
キャンピングカー旅で使うと便利なおすすめグッズを紹介するコーナーです。
もちろん、キャンピングカーと関係なく、普段づかいできるものもあります!
今日は、電子レンジのレンジ機能だけで、焦げ目のついたホットサンドが焼ける、ホットサンドメーカー(?)です♪
その名も「Bake it!」という調理器具です♪
2020年1月:レシピ本情報を追記しました。
欲しかった理由
我が家にファーストキャンピングカーのバンコンがやってきて、実物を見ると・・・
購入前の写真でわかってはいたけど、ビルトインの電子レンジは「レンジ機能のみ」の機種でした。
うーん、お泊りして、朝にトースト食べたいんだけどなぁ・・・
オーブンやトースター機能、ついていないキャンピングカーが多いですよね。やはり発熱の関係なんでしょうか。
もちろん、トースターを持ち込んで、テーブルの上で使う分には、危なくなさそうですが。
できるだけ荷物は減らしたいですよね。
そもそも、キャンピングカーの話とは別に、私はホットサンドが大大大好きで!
でも、ホットサンドメーカーを買うほどではなく、フライパンタイプの、直火焼きの器具を持っていました。
こういうの。
これだと、耳のところがカリカリ、なかはふんわりじゅわ!と焼けるので大満足なのですが・・・
火加減というか、何分焼くのか、が意外に難しく!
電子レンジで焼けないかなぁ・・・
魚だって焼けるんだから(※)、今の時代!パンだって「レンジ機能」だけで焼けるんじゃ?!?と密かに思っていたのです!
※こういうの。
ここで購入!
昔調べたときは見つからなかった気がしたのですが・・・
キャンピングカーが我が家に来たことをきっかけに、最近調べてみると。
なんと!ありました!
ベイクイット 赤
ベイクイット オレンジ
ベイクイット 黄色
最初はちょっと悩んだけど、レビュー記事をみたりしているうちに、日に日に欲しくなり・・・
ついに、ぽちっと♪
使ってみておすすめポイント
「Bake it!」を使ってみての感想です。
ちゃんと焦げ目がつく!
何しろ「レンジ機能」ですから、焦げ目って普通、つかないですよね・・・
(長くあたためすぎて、カピカピになったときとかは焦げますが。)
でも、ちゃーんと「Bake it!」商品パッケージ写真の通り、きれいに焦げ目がつきましたよ!
しかも触感は、外がカリカリ、中はしっとりでした!!
直火焼きほどの、カリカリふわっ、の差はないけど、ホットサンドとして十分満足できる出来栄えです!

食べるときはお皿代わりに!
キャンピングカーの中で食べるときは、できるだけ洗い物を増やしたくないですよね・・・
「Bake it!」は調理後、黒い部分はアツアツですが、オレンジのシリコン部分は素手でも触れる程度なので(一応ふきんをかけたほうがいいけど)・・・

シリコン部分をテーブルに載せたらお皿代わりに使えます!
残念ポイント
500wレンジのときの調理時間が手探り
「Bake it!」の説明書に書いている調理時間は、裏表ともに3分間なのですが、これは600w出力のレンジの時の時間なのですねー。
我が家のバンコンのレンジは、ちょうど600w(変更可能)なのでいいのですが。
自宅のレンジは500wなのです。
なので、ちょっとずつ長さを追加してやってみていますが、600wのときほどうまくできないような気が・・・しています。
これから、またトライ&エラーして探ってみますが。
追記:
薄切りパン(サンドイッチ用、10枚切りなど)の場合は、600w・両面×3分だとちょっと硬くなります。
2分半×両面くらいがちょうどいいです。
硬くなると、直火式より、耳が食べづらい💦のが玉にキズです。

まとめ
他のレビュアの方の「Bake it!」の記事を見ると、普通に食パンだけを焼いて、トーストとして食べることもできるようです。
チーズ1枚挟むだけでも、十分ホットサンドになりますよ。
キャンピングカー旅の楽しみでもある、すてきな朝食時間を、お安く、手軽に、グレードアップできます。
とってもおすすめグッズです!

★追記:アウトドア用品を雑誌とかで見ていると、よく出てくるのが、このガスコンロ対応のロースターです。
キャンピングカーオーナーの皆さんも、結構利用されているかもしれませんね。
これも欲しいなぁ♪→後日購入しました!
アウトドアにぴったりのホットサンドレシピ
普通の直火ホットサンドメーカー用のレシピ本ですが、具材の組み合わせなど、とても参考になりました。
ホットサンドメーカーを使わない方法も紹介されてましたよ。
購入日 2018年5月
おすすめ記事
-
Discover Japan(ディスカバージャパン)でキャンピングカー紹介記事。森山直太朗さんの愛車も♪
こんばんは、妻のブウです。 電子雑誌を見ていたら、「Discover Japan(ディスカバージャパン)」の最新号で、キャンピングカー旅について巻頭で特集されていました。 2019年9月号です。読んで ...
-
スキレットで発酵ナシちぎりパンに挑戦!超ヘルシー材料です。【100スキ レシピ ホケミ HM アウトドア 簡単】
(初版投稿:2020年2月) こんにちは、妻のブウです。 三連休でしたが、ちょっとお出かけはしたくない自粛ムードの世の中でしたね。 前の記事にも書きましたが、あのレシピ本新刊に触発されて、アウトドアで ...