本サイトで紹介している施設は、コロナ禍中の自粛要請等により休業や時間短縮している場合もあります。情報の利用には十分ご注意ください。

北海道の道の駅 本、雑誌 車中泊ノウハウ

「車中泊可能な道の駅」が増加!北海道内+3か所で5か所に♪Auto Camper 2020 4月号 のおすすめ付録!

最終更新日: /投稿日:

auto camper 2020年4月

こんばんは、妻のブウです。

3月に発売された「Auto Camper 4月号」、すぐにご紹介したかったのですが、我が家は引っ越しに突入し、遅くなってしまいました。

付録は最新版、待望の「道の駅 2020 全国1160駅完全ガイド」、北海道・東北編です。

こちら↓の記事で昨年もご紹介したとおり、当ブログでは、Auto Camperさん独自取材の「車中泊OKの道の駅」マークに注目してきました。

富良野ラベンダー畑

Contents

北海道で車中泊。禁止の道の駅は?!【2023年最新・随時更新】おすすめ・歓迎・有料化 スポットやコース・ルートも徹底調査!マナー向上しよう!

毎年 、最新ニュースを随時、追記しています。 2018年ごろ「道の駅は車中泊禁止?!」という話題が多く出たことをキッカケに作成した記事です。 北海道内の道の駅について、最新の車中泊禁止・可能・歓迎の事 ...

続きを見る

さて、今回、北海道では何駅が追加されたでしょうか?

車中泊OKの道の駅を独自取材

キャンピングカー好きの皆さんならとうぜんご存知の、キャンピングカー専門雑誌「Auto Camper」。

まだキャンピングカーに乗っていない方、普通の車で車中泊を楽しむ方への情報も満載です。

そんなAuto Camper さんが毎年発行している付録、「道の駅ガイド」では、昨年から「車中泊OK」の道の駅にマークがつきました。

(ことしは、「OK」という表現ではなく「車中泊できるところ」という表現に替わりましたが💦マークも、OKの代わりに👍アイコンが使われています。)

昨年は、道内123駅中、たったの2か所だったのですが・・・

今年は、125駅中、5か所に増加(+3か所)しました!

いぇーい。パチパチパチパチ㊗

増加したのは、赤文字の3駅です。

  • むかわ四季の館
  • 道の駅 虫類
  • びえい「白金ビルケ」
  • 阿寒丹頂の里
  • しほろ温泉

 

増加したうち、2か所(白金ビルケ、阿寒)について、本ブログの記事では「たぶん可能だろう」という情報を載せていました。

が、「しほろ温泉」はノーマークでした💦

ほかに「オホーツク紋別」「みたら室蘭」も私は載せていたのですが、道の駅自体というよりは隣接する施設の取り組みなので、今回「OK」の道の駅にならなかったのかもしれませんね。

これら車中泊可能や専用スペース隣接の道の駅について、当ブログ内で個別の記事としてもいくつか紹介しているので、ご覧ください。

00_道の駅_むかわ四季の館
道の駅 むかわ四季の館【北海道 むかわ町 おすすめ キャンピングカードライブ 車中泊OK 最新】

北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第16弾です♪ 今回は、苫小牧から高速自動車道(無料区間)で30分、むかわ町にある「道の駅 むかわ四季の館」を紹介します。 ...

続きを見る

00_churui
道の駅 忠類【北海道 幕別町 おすすめ キャンピングカードライブ 車中泊OK 最新】

北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第21弾です♪ 今回は、人気の観光エリア十勝から、幕別町(旧・忠類村)にある「道の駅 忠類(ちゅうるい)」を紹介します。 ...

続きを見る

道の駅 びえい 白金ビルケ 車中泊 北海道 美瑛町 おすすめ キャンピングカードライブ
道の駅 びえい 白金ビルケ【北海道 美瑛町 おすすめ キャンピングカードライブ 最新】

北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第37弾です♪ 今回は、2018年にオープン、その後も車中泊専用スペースを設けるなど進化を続けている「道の駅 びえい 白金 ...

続きを見る

道の駅 オホーツク紋別&紋別ベイエリアオートサイト【北海道 紋別市★超おすすめ★キャンピングカードライブ 最新 車中泊】

北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第15弾です♪ 今回は、オホーツク海側、北見管内の紋別市にある、「道の駅 オホーツク紋別」と、合わせて「紋別ベイエリアオー ...

続きを見る

 

ほかにも標高を追加

今回のオートキャンパーさん謹製、全国道の駅ガイドでは、新たに道の駅の「標高」情報が追加されました。

夏の車中泊での大敵は、「夜の蒸し暑さ」ですよね。

寝苦しさを避けるために、少しでも標高の高い場所に避難すると、かなり体感が違うようです。

・・・とはいえ、全体的に涼しい北海道の場合は、あまーり、参考にならないような気はしますが。。。

むしろ、初冬、「どの辺まで雪が降ってるかな~?」という場合、積雪地域を避けるのに使えるかもしれませんね!

 

道の駅での車中泊は新たなステージに?

「ご遠慮」→自粛ムードは緩和?

