本サイトで紹介している施設は、コロナ禍中の自粛要請等により休業や時間短縮している場合もあります。情報の利用には十分ご注意ください。

北海道グルメ 北海道の駐車場 旅情報 札幌(石狩)エリア 道央エリア

月寒ドーム跡地の新商業施設!ブランチ札幌月寒に今更ですが行ってきました【Branch 駐車場】

最終更新日: /投稿日:

こんにちは妻のブウです。

昨年秋、「月寒(つきさむ)ドーム」として長年札幌市民に親しまれていた、イベント等会場の跡地に「ブランチ札幌月寒」という新しい商業施設が開店しました。

遅まきながら訪れたので紹介します。

Contents

駐車場が広い!

我が家は月寒周辺にご縁があってしょっちゅうお邪魔してます。

ただ、【ブランチ札幌月寒】ができたときは、大変混雑しているようだったので、しばらく来店を見合わせていました。

そろそろ落ち着いたかなぁ~。と冬休みも終わったころに、初めて訪れてみました。

第一印象は、駐車場がとっても広い!

札幌市内では、大型商業施設の場合、有料の駐車場もチラホラあるのですが、こちらは無料です。

正直、地下鉄駅に歩いて行ける範囲内(かなり遠いですが。。。無理な距離ではありません)のショッピングセンターで完全無料なのは珍しいですねー。

開店後の混雑も落ち着いたようなので、これならキャンピングカーで訪れても余裕で停められそうです。

トライアルなど生活密着店舗も!

また、「ブランチ札幌月寒」の開店に当たり、よく雑誌や道内情報番組に取り上げられているのはグルメ情報や、親子で遊べる広場の情報でした。

てっきり、どちらかというとレジャー施設なのかなぁと思っていたのですが。

言わずと知れた24時間営業のスーパー「トライアル」や100円ショップの「ダイソー」のほか、リサイクルショップ「セカンドストリート」も入っているショッピングエリアなんですね。

札幌へのドライブ中、車中泊旅行中に、ちょっと疲れたとき。

また、足りなくなった生活用品を札幌市内で仕入れたいとき、立ち寄るのにちょうどいい商業エリアです。

お子さん連れでも楽しめる休憩所

【ブランチ札幌月寒】のコンセプトは、家族連れでゆっくり楽しめる複合商業施設です。

一番のウリが、貸出可能な石窯など、プチ・アウトドア体験設備も兼ね備えた屋外公園・広場と、飲食店などのテナントが複合しているエリア「コポロパ」です。

訪れたのは冬なので、屋外エリアは休止中でしたが💦

楽しみながら周れるように、雪のオブジェが飾られていました。

雪で閉ざされる期間の長い札幌なので、屋内の遊び場も広く設けられていました。

お子さんと訪れても楽しめますね~。

※2022年追記:コロナ禍により、屋内のキッズエリアはずっと閉鎖されたままです。屋外の広場、ベンチなどは解放されていますよ。

タニタとコラボのカフェを利用しました

ブランチ札幌月寒のコポロパには、飲食テナントが多く入っています。

私が利用したのは、最近はヘルシーレシピでおなじみのタニタとコラボした「oj珈琲×タニタカフェBRANCH札幌月寒店」です。

(実はすっかり気に入って、すでに2回来店してしまいました。)

月寒ドーム 跡地 商業施設 ブランチ札幌月寒

訪れてみて驚いたのですが、とにかくメニューが多い

タニタコラボのメニュー以外に、北海道の名物を意識しながらアレンジしたメニューが取り揃えられていて、たとえば、道内カフェでの定番といえるスープカレーはいろいろな種類がありました。

めずらしかったのは、ラーメンです。さすがに北海道でも、カフェには普通ありません(笑)。

お気に入りは、各種コーヒーの命名ですね。

テイストごとに「摩周湖」「五稜郭」など、道内観光地の名前がついています。

月寒ドーム 跡地 商業施設 ブランチ札幌月寒

まとめ

【ブランチ札幌月寒】は、一般的な観光施設ではないため、まだ道外や札幌圏外の方には知られていないかもしれません。

地元の家族連れが主なターゲットではありますが、飲食ブースは観光客の方にもお勧めできる、北海道の名産にこだわったメニューがそろっています。

もともと、月寒ドームのあった敷地内は、まだ工事が続いており、再開発はさらに進むようです。

札幌市内での観光はちょっと休憩して、ゆっくり車を止められる場所がないか・・・とお探しのくるま旅の皆さんに、おすすめできる施設でした。

初版公開日:2020年2月

ブランチ札幌月寒の公式サイトはこちら

近くの道の駅・車中泊スポットを探す

【道央エリア】車中泊スポットと道の駅

北海道の車中泊、札幌、道央
道央エリアの道の駅・車中泊スポット

  Contents 地図から選ぶ 道央エリアの車中泊事情は? 北海道の人口の約半分がこのエリアに住んでいます。 「近場で車中泊を楽しみたい」、「他地域に行く途中の休憩」などで地元の方も、こ ...

