当ブログではアフィリエイト広告やPRを記載しています

旅情報 道央エリア

カフェ コフェル(kopher)【長沼 カフェ ガレット 専門店 ランチ おすすめ ドライブ】

最終更新日: /投稿日:

こんにちは、妻のブウです。

キャンピングカードライブでも(ゆっくり)駐車して楽しめる北海道のグルメスポットを紹介するコーナーです。

今回は、私が大好きな「ガレット」がいただける田園カフェ、長沼町の「コフェル」さんです。

コフェルさん、紹介をご快諾いただきありがとうございました。

なお、今回あまり記事にしようと考えずに訪れたので、写真少な目です、評価項目はさらっと触れます。

2019年12月初版公開

Contents

勝手に評価

↑各判定基準については「勝手に評価」について で説明しています!

キャンピングカーが停められるか?

「コフェル」さんの駐車場は、約5台ぶん(情報サイトより)あります。

訪れたのは、12月の平日。雪がさらりと降った後で、ちょうどランチタイムでした。

場所柄、車で訪れるしか選択肢のない「はぐれカフェ」です。

おそらく土日や、夏場はそうとう混み合っていると思いますが、駐車スペース全体に余裕があったので、空きさえあれば、キャブコンの方でも停められるでしょう。

北海道らしさは?

「コフェル」さんは、札幌圏の住民には日帰りドライブの定番コースでもある、長沼町にあります。

長沼町や由仁町近辺の地域は、北海道らしい畑作や広々とした田園、防風林が広がっています。

とくに「農家カフェ」「農園カフェ」などが昔から有名な地区で、平日の日中、札幌からドライブで訪れる主婦グループのみなさんも多いエリアです。

中でも「コフェル」さんは、店内から見渡す風景が秀逸でした!

田園カフェ、農家カフェ、と言っても、意外に客席から景色が見えなかったりすることもあるのですが。

「コフェル」さんの場合、店の外で周囲を眺めるより、お店の中からのほうが、北海道らしい広々した景色が、数段美しく見えました。

そして、念願のガレットです。

私はガレットの中でも、どちらかというと「食事系」より「デザート系」の甘いメニューが好きなのです。

「コフェル」さんには、私の好みを満たす「ミエル・フロマージュ」というプレートがありました。

お食事メニューですが、はちみつがかかっているのでスイーツ的にも楽しめます。

夫は、ガレットとしてはよく見かける、卵がのってるタイプの「厚切りベーコンのコンプレット」を選びました。

私はそもそもガレット好きなので大満足でしたが、それほど食べなれていないオットも「ここのガレットはまた食べたいな」という感想でした。

ガレット自体はすごく大きいのですが、焼き加減がなんとも言えずばっちりで、最後まで飽きずに食べられました。

道産子的接客度

「コフェル」さんは、今年(2019年)夏のオープンで、よく道内メディアで取り上げられていました。

道外から移住されて、長沼にほれ込んでお店をオープンしたというご夫妻。

接客は初々しい感じでしたが、食事提供はてきぱきしていて全く不満もありません。

ぜひ、(独立独歩系カフェの雰囲気に害されずに💦)おもてなしの雰囲気を保ち続けてほしいです。

お店のサイトへ

まとめ

「コフェル」さん、私はとにかく好きなガレット目当てで訪れたのですが、お店の内装も素敵でした。

何より、思っていた以上に窓からの景色が素敵でした。

冬は長沼あたりであってでも、遠出が難しいと感じる方もいるかもしれませんが、晴れた日には雪景色が広がり、ぜったいおすすめです。

あまりガレットって好きじゃないんだよな・・・という方も、イメージが変わるかもしれません。

ぜひ、安全運転で訪れてみてください。

取材日 2019年12月

近くの道の駅・車中泊スポットを探す

【道央エリア】車中泊スポットと道の駅

北海道の車中泊、札幌、道央
道央エリアの道の駅・車中泊スポット

Contents 地図から選ぶ 道央エリアの車中泊事情は? 北海道の人口の約半分がこのエリアに住んでいます。 「近場で車中泊を楽しみたい」、「他地域に行く途中の休憩」などで地元の方も、このエリアにある ...