2018年、「道の駅での車中泊って、実は原則禁止なんだよ!」っていうニュースが流れたときは、完全に自粛ムードが世の中を覆っているような雰囲気だったのですが…

ときどき、このブログでもご紹介している通り、2019年の後半くらいから、ちょっと様子が変わったように感じています。

テレビ番組などで紹介されるときも「原則禁止だけど、可能な道の駅もあります」といったニュアンスで書かれることが多くなりました。

もちろん、地元から問題視されているような道の駅での車中泊は遠慮するべきですが、中には「阿寒 丹頂の里」のように、町おこしの一環として、以前から車中泊を歓迎していた施設もあるのです。

そのことが知られるようになったのは、第一歩だと思いました。

特に北海道は、夏場と冬場で、利用者の数が著しく違い、観光施設のハード的な充実に限界があります。

ホテルも全体的に高めで、若い人の旅行が難しくなっている面もあると思います。

北海道の良さをたくさんの人に知ってもらうためにも、「車中泊歓迎!」の道の駅が増えていくような未来になると嬉しいです。

 

「車上生活」の報道も

また、2019年に新たに話題になったのは「車上生活者」ですね・・・

私たちのように、レジャーで車中泊を楽しむわけではなく、困窮などが原因で、車中泊をせざるを得ない方たちの最後のよりどころとして道の駅が使われている、という報道が大きくされました。

(北海道でもそういう情報があると、NHKの番組中に登場したマップには出ていました。確かに、そうかなぁ?という車を見かけたことはあるのですが。。。体感的にはあまり多くないと思います。何しろ北海道、基本的に寒いので。。。何年も車だけで生活するのは厳しいと思います。)

 

感染対策にはアウトドア!?

さらに・・・この記事を書いている2020年4月初旬現在、日本・世界は「新型コロナウィルス」による嵐の真っただ中です。

室内で不特定多数が密集してしまうような観光地には絶対行かないほうがいいですが、空いている施設で、少人数やソロの車中泊やオートキャンプを楽しむのは、感染リスクが低い行動に当たりますよね。

キャンプ場はどこも大賑わいのようなので、オートキャンプ派・車中泊派の方は、いつもと変わらずレジャーを楽しめているかもしれません。

 

Auto camper 2020年春の付録です

北海道・東北編が載っているのは、4月号です。

まだご覧になっていない方は、こちらからどうぞ。

 

関東・甲信越・北陸・中部編は3月号です。


近畿・中国・四国・九州沖縄編は2月号です。

 

おすすめ記事

dopaキャンピングカー自作
ドゥーパ!8月号にDIYキャンピングカー特集!太陽光発電DIYも基礎から!電子書籍でも♪

こんにちは、妻のブウです。 先日ご紹介した「Discover Japan(ディスカバージャパン)」よりも配信開始は前なのですが、電子雑誌で「Dopa!」に自作キャンピングカー特集が出ていました。 20 ...

続きを見る

nidai_camp
もう読んだ?デジモノステーションで軽トラ「荷台泊」が登場!さらに簡単キャンプ特集♪

こんばんは、妻のブウです。 車雑誌ではないのに、よくキャンピングカー特集をやっていたり、アウトドア雑誌でもないのに、よくキャンプ特集をやっていたりする「デジモノステーション」。 今回の「バカキャンプへ ...

続きを見る

最近の投稿

パジェロミニで車中泊その3_01

パジェロミニで車中泊。第3弾!改造・DIY無、ベッドキット無。家にあるもので!【キャリーケース】

こんにちは。妻のブウです。 パジェロミニでの車中泊、一風変わった方法で足を伸ばして寝る工夫、第二弾はアウトドア用の「エアソファー」で段差埋め、をしました。 しかし・・・ この度、ふと車中泊を思い立って ...

1件のコメント
車中泊 エアマット エアベッド

エアベッドをパジェロミニ車中泊と自宅エアベッドとして使う。エアベッドとエアマットの比較も。(自動注入式)

こんにちは、妻のブウです。 暖冬・小雪とはいえ、一年で一番寒い季節、北海道はすっかりおこもりモード!時々冬キャン熱勃発!という時期ですが。 実は夏頃、新たな車中泊用の就寝グッズを購入していたのでした。 ...

北海道で車中泊「有料・専用」スポット提供サービス・増減ウォッチング【不定期チェック 2023/4/29】

こんにちは、妻のブウです。 北海道内で「正々堂々と」車中泊ができる、RVパークなどの増減情報をウォッチしているコーナーです。 前回は昨年11月のチェックで、約5カ月がたちました。 Contents 前 ...

北海道全体の車中泊スポットまとめへ

北海道の車中泊、メルヘンの丘
北海道の車中泊スポット・道の駅、おすすめコース【全道・エリア別まとめ】

内地(北海道以外の本州)から北海道にいらして車中泊を楽しむ、楽しみたい!みなさん。 車中泊での旅は、「外国のよう」ともいわれる広大な北海道の景色を、存分に楽しめる最高の手段ですよ✨ この記事では、当ブ ...

続きを見る

 

雑誌「Auto camper」「カーネル」の電子版が毎号読める!

🚙【広告】楽天マガジンなら、キャンピングカー専門誌と車中泊雑誌が毎号読めて絶対お得!

オートキャンパー 楽天マガジン
AutoCamper【電子・楽天マガジン版】と紙版を読み比べ

こんにちは、妻のブウです。 前から書こうと思っていて遅くなったネタです。 国内キャンピングカー専門誌では唯一の月刊誌「Auto Camper」が、2021 年8月号から「楽天マガジン」でも読めるように ...

続きを見る


カーネル7月号の付録「車中泊スポットガイド 北海道編」が秀逸、少し注意点も。【2022 vol.55】

こんにちは、妻のブウです。 日本唯一の車中泊専門誌「カーネル」の最新7月号、発売されてからだいぶ日にちが立ってしまいましたが、こちらに北海道の車中泊スポットを紹介する付録がついています。 「車中泊スポ ...

続きを見る




【広告】

車中泊用の中古車が欲しい!

【広告】

無料で中古車を探してくれるズバッと車販売

全国のレンタカーを比較して予約できる♪旅楽

【広告】

-北海道の道の駅, 本、雑誌, 車中泊ノウハウ
-, , , , ,

Copyright© 北海道キャンピングカーLife , 2023 All Rights Reserved.