続きを見る

道央エリアでおすすめの宿・ホテルを探す

おすすめ記事

おふろcafe 芦別スターライト温泉 星遊館 お風呂カフェ 口コミ 料金 宿泊
北海道初!おふろcafe☆芦別スターライト温泉・星遊館を宿泊利用。料金は?日帰りよりお得?

こんにちは。妻のブウです。 芦別に去年オープンし、とっても気になっていた道内初の「おふろカフェ(おふろcafe)」に先日、行ってきました。 日帰りでも利用できる温泉施設ですが、ゆったりと宿泊利用してき ...

続きを見る

札幌 女性 カプセルホテル ガーデンズキャビン GARDENS CABIN
札幌で女性も泊まれるカプセルホテルは?!ガーデンズキャビン(GARDENS CABIN)がおすすめ!

こんにちは、妻のブウです。 冬は車中泊お休み、という方。でも、冬こそ北海道を楽しみたいですよね! 北海道の冬期、札幌など都市部に宿泊する場合でも、夏場に比べホテル代がかなり落ち着いているのでお得感が強 ...

続きを見る

最近の投稿

お吸い物の素でつくる炊き込みご飯、メスティン用レシピ【永谷園・1合】

(初版投稿:2023年2月) こんにちは、妻のブウです。というかあけましておめでとうございますw 今年初投稿です! 去年の秋から、ちょっと新しいチャレンジをはじめてしまって、この冬は一回も車中泊してな ...

ちぎりパン スキレット アウトドア

スキレットで発酵ナシちぎりパンに挑戦!超ヘルシー材料です。

(初版投稿:2020年2月) こんにちは、妻のブウです。 三連休でしたが、ちょっとお出かけはしたくない自粛ムードの世の中でしたね。 前の記事にも書きましたが、あのレシピ本新刊に触発されて、アウトドアで ...

スキレット チーズケーキ チーズ無し 水切りヨーグルト アウトドア

スキレット簡単レシピ♪ベイクド・チーズケーキ風ヘルシースイーツをアウトドアでも!チーズ不使用なのに濃厚です【水切りヨーグルト】

(初版投稿:2020年) こんにちは、妻のブウです。 今日はスキレット活用レシピ!水切りヨーグルトだけで作る「ベイクド・チーズケーキ」です。 でも、「水切りヨーグルトのチーズケーキ、前に流行っていたか ...

北海道全体の車中泊スポットまとめへ

北海道の車中泊、メルヘンの丘
北海道の車中泊スポット・道の駅、おすすめコース【全道・エリア別まとめ】

内地(北海道以外の本州)から北海道にいらして車中泊を楽しむ、楽しみたい!みなさん。 車中泊での旅は、「外国のよう」ともいわれる広大な北海道の景色を、存分に楽しめる最高の手段ですよ✨ この記事では、当ブ ...

続きを見る

 

雑誌「Auto camper」「カーネル」の電子版が毎号読める!

🚙【広告】楽天マガジンなら、キャンピングカー専門誌と車中泊雑誌が毎号読めて絶対お得!

オートキャンパー 楽天マガジン
AutoCamper【電子・楽天マガジン版】と紙版を読み比べ

こんにちは、妻のブウです。 前から書こうと思っていて遅くなったネタです。 国内キャンピングカー専門誌では唯一の月刊誌「Auto Camper」が、2021 年8月号から「楽天マガジン」でも読めるように ...

続きを見る


カーネル7月号の付録「車中泊スポットガイド 北海道編」が秀逸、少し注意点も。【2022 vol.55】

こんにちは、妻のブウです。 日本唯一の車中泊専門誌「カーネル」の最新7月号、発売されてからだいぶ日にちが立ってしまいましたが、こちらに北海道の車中泊スポットを紹介する付録がついています。 「車中泊スポ ...

続きを見る




【広告】

車中泊用の中古車が欲しい!

【広告】

無料で中古車を探してくれるズバッと車販売

全国のレンタカーを比較して予約できる♪旅楽

【広告】

-北海道グルメ, 北海道の駐車場, 旅情報, 札幌(石狩)エリア, 道央エリア
-, , , ,

Copyright© 北海道キャンピングカーLife , 2023 All Rights Reserved.