続きを見る

道央エリアでおすすめの宿・ホテルを探す

おすすめ記事

北海道 車中泊 キャンピングカー 道の駅 札幌 周辺 ブログ
道の駅 マオイの丘公園【北海道 長沼町 おすすめ キャンピングカードライブ 車中泊 最新】

北海道の道の駅を、キャンピングカーで利用する際の視点で勝手に紹介するコーナー・第13弾です♪ 今回は、長沼町にある、その名の通り広大な丘の上に立つ「道の駅 マオイの丘公園」を紹介します。 車中泊旅、バ ...

続きを見る


北海道 車中泊 キャンピングカー 道の駅 札幌 周辺 ブログ
空知(岩見沢)エリアの道の駅・車中泊スポット

Contents 地図から選ぶ 空知(岩見沢)エリアの車中泊事情は? 180万人の人口を有する札幌市に隣接するエリアで、家族連れが休日に遊びに行くようなレジャースポットの多い地域です。 ニセコエリアは ...

続きを見る

最近の投稿

長沼町 カフェ コフェル ガレット 車中泊 キャンピングカー ランチ

カフェ コフェル(kopher)【長沼 カフェ ガレット 専門店 ランチ おすすめ ドライブ】

こんにちは、妻のブウです。 キャンピングカードライブでも(ゆっくり)駐車して楽しめる北海道のグルメスポットを紹介するコーナーです。 今回は、私が大好きな「ガレット」がいただける田園カフェ、長沼町の「コ ...

函館 北海道 フェリー 車中泊 車中泊 最安 津軽海峡

北海道から最安?フェリー☆台風で欠航!☆ルート変更で津軽海峡編【キャンピングカー東北旅・2019秋・その1】

こんにちは、妻のブウです。 今、まさにフェリーの上で記事を書いています・・・ (が、多分清書してUPするのはだいぶ先です)→約一か月後になりました!💦 今回は、フェリー旅(1)北海道から太平洋フェリー ...

RVパーク えにわ 花ロード

RVパーク花ロードえにわ【札幌 車中泊 恵庭市 おすすめ スポット 北海道 キャンピングカー】

北海道の車中泊スポットを実際に利用し、勝手に紹介するコーナー「RVパーク系施設」編、第2弾です♪ 今回は、札幌市に「最寄りの道の駅」の一つ「道の駅 花ロードえにわ」に隣接した「RVパーク花ロードえにわ ...

北海道全体の車中泊スポットまとめへ

北海道の車中泊、メルヘンの丘
北海道の車中泊スポット・道の駅、おすすめコース【全道・エリア別まとめ】

内地(北海道以外の本州)から北海道にいらして車中泊を楽しむ、楽しみたい!みなさん。 車中泊での旅は、「外国のよう」ともいわれる広大な北海道の景色を、存分に楽しめる最高の手段ですよ✨ この記事では、当ブ ...

続きを見る

 

雑誌「Auto camper」「カーネル」の電子版が毎号読める!

🚙【広告】楽天マガジンなら、キャンピングカー専門誌と車中泊雑誌が毎号読めて絶対お得!

オートキャンパー 楽天マガジン
AutoCamper【電子・楽天マガジン版】と紙版を読み比べ

こんにちは、妻のブウです。 前から書こうと思っていて遅くなったネタです。 国内キャンピングカー専門誌では唯一の月刊誌「Auto Camper」が、2021 年8月号から「楽天マガジン」でも読めるように ...

続きを見る


カーネル7月号の付録「車中泊スポットガイド 北海道編」が秀逸、少し注意点も。【2022 vol.55】

こんにちは、妻のブウです。 日本唯一の車中泊専門誌「カーネル」の最新7月号、発売されてからだいぶ日にちが立ってしまいましたが、こちらに北海道の車中泊スポットを紹介する付録がついています。 「車中泊スポ ...

続きを見る




【広告】

車中泊用の中古車が欲しい!

【広告】

無料で中古車を探してくれるズバッと車販売

全国のレンタカーを比較して予約できる♪旅楽

【広告】

-旅情報, 道央エリア
-, , , , , , ,

Copyright© 北海道キャンピングカーLife , 2023 All Rights Reserved.