得!

オートキャンパー 楽天マガジン
AutoCamper【電子・楽天マガジン版】と紙版を読み比べ

こんにちは、妻のブウです。 前から書こうと思っていて遅くなったネタです。 国内キャンピングカー専門誌では唯一の月刊誌「Auto Camper」が、2021 年8月号から「楽天マガジン」でも読めるように ...

続きを見る


カーネル7月号の付録「車中泊スポットガイド 北海道編」が秀逸、少し注意点も。【2022 vol.55】

こんにちは、妻のブウです。 日本唯一の車中泊専門誌「カーネル」の最新7月号、発売されてからだいぶ日にちが立ってしまいましたが、こちらに北海道の車中泊スポットを紹介する付録がついています。 「車中泊スポ ...

続きを見る




【広告】

車中泊用の中古車が欲しい!

【広告】

無料で中古車を探してくれるズバッと車販売

全国のレンタカーを比較して予約できる♪旅楽

【広告】

-N-VAN, 車中泊DIY, 車中泊ノウハウ
-, ,

Copyright© 北海道キャンピングカーLife , 2023 All Rights Reserved.